- ベストアンサー
会社で質問できない理由と仕事の効率化方法
- 会社で質問できない理由は、バカだと思われるのが嫌なためであり、前職でクビになった経験がトラウマになっているためです。
- 質問をすることで能力不足と思われて解雇される可能性もあるため、自分でネットや過去資料を調べながら処理をすることが多いですが、時間がかかります。
- 効率的な仕事の方法としては、他人に質問することや失敗をして学ぶことも重要ですが、自分自身で学ぶための学習方法やツールを活用することも有効です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問する内容にもよりますが、 ことわざで「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と言うのが あります。 このサイトなどを活用するのも良いかもしれませんね。
その他の回答 (6)
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
まずは、表題が矛盾してません? >バカだと思われるのが嫌で会社で質問できない >別にプライドが高いから嫌ってわけじゃないです。 プライドが高くなければバカにでもなれます。 バカだと思われるのと本当のバカの違いが分かっていればバカになりきれます。 多分、人生、バカになったモン勝ちですよ。 >仕事中に何か不明点があっても上司や同僚に気軽に聞くことができません。 これは、本当にバカなことですね。揚げ足取りをするようですが、仕事中の不明点を気軽に聞くこと自体がバカなことです。ですから、 >変なことを聞いて「え?そんなことも知らないんですか?」とか言われるのが嫌だからです。 と言う具合になるんです。 変な事を聞けば誰でも「え?そんなことも知らないんですか?」となりますよ。 モノを尋ねるには、時と場合と順序があります。 そのどれを失しても相手に呆れられますよ。 人にモノを尋ねるのは何も恥ずかしい事ではありません。 聞き方さえ間違えなければ相手にバカにされることも怒られることもましてや呆れられることもありません。 何故なら、誰しも最初から物事を知っているわけではなく、経験や実地、または教えられて知識を得、知恵を育むのです。 社会で本当に必要なのは実は、経験でも知識でもありません。 知恵です。 知恵とは、公式を100暗記するのではなく、一つの公式から100の公式を導くことです。 >前職ではシステムを導入していて簡単に処理していたことも会社が変わって、システムがない会社にいったら1から手で処理しないといけなくなって分からなくなってしまう。 つまりは、あなたは会社のシステムに乗っかって歯車として働いていただけで目の前の仕事を横流ししていただけなんです。 公式(=システム)に毎日違う数字を代入していただけで、公式(=システム)の外側に出ることが無かったために今、問題に直面しているのです。 あなたは、けっしてバカだと思われてクビになった訳では有りません。 いわゆる「潰しが利かない奴」だと判断されたのだと思います。
お礼
私は働くことができないようです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
以前に解雇にあったのが、当社の求める業務量を適切に行う技能がないと判断されるため、という技能を「質問したこと」にしていますが、決して質問したことが一番のポイントではないと思います。質問して理解した後にどこまでできるか、同じところでつまづいていないか、応用力や全体に知識の方に重きを置いて、判断されたのだと思います。 ですから、元々からの知識がどの程度詰まっているかで適正を判断しなければならないと思いますので、質問はしないとなれば、時間が掛かろうと自分で調べて知識を増やして解決していくしかないと思いますよ。近道はないと思います。ただし、専門分野で中途採用ですから、作業で実力も発揮していかないといけない部分もあると思います。 そのトータルを見て、技能がない(足りない)という判断をされたと思います。質問が決してダメなわけではないと思いますけどね。
お礼
私が学歴が非常に高いのですぐに採用されるんですが、大手のやり方しか知らないんで小さめの会社いくとこういう感じでミスマッチ起きてしまうんです
補足
質問したら結局は 「あー、ここが分かってないんだね」 ってなりますよね。 そうなるのが嫌なので、自分で調べています。 でも会社独自の処理とかされるとそこは調べづらいので時間かかります 効率的な方法ってないものですかね
