• ベストアンサー

魅力あふれる日本の神々!

日本って凄いっすよね~♪ 絶対神じゃなくて、色んな神様を祀るんすよ! まさに多様性!日本人の気質、マジ素敵過ぎる!w 〈質問〉 御自身の一番好きな日本の神様を回答願いますw 例>私は・・・ 「タケミカヅチ」 国譲りの際のタケミナカタとの力比べの際に、自身の手を剣に変身させて、怯んだ相手を一捻りって・・・ズルじゃねぇか!w 立ち合いで遠藤にエルボー喰らわせる白鵬じゃねぇんだからww ちなみに、私は鹿児島人ですから「コノハナサクヤヒメ」も棄て難いっス!

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.17

こんにちはchachaさん 私はたまにchachaさんは ジキルとハイドのように 二重人格者なのかな? 思うことがありますがアハハハ エロい ことばかり考えてるのかなと思えば こういった質問もされる 仰るように 日本人は 絶対神を 持たない あらゆる物に 神が宿ると考える 私も全く同感なのです ですから日本の神々というのは実に多いのです これは私は 日本人の特質であろうかと思います 例えばギリシャ神話の オリンポスの12神、 海のことであれば ポセイドンに委ねられる 日本人はそうは考えない 海にも何人もの神様がいると 考えるのですね これが仰る多様性でしょう 私はとりわけ 好きな神様と言う こともないのですが オオクニヌシノミコト あるいはスサノオノミコト 前者は「 因幡の白兎伝説」 後者は「 ヤマタノオロチ伝説」 子供の頃に読みましたので馴染みがあるようです この二人の神様について 少し話してみたいのですが 長くなりますし また機会もあるでしょう 最後に私の好きな神様を 先日chachaさんアイヌ語でヒンナヒンナ! フォークダンスなのかな?と 思いましたがアハハハ アイヌの神様ですが 日本の神様と言っても良いでしょう 「 コロボックル」、蕗の下の神様 小人の神様ですが いつもいたずらばかりしてる でも人に幸せを運んでくれる

chacha0035
質問者

お礼

kamejrouさん、こんばんは。 >エロい ことばかり考えてるのかな 安心してください。 エロイことなんて、一日の内のほんの18時間くらいしか考えてませんから。 >オオクニヌシノミコト オオクニヌシって、別名がたくさんあるじゃないですか? ある方のお話では、オオクニヌシとは一人の人物の名前ではなく、出雲王朝における歴代の統治者をさす役職名だとか。 漢字にすると「大国主」、私はこの説を聞いて、なるほどなぁ~って思いましたw >スサノオノミコト kamejrouさんは、シュメールってご存じですか? 私は全然知らなかったんですが、古代のバビロニアだかにあった文明らしいんですが、そこに「スサ」という地域があったんですって。 で、紀元前に攻められてスサは滅ぼされたらしいんですが、その末裔だかがシルクロードを渡って、日本の地に渡ってきたと・・・ スサノオ=「スサの王」、真実性はともかくとして、面白くないっすか?w 記紀なんて所詮奈良時代ですし、神武天皇以前にも日本はあったわけですから、色んな話を排除せずに歴史を妄想すると面白いですよね~♪ww >アイヌの神様 >コロボックル 名前だけは聞いた事ありますが、アイヌの神様なんですか? へぇ~、知らなかったっス! アイヌも今じゃウポポイとかって政治利用されちゃってますが、なんだかなぁ~って思っちゃいます。 琉球も中国の浸透がヤバいらしいですし、今が踏ん張りどころですね! 神様、仏様、東郷平八郎様、我が国を守り給え~!w 回答ありがとうございました。

その他の回答 (18)

