• ベストアンサー

借家

離れて暮らしている92歳の1人暮らしの母の貸家についての質問です。 年齢的に管理するのが難しくなってきています。物忘れ、軽い痴呆があるように思います。 契約書はないようで借りている人はあと2年位は借りたいと言っているようです。私は8時間離れた所に住んでいます。どのように借主さんとの話を進めていったらよいのかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gold19
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.5

NO.4です。 1、過去に15000円も下げた経緯があり、更に下げてくれと言うのも厚かましいです。コロナ禍で、美容室経営が大変なことは理解出来ますが、こちらの事情もお話しして、もう家賃を下げれないとお伝えしたらいいのではないでしょうか、店舗面積は7坪以上あると思います。不動産業者にその地域の家賃相場を聞いたり、インターネットで調べたりして、決して高くないと理由・根拠を言えるような、よその物件の資料を準備したらいいと思います。水道代は当然、借主負担ですよね、美容室は結構、水を使います。家賃に含まれている場合なら、家賃を5000円上げてもいいくらいです。 2、基本的に営業用店舗の場合には、修理は借主負担です。 (貸主負担) 雨漏り 建物の躯体に関係している部分の破損等(天井、壁が崩壊) (借主負担) 空調機のメンテナンス、修理 換気扇の修理 水廻り、給湯器の交換・修理 電気設備関係の修理 トイレの詰まり 自動ドアの修理 シャッターの修理 店舗の場合は、その箱だけを貸していると解釈します。内装工事は自由に借主の方でします。 その店舗は、美容室をする前は何をされていたのでしょうか、借主に原状回復義務がありますので、退去時には借主負担で美容機材、鏡、客椅子、トイレ、天井を撤去、床をはつって店舗の中を空にして明け渡すものです。原状回復費用は、20000円×坪数です。それとも、そのままの状態で退去しても構いませんか、その建物は壊しますか、美容室が出た後には、また賃貸するのですか、質問者様が使用するのですか、次の用途に応じて、原状回復の内容を双方で相談して決めたらいいと思います。トイレと天井、床等の内装は残置して客椅子だけ撤去してもらう等、客椅子も床に固定されているタイプでしたら結構費用がかかりますので、次に又美容室をするのでなければ撤去してもらった方がいいです。

sumairu2008
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。分からない事ばかりでお役に立つ情報をたくさんいただき感謝しております。 •家賃の価格は適正かどうか相場を聞こうと思います。 •水道代は借主さん負担かと思います。 •美容室の前は事務所兼住宅です。今も住居は付いています。駐車場は4台位あります。 •貸主負担と借主負担の分類もありがとうございます。参考になります。 •退去時の明け渡し方の方法もありがとうございます。 私たち兄弟も誰一人住みたい人がいないので退去時後は、元の事務所兼住居として処分、売るというこになると思います。 たくさんの情報と参考になります知識をありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • gold19
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.7

借主に店舗前の駐車場も貸しているのでしょうか(美容室のお客さんが駐車したりしませんか) 本来は、店舗部分の家賃+駐車場代です。近隣の駐車場代の相場もお調べしておいた方がいいと思います。家賃に駐車場代まで含まれているのでしたら、もうこれは家賃を下げなくてもいい理由になるどころか、逆に駐車場代×台数分を請求してもいいくらいです。 1階が店舗(美容室)、2階が住居(お母様の住まい)ということでしょうか、2階の住居も借主がお使いになっているのでしたら、地域の家賃相場、事情はよく分かりませんが、4万円は安すぎるのではないでしょうか、17年前と今とでは事情が違います。今の相場を詳しくお調べした上で交渉に臨んだらいいと思います。 業者さんに家賃相場を尋ねるときは、今美容室に4万円で貸しているのですが適正家賃ですかと聞かずに、この立地で、この位の坪数なら家賃いくら位で貸せますかと相談するふりをして聞く方が、業者の本音、適正家賃に近いものが出ます。ここで大切なことは、最低3社以上にお聞きすることです。

sumairu2008
質問者

お礼

ご丁寧に詳しい情報を教えていただきまして感謝です。ありがとうございます。 借家は平屋で店舗、住居、物置、駐車場になります。先ほど母に土地の面積と建物の面積を聞きました。わかったのが75.5坪と言ってました。多分土地の面積かと思いますが...。 駐車場が4台分あるということで家賃を下げなくてもいい理由にはなるというご意見もありがとうございます。 そして駐車場も含まれた家賃でしたので好きなようには使っていると思います。 適切な家賃価格を聞いてみる必要がありますね。それも最低3社以上ですね。了解致しました。業者さんへの聞き方までも教えていただき感謝です。とても参考になりました。ありがとうございます。

