• 締切済み

土地代について

土地を貸しています。 その土地が道路拡張の為買収になりました。 一時金として 今月買収金額の70%を受け取りました 残り30%は来年3月に受け取りです。 土地の借り手と買収者との話し合いで来年3月に家の立ち退きが決まったようです。 毎月の土地代は何時まで貰って良いのでしょうか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5320/13882)
回答No.2

その土地はいつまで貴方の所有であるかと、賃貸契約をいつ解約するか次第だと思います。 土地の名義が自治体等に変われば、貴方は貸主では無くなるので賃料を受け取る権利が無くなりますので、所有権が移転した時点で貴方との賃貸契約は消滅し賃料を受け取れなくなると考えられます。 土地の名義変更が来年3月以降なのであれば、借主と協議して賃貸契約終了をいつにするか話し合いましょう。 立ち退き直前まで住むという事であれば来年の3月をもって契約終了で、3月まで賃料を貰うと言う事でいいんじゃないですか。

oura
質問者

お礼

有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.1

買収が完了するか,借り手が立ち退くまで,のうち早い方です。と言うことは来年の3月までと言うことですね。

oura
質問者

お礼

有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A