回答No.19

カミシャマ、chachaさん、こんにちは!(´▽`*) わたしの実家はですね、父親が建築業でしたので、恵比寿様と大黒様が飾ってあります。恵比寿様だけが日本の神様なのかな? 毎年11月20日には神様が仕事が1年間の仕事を終えて帰って来ますので、お酒と魚とお金とけんちん汁をお供えしてお迎えするのです。これは夜なので良いのですが、年が明けての仕事始めに出掛けるのが1月20日で、冬の寒い朝に支度をする母親が大変そうでした。 丁度この間、水神様を調べていて、神産みの最後に産まれた火の神、カグツチを産んだ熱さに火傷してしまい、苦しんだイザナミの吐瀉物、大便、死体から様々な神様がお産まれになったのですね。 その中で、尿から産まれたミツハメノカミ が素敵だなって思いました。水神様です。 水神様は川や海や泉、井戸にもいらっしゃいますし、雨を降らせる雷神様も入るのかな? イザナミは亡くなりますが、怒ったイザナギに首を斬り殺されたカグツチは何も悪くなく、とーちゃん、あんまりや…(T_T) 斬った血から産まれたクラオカミはタカオカミと同一で、白龍、黒龍のオカミノカミ と言われるそうです。(諸説あります) 龍神様、カッコイイです。 箱根の芦ノ湖の神様、九頭龍様も素敵…。 chachaさん推しの木花咲耶姫は絶世の美女で、海彦、山彦の母なのですね。 桜の花の語源になったとも?^^ 富士山の本宮にも祀られているのですね。 では、またねー!(^-^)/

chacha0035
質問者

お礼

jellyさん、こんばんは。 今日も大谷が打ちましたねぇ♪止まらねぇw 負けじと、今日の私の飲酒量も止まらねぇぜ!ww >毎年11月20日には神様が仕事が1年間の仕事を終えて帰って来ますので、お酒と魚とお金とけんちん汁をお供えしてお迎えする へぇ~、じゃぁ11月20日は神様と飲み会ですな♪ この日ばかりは、大手を振って飲み放題! しょうがないんです。神様を一人で飲ますわけにはいきませんからw >苦しんだイザナミの吐瀉物、大便、死体から様々な神様がお産まれに >その中で、尿から産まれたミツハメノカミ jellyさん、めっさ詳しいすねw なんつーか、記紀って凄いですよねw 神様じゃないそうだけど、倭迹迹日百襲姫命なんて、陰部に箸が刺さって死んだとか? もう、ツッコみたくなったいます!あ、箸じゃないすよ?ww >怒ったイザナギに首を斬り殺されたカグツチは何も悪くなく、とーちゃん、あんまりや… 父親に首を切り落とされて、象の首を代わりに取り付けられたガネーシャに通じるものがありますねw >九頭龍 芦ノ湖も九頭竜伝説があるんすね。 日本全国色々あるそうですね~。 そういえば、鹿児島にも龍神伝説があるらしいですが・・・ 関係ないけど、日本列島そのものが龍っぽいですもんね!かっけ♪ >木花咲耶姫 ニニギめ!上手いことやりやがって!w つか、鹿児島には祀る神社が多いみたいですね~。 桜島とも関係があるのかしら? 回答ありがとうございました。 でわでわ~(^c^)/~♪

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.18

月読命ですかねぇ…… 最初の七柱の神々を除くと、古事記にも、日本書紀にも、殆ど記述がなく、何とミステリアスな神なことか…… 不思議な神様です。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >月読命 確かに、不思議っすよね! まるで、当時の権力者がツクヨミをメジャーにしたくない理由があったんじゃないかと、訝しんじゃいますww 関係ないけど、回答者様のID画像は月っすか? てっきり、月読命が回答してきたんじゃないかとww >最初の七柱の神々 きっと天地開闢は、日本だけの話じゃなくてこの世の話を語ってるのかもしれませんねぇ~w 回答ありがとうございました。

回答No.16

こんにちは。 私は子どもの頃に子ども向けの古事記を読んでいて、神社は大好きです。 主人が転勤族なので引っ越しすることが多いのですが、楽しみの一つにその土地での神社を参ってみるというのがあります。 今住んでいるところは、大国主の尊他、何柱かのメジャーどころの神様が祀られているのですが、よく見ると、私が知らない神様が祀られていました。神主さんによると第二番目に古い神様なんだそうですが、普通知りませんよね!?名前くらいは古事記に出てきたかもしれませんが、すらっと読み飛ばしている神様でした。 私がいいなあと思う神様は、イワナガヒメです。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >楽しみの一つにその土地での神社を参ってみる 素敵な趣味ですね♪ 行った事ある神社に祀られてると、その神様にも愛着が湧きそうですね。 >第二番目に古い神様 知らないっすね~w パッと調べてみたけど、別天津神のタカミムスビっスかねぇ。うん、分っかんねぇw >イワナガヒメ コノハナサクヤヒメのお姉さんっすね! 関係ないけど、ニニギっつーのはよっぽど面食いだったんでしょうねぇww 回答ありがとうございました。

