- ベストアンサー
タイヤの違い
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通のタイヤがどこを意味するものかが解り兼ねますが、同価格帯のタイヤについてメーカー差があるかどうかと言うことならありますよ。 タイヤの溝(トレッドパターン)やコンパウンド(複合ゴムの種類や配合)が違うので各メーカーの思想や技術力、特色が出ます。 同じメーカーでも耐久性、静粛性、ウエット性能、ドライ性能、乗り心地のバランスが違うものを出していたりします。 同じサイズでもミニバン用、大衆車用、軽自動車用、スポーティーカー用があったりしますよ。 テレビCMで綾瀬はるか、タイヤのちゃんと買いを推奨しているのはそんなわけです。
その他の回答 (4)
- spock4
- ベストアンサー率28% (293/1041)
同じランクのタイヤでも、B社は値段が高め、Y社はお手頃などありますが、一番の違いは、走った時の路面の凹凸の拾い具合でしょうか。 B社はそのまま拾い、D社などは吸収する、といった印象がありますし、また走行音(うるささ)も異なるようです。 タイヤの比較サイトで、口コミなど読んでみると、印象がつかめるかも。(性能比較も載ってますので、性能面から決めるのもありかと)
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3229)
普通に走る分には違いは判らないと思います。 ただ、ミニバンなど重心が高い車の場合、タイヤが新しいうちは変わりませんが、走行距離が長くなるとタイヤの角が取れてきます。 (カーブを曲がる時に重心が高いため、普通の乗用車よりタイヤの角に負担がかかります) だから、角のゴムを固くしたミニバン専用タイヤという物が存在します。 あとは、走りを求めるかどうかですよね・・・
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
一緒ではありません。 大きく違います。 今までに出会ったタイヤ、 一晩おいておくと、凹んだところができて、ガタンガタンと走る感じになる。 省エネタイヤ、ゴムが固いので、よく滑る。 雨降りには最悪で怖くて走れない。 40㌔で走るとなんともないが60㌔で走ると、車の安定が悪くて、怖くなる。 良いタイヤは、雨降りでも、路面が凸凹でも、1000㌔以上のスピードで安定して走ることができ、ブレーキも良く効く。 だから国産のタイヤしか、買わない。 安売りのタイヤは、安く作っているので、要注意。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
走る、曲がる、止まるの限界を求めなければ、ほとんど同じだと思います。
お礼
ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。 質問者