- 締切済み
新居のエリアの選び方
別カテゴリーですでに質問していますが、再度お聞きしたいです。 結婚が決まり、夏ごろには一緒に住めるように、部屋を探します。 一旦(2から5年?)は賃貸に住みますが、行く行くは家を建てるつもりなので、終の棲家ではないことをご理解の上お読みください。 現在は私も彼も同市内の実家住みです。 普段の移動は車で、お互いの実家の距離は混んでいない時で15~20分程度です。お互いの職場も近く、住むエリアは大きく変わりませんが、賃貸物件は実家から見ると職場を挟んで反対のエリアに多いです。 彼は母親と二人暮らしなのですが、最近彼のお母さんの体調がすぐれず、彼の引っ越しが少し先に伸びそうです。彼が実家を離れられなくても、入籍に合わせて部屋は借りて私は先に住むつもりでいます。 彼は元々「将来的にも親との同居はしなくていい」と言っていましたが、一軒家に一人暮らしになってしまうお義母さんのことは私も気になっていました。体調が優れないと聞いてなおさらです。 また、先日帰省していた彼のお姉さんも「自分ももう少し近いと良かったんだけど、なかなか来れないから…。普段は一人になってしまって寂しくしている(彼は仕事で帰りは遅い)。できれば色々誘ってあげて(気にしてあげて)欲しい」と言われていました。 お義母さんはとてもいい方ですし、これから程よい距離感を保ちつつ、親しくしたいと思っています。なので住む場所も近い方がわざわざ、ではなくちょっとした行き来がしやすくて、何かあったときもすぐに駆け付けられるのでお義母さんも安心かなぁと思っています。 その上で本題なのですが、部屋を探す上で皆さんならエリアについてどう考えますか?また、その理由も教えてください。 (1)気にせず気に入った物件を探す(おそらく職場までは今と変わらないくらいで、実家までは30分程度かる距離になる) (2)なるべく彼実家に寄りやすい場所で探す(選択肢が狭まる) (3)自分の実家に寄りやすい場所で探す(同じくあまり選択肢はない) (4)敢えて実家、彼実家から遠いところで探す どうも彼と彼家族の間で温度差があるみたいで… もしくは私に気を遣ってあまり自分の親との今後の事を言いづらいのかもしれません。 私は結婚してすぐに同居には抵抗がありましたが(体調不良を知る前です)、将来的にそれが最善であれば同居するのが絶対嫌だと思っているわけではありません。このことはちゃんと彼にはまだ言えていないのですが…。 きちんと彼と話し合って自分たちで決めますが、その前に皆さんからの幅広いご意見がお聞きしたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
お礼の返事を有難うございます。拝見して、今時では珍しいくらいにしっかりしたお考えのように思えました。 最近の若い人の多くは自分勝手で打算的な考えも多いので、私も少しでもと打算的な考えでお伝えしました。 家は既に昔の話ですから、当然純粋な気持ちで家内も来てくれています。 最近では3組に1組の離婚だそうですが、純粋な気持ちでも私を信じて耐えてくれたくれから、今が有るのは事実です。 彼氏も貴方の気持ちに無理のなすように配慮した発言をされているようですから、じっくりと話し合って、お義母さんとともに損得だけでなく、ご夫婦で安心して、遠慮なく気兼ねなく暮らして金婚式を迎えられるような方法をじっくりと話し合ってください。 真心に、損得は自然と後からついて来ます。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
彼の実家が持ち家で敷地の広さがある程度あるのなら、彼の実家に住んでしまい、家賃を支払う分を積立ていき、いずれは自分たちの好みに合った住まいに建て替えられるのが一番いいと思います。 家賃を支払って行けば貯金はあまり出来ません。 少し田舎でも土地と家のローンは大変です。 私たち夫婦は金婚式を迎えましたが、結婚後30年は嫁姑問題は大変でした。何度荷物をまとめかけて、実家に帰るというのを引き止めたか分かりません。 町内でも有名な難しい怖い母でしたから、よく耐えてくれたと思います 。亡くなって20年になりますが、その反動でか伸び伸びと羽を広げて贅沢三昧の生活です。 私も感謝の気持ちで何でも旅行や習い事、サークルなども応援してやらせています。 相続で250坪の土地は貰いましたし、私も稼いで子供3人を育てながら家や車は一括払いで、30代になってからはローン知らずの生活です。 