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>長さ1mの片持ちばりの自由端に、1kNの集中荷重がかかる機構部の最大たわみδmaxを算出するときってどうやればいいですか? みたいな質問ですかね。私がやるのは こういうのをずっとやってたら三か月で解雇されてしまいました 当たり前でしょうに。 最初の回答にも書きましたが 自分なりの回答を用意して質問しないと どうすればいいですかっていうのは決定的にだめです。 他人の時間に割り込むので こう考えてこの様に計算しましたがどうでしょうかってチェックを お願いするんです。 そんな質問しても 計算基準を見ろって言われるだけです。教えてなんかくれませんよ。
お礼
経験あるからわかるだろ ってほったらかしにされても、なかなか上手くはいかないですね。 なので前職の基準でやって提出したら、違っててダメでみたいな感じのことが何回もありました。
補足
こう考えてこの様に計算しましたがどうでしょうかってチェックをお願いするんです。 これやっても、普通に質問するのと扱いは同じでしたけどね
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>専門書とかは特に持ってないです。 ハンドブックとかチェックリストとか必要のない職種なんですか? 自分が考えて計画したことが正しいのかの判断基準はどうやっているのでしょうか? 他の社員に聞く? 私は建設関係なので 中途の社員が 断面二次モーメントってなんですかとか、 許容応力度ってなんですかって 聞かれればこいつ大丈夫かと思いますけど 建設会社は新卒の場合は入社試験で専門科目の筆記試験がありますし、 中途は公的資格がないと採用の土俵にのらないので そんな常識のない人は入社してきません。 なので 基礎的なことに関しては貴方が自分で大丈夫にしないと いけないことではないでしょうか? 聞いて不信感を与えるより 聞かないで、確認しないで大失敗すればまた解雇でしょうに。 >業務のすり合わせは入社時にしましたが、過去にどういうやり方してたとかは聞かれてないので確認してないです 相手は興味ないでしょうが 貴方は違いを知らないといけませんよね。 だから文書でと書いたんです。 それで貴方が大丈夫ではない人と見破られるかもしれませんが その程度のことができないとどっちにしろ長くはないでしょう。 4月から入社と書いてましたが もう社内の座席表等は作ったのですか? 担当や取引相手のリストなどは自分で整備したんですかね。 誰に指示されなくても それを作っていないと仕事が始められないでしょう。
お礼
座席表はありません。在宅勤務多くてフリーアドレスですから。 取引先リストは元々あったのを使ってます。 他人に聞くのが嫌なので、ほかに何か効率いい方法ないでしょうか。 別に不出来な私のことを詰めてくれという質問ではないので
補足
長さ1mの片持ちばりの自由端に、1kNの集中荷重がかかる機構部の最大たわみδmaxを算出するときってどうやればいいですか? みたいな質問ですかね。私がやるのは こういうのをずっとやってたら三か月で解雇されてしまいました
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1051)
私も今中途採用で試用期間中です。 うーん、 以前に試用期間中に免職になってしまったのは本当に 「たくさん質問した"だけ"だから」でしょうか? 文面から察するに、そうではない気がします。 中途だろうと新卒だろうと、質問されただけでは、人は激高したりはしないですよ。聞いておいてその対応か!みたいな事があったのではにないでしょうか? 振り返って反省すべきはその辺りであって、質問行為そのものではないと思いますが。
お礼
解雇理由証明書には当社の求める業務量を適切に行う技能がないと判断されるため、という記載があったのでそういう理由だと思います 私が考えることではありませんので
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
専門知識の不足は何ともならないので 業界の基準となるような本や資料やハンドブックは持っているの? ネットは間違いやウソもあるので確からしい資料が手元に絶対に必要でしょう。 質問と確認は違いますし、 質問するのにも自分の答えを用意していないと 知らないで聞いていると思われるのは当然です。 このように考えているがよろしいかという質問なら可でしょう。 なので、初めに 手順書、要領書等を文書にして 仕事を始める前に上司と協議して不明点を整理して盛り込むようなことが必要だろうと思いますし、 このことであなたが知っている内容や判断基準のレベルも相手に知ってもらえると思います。 また、内容の不備や違いも指摘してもらえるでしょう。 わが社はこうするってことを一つにするってことです。 この作成した 手順書、要領書の程度が悪ければなんともなりません。
お礼
「こんなことも知らないの?」 って言われるのが怖くてなかなか確認もできません
補足
専門書とかは特に持ってないです。 業務のすり合わせは入社時にしましたが、過去にどういうやり方してたとかは聞かれてないので確認してないです
お礼
聞いた結果、クビにされたのでもう嫌です