回答No.15

「タケミカヅチ」というと、弥生賞3着⇒皐月賞2着と来て、のちにダービー卿CTを買ったものの、山元トレセンで病死してしまった競走馬しか思い浮かびませんでしたが(笑)。 ファンタジーとして日本神話を捉えた場合、興味深いのはやはり「天照大神」ですね。「大日如来」と同一視されるようになったのはちょっと違いように思っていて、むしろエジプト神話やギリシャ神話の太陽神に近い女神とも男神とも言えないような存在であったように思っています。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >「タケミカヅチ」というと、弥生賞3着⇒皐月賞2着 ふははw この馬は知りませんでしたけど、調べたらこの時の皐月賞馬は「キャプテントゥーレ」なんすね!w 2011年金鯱賞は、キャプテントゥーレ2着で3連単を的中した思い出深いレースですww >「大日如来」と同一視 無いっすわ~w 大日如来なんて所詮、蕃神! なんだって、仏教が主で神道が従なんてしちゃったんでしょうねぇ。腹立つわ~w >太陽神に近い女神とも男神とも言えないような存在 なるほど!一理ありますね! 私は、昔の人が太陽そのものを信仰してたのを、後年の人達が勝手に擬人化したのかなとも思ったり。 ほら、今で言うとこの「ウマ娘」みたいなww 回答ありがとうございました。

回答No.14

こんにちは(*^-^*) 子供の頃、家にあった世界童話全集の中に 「日本の神話」の巻がありましたね。 イザナギ、イザナミが 長い棒で雲をかき集めて日本を作ったお話しとか いなばの白兎のお話しとか、 天岩戸のお話しとか・・。 好きな日本の神さま・・ 七福神なんていいですね。 宝船に乗った七人の神さま・・。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >イザナギ、イザナミが >長い棒で雲をかき集めて日本を作ったお話し おのころ島は淡路島って話が有名ですが、 ある方が、おのころ島とは「自ずから転がる島」=地球って話をされてて興味深かったです♪ 日本の枠を超えて、地球作ったのイザナギ・イザナミ説・・・ロマンっすね~w >七福神 ぶっちゃけ、弁財天以外はジジイばっかで、むさ苦しいっスよねww 回答ありがとうございました。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.13

 新潟県民としては純粋に日本の神様なら、「沼名河比売(ぬなかわひめ)」でしょう。アテ字は多少種類があるようですが。  昔「高志国」(特に、勾玉を産する糸魚川あたり)にいて、出雲の八千矛神(オオクニヌシ命)のプロポーズを受け、やがてヤマト朝廷への国譲りに反対して戦った「建御名方神(諏訪神社ご祭神)」をお産みになられた神様のはずです。  勾玉の威光とは言え、はるばる出雲からプロポーズに来させたなんて素晴らしいと思います。  神仏混淆でいいなら、なんとっても「毘沙門天」でしょう。新潟県には須弥山の別名である「妙高山」の名を持つ山がそびえたちます。  海に没すること8万由旬、海より出でること8万由旬とわれる、大宇宙の中心地「須弥山(妙高山)」の北方を守る「毘沙門天」こそ、新潟県民の仰ぎ見る神様というべきでしょう。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >沼名河比売(ぬなかわひめ) いや~、こんな質問しといてなんですが、全然知らない方でしたw へぇ、タケミナカタのお母さんなんすか? なるほど、だから諏訪大社にも祀られてるんですね! 勉強になりましたww 高志(越)は、ヤマタノオロチ! 出雲は娘を取られてたから、八千矛神(オオクニヌシ命)との関係も政略的な何かもあったのかしら? 関係ないけど、ヤマタノオロチを龍として解釈するなら、 越後の龍のネーミングとは何かしらの関係があるのかもしれませんね。 面白ぇw 回答ありがとうございました。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.12