  • gold19
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.6

(坪数の計算方法) 賃貸マンションサイズの畳2帖分=面積約3.3㎡=1坪となります。 20帖位の店舗なら、店舗面積は約10坪です。

sumairu2008
質問者

お礼

坪数の計算方法を教えていただきありがとうございます。初めて知りました。 ありがとうございました。

  • gold19
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.4

1、当初、契約書は作成したが、お母様が紛失したということでしょうか、それとも、知り合いに貸すので契約書は作成しなかったのでしょうか 2、契約書を紛失したのであれば、借主控えの契約書をコピーさせて頂いたらいいのではないでしょうか、借主も紛失しているのでしたら、質問者様が貸主代理として、契約書を作成すればよろしいのではないでしょうか、今入居中で家賃が振り込まれているのでしたら、家賃がいくらかわかりますし、新たに家賃を設定する必要はあるのでしょうか、契約書の雛型は、本屋やネットで取得出来ます。簡単なものです。今のうちに、家賃の振込先は質問者様の口座に変更しておいて方がいいと思います。契約書の貸主欄には、貸主代理として質問者様の住所、氏名を記入、捺印して、今後は質問者様に電話くれるよう伝えておけばOKです。まず、現在の契約内容がどうなっているか確認することが第一歩です。借主が契約書を紛失していたとしても、契約時の仲介業者がわかれば、契約書のコピーや重要事項説明書を保管していると思いますので、事情をお話しして確認することも出来ます。出来ることはいくらでもあります。何も難しいことはありません。

sumairu2008
質問者

お礼

この度はご回答いただきありがとうございます。 むずかしく考える事なくやれる事はなくさんあるというお言葉に元気をもらいました。ありがとうございます。 家を貸して17年になります。 当初55000円の家賃は現在は40000円のようです。あと2年間は美容室を続けたいという事で期限が決まっているようです。 契約書も仲介業者さんがいるわけでもなく素人が作った母の契約書です。「貸主代理」という言葉も初めてお聞きしました。 私が難しく思う事は  ・家賃の価格  ・修理代金 になります。借主の方は少し「価格を下げてほしい」と言っているようです。知識もなく、修理の発生、家賃のお話しが出来るか心配しております。 参考になりますご意見をいただきありがとうございます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4091/9257)
回答No.3

こんにちは、借主さんとお母様とで直接契約書を作成がむずかしいようであれば、不動産業者にお任せするのがいいと思います。 契約完了までの借り主さんとの交渉もやってもらえます。 契約書作成とその後の家賃や管理を質問者さんご自身でなさるのか、管理委託で業者へ任せるのかにもよりますが、賃貸契約を含めて家賃の受け取りや補修など貸主側との契約事項についてはお母様の責任能力が問題になることがあります。 賃貸契約書作成はお母様が自署(署名)できるうちにしてください。 また認知症が進み、契約事項の理解や自署が難しくなるとお母様の不動産を含む財産の管理を担う法的な効力を持つ成年後見人が必要になります。申し立ての手続きとその後の借家管理がスムーズにできるよう地域包括支援センターや弁護士への相談をおすすめします。 我が家の場合、親が健在なうちに実子との任意後見契約(公正証書を作成)で財産管理を盛り込んでおいたため、介護度が上がった後はそのまま成年後見を申し立て、不動産の管理をすることができました。 多少費用もかかりましたが、トラブルの心配がほぼ無かったのが助かりました。 お母様もどうぞお大事に。

sumairu2008
質問者

お礼

この度はご回答いただきありがとうございます。 ・契約書の作成 ・家賃の受け取り ・補修 今現在ならまだ印鑑は押せる状況なので、不動産業者に管理をお任せする事が母にとっても一番いい方法かもしれません。 参考にさせて頂きなるべく早めに話しを進めていきたいと思います。ありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

不動産屋は売買や賃貸お世話を入るだけです。 売買なり賃貸の相手を見つけるのが仕事で、成立すれば3%の報酬を得るだけで、手続きき司法書士さん等を紹介して、別の費用を取られます。決まった書式の物に印鑑を交わす程度は不動産屋でもできますが 一般的でない手続きや書類作りは司法書士等の仕事です。 今回の場合は質問者さん不動産屋に無駄な費用を支払う必要は有りません。 自身で現地に行くか、費用を支払って司法書士さんに現地に行ってもらい代理でお話をしてもらって、賃貸の契約書、必要なら覚え書き等を作成してもらうと良いと思います。 何度も行き来は大変でしょうから、現地とパソコンとスマホを使い、書類なども双方が現地で確認して写メなどで書類を送り確認して、双方の合意を得られるまで修正し、相手方から2部をに印を貰って持ち帰って貰い、質問者さんの印を押して一部を郵送し、1部づつ所有して居れば良いと思います。2年程度ならお願いした司法書士さんに、解約など手続きも御願いすればスムースに行けると思います。

sumairu2008
質問者

お礼

この度はご回答いただきありがとうございます。 不動産業者さんに契約書を作成してもらってその後の管理を管理業者さんにお任せするだけでいいのかなぁと考えていました。 不動産業者ではなくて司法書士さんなんですね。少し混乱していますが、ご情報いただきありがとうございます。検討させていただきます。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

まず 貴方はどうしたいの? 貸したいの貸したくないの? 貸したくて 管理が 面倒なら地場の不動産屋に頼めば良いでしょう。 貸したくなくて、相手が2年間だけ貸して欲しいと言うなら、定期借家契約を結べば良いでしょう。 契約書の作り方が分からなければ 不動産屋に依頼してみて下さい。契約書作成料とられますが やって貰った方が良いのでは無いですか。 お母様との口約束も契約書と同じだが 書面が有った方が良いので 不動産屋に依頼して下さい。 費用高くても良ければ、弁護士に依頼して下さい。

sumairu2008
質問者

お礼

この度は早速のご回答ありがとうございます。まず自分はどうしたいかなんですね。 それがまず結論出ていませんでした(〃ω〃) 適正な家賃、修理など私には相手との交渉も話も出来るか心配しておりました。 地元の不動産屋さんにお願いすることがベストなんですね。街が小さな町なので少し離れた少し大きな町の不動産屋さんでも変わりませんか...。 アドバイスを、いただきありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございます。

関連するQ&A