- ベストアンサー
現在の中国では信教の自由は認められていないか
共産主義は宗教を認めないのでしょうか。現在の中国は共産主義を採用しているのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>共産主義は宗教を認めないのでしょうか 共産主義の本質では「認めない」ことになりますが、対外的には一応認めていることになっています。ただし、中国共産党が認めた宗教限定ですので、新疆ウイグル自治区のイスラム教徒やダライラマを信仰する山岳地帯の仏教徒は激しく弾圧されています。 >現在の中国は共産主義を採用しているのでしょうか。 権限を握っているのは「中国共産党」ですが、単に強権的なだけで「共産主義政党」とは言い難いです。だって、国内に株式市場がある共産主義国ってどう考えてもおかしいでしょう(笑・しかもその市場規模は日本以上)。 その善悪は別にして、毛沢東が中華人民共和国を建国した頃は「人民が一丸となって困難を克服しよう」という掛け声のもと、貧富の差もなく(全員が貧しかったため)、農業を中心とした国家運営(成功したとは言えませんが)を行っていたので、一応筋は通っていました。 ところが現在の中国では、言論や信教の自由はなく、貧富の差が拡大し、習近平をはじめとする政権幹部を「崇拝」するようになってきたので、資本主義と共産主義の悪いところを融合したような国家になってきたと思っています。
その他の回答 (4)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
>すると中国はイスラム教を信じている人が多い国とは友好関係を作れないのでしょうか。 ウイグルの弾圧は国内の国民の宗教の弾圧です。国外は無原則で、儲かるなら何でもありです。専制独裁主義の汚いところです。
お礼
>ウイグルの弾圧は国内の国民の宗教の弾圧です。国外は無原>則で、儲かるなら何でもありです。専制独裁主義の汚いとこ>ろです。 相手国が何か反応しないでしょうか。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
中国は信教どころか、思想の自由さえも奪っていますよね、認めないけど。 今の中国は世界で掲げてきた共産主義を基本に成長しようとしてきたのですが、共産主義の限界は一生懸命に働いてももらえる金は全員一緒というカラクリから、皆が皆、まともに働かなくなることによって、経済的成長が止まるという事でした。これを考慮し、働けばそれなりに収入が増える資本主義を経済面では採用したのです。 その結果、国内で経済格差が一般人の中でも大きく広がり、富裕層は自由に海外に遊びに行けるような日本のバブル期のような状況が発生し、現在に至ります。ゴリゴリの共産主義では指導者クラスの人間だけが搾取側として、君臨する体制を一般人の中の富裕層までが搾取側になっているという、経済的には少し資本主義に傾いた共産主義国家だと思います。経済的にはそうやって共産主義から揺らいでしまったので、今は思想的に共産(独裁)主義をひっくり返されないように、香港で国家安全維持法を成立させるなど、思想の統一にはかなり力を入れている模様。
お礼
大きな矛盾がありそうですね。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
>共産主義は宗教を認めないのでしょうか。 共産主義の本家本元、マルクスは「宗教は民衆のアヘンだ」と完全否定しました。共産主義である限り認められません。 >現在の中国は共産主義を採用しているのでしょうか。 毛沢東はスターリンの子分でしたから、最初のうちは共産主義を採用していましたが、今はまったく違います。単なる独裁専制主義です。独裁者にとって宗教が危険な名ものであることには変わりはありません。当然禁止です。ウイグルを弾圧しているのはイスラム教弾圧でもあります。
お礼
>ウイグルを弾圧しているのはイスラム教弾圧でもあります。 すると中国はイスラム教を信じている人が多い国とは友好関係を作れないのでしょうか。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
共産主義=歴史を振り返って平たく言えば計画統制主義なのかな、と。 「指導者層」と呼ばれる一部の人間がすべてを統制する、 どうしても自然と全体主義・独裁主義へと変わっていくのかな、と。 提唱者のレーニンですら、結局は恐怖政治の絶対指導者になってしまいましたから。 宗教指導者が政治指導者の座を脅かすようになれば、宗教の自由を認めるわけにはいかないでしょうね。 現在の中国は「共産党の絶対統治のために共産主義を採用している」だと思います。元々の共産主義とは全く別物かと。
お礼
超資本主義というものがあるのかわかりませんが、いわゆる未発展国に対する債務の与え方など、金転がしの専門家顔負けではありませんか。
お礼
北朝鮮を大きくしたような感じなのかなと思いました。