茶々さん、こんばんは。 日本の神様は、自然の中に有り、身近に感じる事が多いですね。 その最たるものが、居間に鎮座まします「山の神」ですね(笑)。 難しいことは分かりませんが、幼いころから馴染んでいたのは、道端の「お地蔵様」です。 実家のすぐ横に、小さいお堂に入ったお地蔵様があって、子供の頃にそこでよく遊びました。 その場所は旧国道沿いで、当時は既に小さな道になっていましたが、その昔は多くの人が行き交ったメインストリートだったのでしょう。 実は最近知ったのですが、お地蔵さまは、神様の中でもかなり偉い神様のようですね。 子供の味方という事で、今でも有難い尊大だと思っていますが、偉くて怖いイメージは全く無いですね。 罰なんかは絶対当たらない、優しい母のような有難い神様です。

chacha0035
質問者

お礼

5mm2さん、こんばんは。 >居間に鎮座まします「山の神」 カミさんって言い方は、やはり神様からきてるんでしょうかねぇ?w 触らぬ神に祟りなしとは、良く言ったものですw >お地蔵さまは、神様の中でもかなり偉い神様 へぇ~、そうなんすねぇ。 子供の頃に聞かされた、笠地蔵のイメージしかありませんが、 子供の頃とか、夜の道端で見かけるとホラー以外の何物でもありませんでしたww 確かに私も優しいイメージを持ってますが、怖い話もチラホラ聞きますので、怒らしちゃいけない存在なんでしょうねぇ。 回答ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (709/3566)
回答No.11

chachaさん、こんにちは。  神社を御朱印を「もらわずに」お参りするのを趣味としている者です(笑) 『オキナガタラシヒメ』  です。  神功皇后のことです。九州北部に点在する伝承がてんでんバラバラなものであることなどから実在を疑われていた方ですが、同県の若い作家の「綾杉るな」さんがそれを一つ一つ丹念に整理し、一本の糸につなげることに成功。俄然、このお方による熊襲や土蜘蛛相手の戦や、新羅侵攻(実際には使節を送っただけなんでしょうけど)が現実味を帯びてきました。  https://lunabura.exblog.jp/  6月24日にタケイカズチ(タケミカヅチ)の記事もあります。  https://www.jalan.net/jalan/img/1/kuchikomi/4941/KXL/8a7c3_0004941162_1.jpg  夫君の仲哀天皇が皇居を置いた香椎宮にある皇后御手植えの綾杉の子孫です。  この方の小説を書くべく、ゆかりの宮地嶽神社(光の道のとこ)に願掛けをしたところ「大吉」(笑) ・・・まだ一字も書いてませんけど。。。  http://www.miyajidake.or.jp/history  https://www.welcomekyushu.jp/article/?mode=detail&id=207  光の道もいいけど、松ヶ枝餅もいいですよ(笑)  私の生まれ故郷でもある鹿児島といえば、西郷さんを祀る南洲神社。子供の頃に行ったはずですが・・・覚えてないなあ。。。ゴメンナサイ。  宝塚は如何に? 私はレイパの単からレイパ=ユニコのワイド1点でいただきました。ユニコ推奨の細江純子エライ、その2でした。

chacha0035
質問者

お礼

31192525さん、こんばんは。 >オキナガタラシヒメ この方の時代に、秦氏が日本に大量に入りこんで帰化したらしいですが、 確かに、征伐してたらこんなに協力的じゃなかったのかもしれませんね。 「ハタ」は秦とも幡とも。八幡宮に神功皇后が祀られてる事からも、話し合い説は説得力ありですね。 >タケイカズチ(タケミカヅチ)の記事 む、難しい!ww このブログの語り口調は、降りてきた神と会話してる感じなんすかね? 日月神示みたいっすね♪今度ゆっくり読んでみますw >西郷さんを祀る南洲神社 島津斉彬を祀る照国神社もお忘れなくw 宝塚はド惨敗! クロノジェネシスの相手にアリストテレス。返しウマの発汗の多さで嫌な予感がしてましたw 3着狙いのミスマンマミーアも・・・orz 小倉は開幕週だからか、1200の芝は前目ばかりでしたね。 明日のCBC賞は・・・ヨカヨカもピクシーナイトも怪しいなぁ~w 大外一気でクリノアリエルでも狙おっかなぁww 回答ありがとうございました。