年に一度は家族で海外旅行を出来る程の余裕もあります。 親と別に住めば気楽ですが、ローン地獄で食費迄けちる様な惨めな生活にもなります。 子育てにはやはり、おばあちゃんの存在は大きく、嫌みを言いながらも孫は可愛くて世話をしてくれて助かりました。 50年も親と一緒なら自分の気楽な生活は出来ませんが、幸い?と言ってはいけないと思いますが、体調の悪いお母さまなら、意外と早く2人の生活になり、好きな事が出来るようになりますので短期間の辛抱でで済むかもしれません。 彼の兄弟が居られるなら、結婚前にお母さんと一緒に住みお世話をしますので、家と土地も私達に引き継がしてくださいと、公言し不安なら公正証書などを用意するのも良いかもしれません。 体調の悪いお母さんなら強気な事は言いませんし、世話をして貰っている気が有れば、意外に優しくやりやすいと思います。 最近は体が動かなくなってくれば、デイサービスやヘルパーさんを頼む事も出来ますので昔のように苦労をする事は少ないようです。 土地さえあれば、家が小さくても別棟の離れで寝ても良いですし、家を建て替える時の物置部屋として利用できれば無駄が無くなります。 私は長女家族と同居で息子は仕事の関係で2時間ほどかかる所にマンションを買って住んで居ます。 家族会議で、長女が家を継ぎたの財産を残りの兄弟が相続する事を全員納得して決めています。 嫁と家内はとても良く似ていて仲も良く娘たち家族ともうまくやって、皆で楽しく過ごす事が多いです。 最近は結婚したら別居が当然と思われがちですが、同居して上手くやっている家族も少なくありません。 最悪上手く行かなくなってから、賃貸を探せば良いと逃げ道も作れば心理的不安はへりますから、何とか同居の方法から2人で相談されれば良いと思いますが、旦那さんになる人は実家に親と同居をしてもらえれば心の底では喜ぶ人が殆どだと思いますし、お母さまの事を心配せずに、仕事にまい進できると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます つまり、ご回答者様はすごく厳しいお母様との同居を奥さまにしてもらい、奥さまが我慢できずにご実家に帰るところまで追い詰められても、同居を解消することなく、奥さまに我慢を求められたのですね。でもそれと引き換えに土地と金銭的余裕を手に入れられたというわけですね。 金婚式を既に迎えられたと言うことは、私の祖父母と同世代と推察します。ですので、なかなかご理解頂くのは難しいかもしれませんが、色々教えていただいたので、私の考えもお返事としてお伝えします。 私は彼のお母さんの体調を心配しています。少しでも元気でいて欲しいと思っています。 なので、家賃を浮かすため、土地をもらうため、ひいては自分達のために、彼の実家に押し掛けるつもりはありません。同居をしたとしても、「世話をしてあげるから、好きにしたい」のではなく、お互いが少しずつ譲れるところを譲り合って、心地よく生活していきたいんです。 今はお互いの生活に、一番良い距離感を探っているところです。私は結婚で嫁になったつもりもなく、彼と家族としてのあり方を探していきたいのです。
- chikinburger
- ベストアンサー率28% (27/95)
(2) 家建てる際は、そのときの状況で再度場所を検討する前提です。
お礼
ご回答ありがとうございます
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9762)
15~20分が2時間になるのであればまだしも、30分程度であれば「ちょっと渋滞した」と思える距離ですから、(1)の「気に入った物件を探す」が個人的には最良かと思われます。 以上、ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「15分が30分に」、は私の表現が悪いのですが…。少し補足させてください。 「新居ー実家ー職場」ならいいのですが、「実家ー職場ー新居」の並びになるので、ついでで寄りにくい位置になります。また、職場から実家に顔を出してから新居に帰ると、移動だけで45分になるんです。 それでも物凄く遠くなるわけではないのですが…。
お礼
再度ありがとうございます。 もちろん、きちんと彼と話し合って自分たちで決めますが、質問にも明記したように、その前に皆さんからの幅広いご意見がお聞きしたくて質問しました。 私たちも穏やかに金婚式を迎えられるように精進します。