回答No.10

ドエロ神さまこんにちはw おっしゃる通り、元来多神教である日本人は、奈良時代の神仏習合に始まり、イエスもゼウスもアッラーもシヴァも英霊もA級戦犯もアイドルもなんもかんも神にしちゃう気質。すぐ宗教戦争になっちゃう一神教より年中行事が宗教ごちゃ混ぜの日本の方が平和で楽しいっすね♪ チート過ぎる神としては、やはり「テヅカオサムノカミ」が挙げられるでしょう。前にも書いたかな?同時連載最高11本、生涯作品数700点以上、今ある日本の漫画のあらゆるジャンルのベースを創ったまさに神!さらに日本初のアニメもつくっちゃう。作品へのこだわりが凄すぎて、放送中のアニメの仕上がりが気に入らなくてどう考えても間に合わないのに描き直ししはじめたり、本人が忙し過ぎるので役割分担をしようとしても結局すべて本人が手をあげちゃったり、26歳も下の大友克洋に「俺だって本気出せばお前より上手い絵が描ける」とマウントとったり、その偉業の数々と人間くささからして、八百万の神の一人に数えてまったく問題ないでしょうwww とは言っても私は「フジコフジオエーノカミ」を信望してますがねw ところでまだ生きてるけど「ミヤザキハヤオノカミ」は今実は、ナウシカ2をつくっているという噂です。映画のナウシカは傑作だけれど神話的な結末にしてしまったために納得がいかず、アンサー作品としてあくまで人間の力で世界を切り拓くもののけ姫をつくったのですが、それでも最後にナウシカの続編をつくるんじゃないかある情報筋では予想しています。

chacha0035
質問者

お礼

mikasaさん、こんばんは。 誰がマラガミ様やねん! >イエスもゼウスもアッラーもシヴァも英霊もA級戦犯もアイドルもなんもかんも そうそう♪ でも、キリスト教に関しては、我らが秀吉さんが追放してやったように、あの時代に排除したのは大正解! あいつら、布教のフリして侵略しようと企ててましたからね。ふざけやがって! A級戦犯も所詮あいつ等の価値観ですしね。 真の「平和に対する罪」を償うべきは、ルーズベルト・トルーマン・スターリンじゃっ!!w >「テヅカオサムノカミ」 そういや、治虫さんの漫画「火の鳥」で、仏教が入ってきたころの話が描かれてましたよね。 ちなみに治虫さんは、ニニギノミコト騎馬民族説を採用されてましたが、どうなんでしょうねぇ。 >「フジコフジオエーノカミ」 参拝すると、心の隙間を埋めてくれそうっスねw >ナウシカ2 う~ん、観たいような、観たくないような・・・w 結局、漫画版を読んでない私とかは、絶対おいてかれそうなんすよねぇ。 回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.9

神仏習合していますから、仏様は神様で、神様は仏様でいいのですよ。そのへんの線引きが曖昧なのが日本の宗教観ですから。 七福神ていらっしゃるじゃないですか。でもあの神様たちは仏教あり道教ありヒンズー教ありの雑多な寄せ集めですからね。それが「凸凹七福神」なんてなると弁天様(ヒンズー教の神様)がお寺に祀られているのですから、もうなんでもあり。 さてそんな私のお気に入りは、平将門公です。うっかり失礼な振る舞いをすると祟られるなんて、もう。

chacha0035
質問者

お礼

こんばんは。 >神仏習合していますから、仏様は神様で、神様は仏様でいい な~んか、私の感覚がズレてるみたいで、皆さんの回答見てもそんな感じみたいすねぇ。 私は神は神、仏は仏の認識です。 >七福神 日本はヒルコだけですっけ。 イザナキ・イザナミも残酷っすよねw >平将門公 首がバビョーんって飛んでった事にちなみ、岐阜に御首神社なんてのがあるんすね。へぇ~w 蘇我入鹿も首が飛んでましたが、こっちは怨霊にならなかったんすね。パワー不足かしら?w 回答ありがとうございました。

関連するQ&A