• 締切済み

自衛のための武力組織?

日本共産党は共産主義社会主義の政変した後に、国民合意の武力組織 を持つとか決議をしていると「きな臭い国際情勢」という質問での 回答者の回答の中で書かれていました。 自衛のための武力組織自体、国連決議違反であり、現在の自衛隊は アメリカ軍の一組織としての位置づけで容認されているので、問題に はなりませんが、日本独自の武力組織を持つという事は、国連常任 理事国(アメリカ、ロシア、イギリス、中国、フランス)から宣戦布告 なしに攻撃を加えられても文句は言えない。ということです。 それが、日本共産党の言う「国民の安心安全を守る」という党の理 念なのでしょうか。 これは、国連の敵国条項に記載されている重要な決議です。 日本が共産主義になったところで、これは変わりません。 それとも、国連を脱退するのでしょうか。 どう思われますか?

みんなの回答

回答No.4

RPC (Republic People of China:中華人民共和国) の人民解放軍って中国 (国家) の軍隊ではないですよ。 中国共産党の私軍です。……まぁ中国政府そのものも中国共産党の私物ですが(笑)……。 共産主義国というのは政府の上に共産党指導部が存在する構造である事から政府は共産党の私物であり、軍隊は共産党の私軍です。 民主主義はその名の通り「民が主」ですので軍は国民を守るために存在する武力組織ですが、共産主義では軍は共産党の私軍ですので国民を守るために存在するものではありません。 日本共産党も (国民を守るために他国と軍事衝突を起こすための) 自衛隊は違憲であり解散すべきである一方、共産党は (主義主張を変える度に国民を脅して虐げる軍事行動を起こす) 共産革命のための私軍を組織するという立場であり、白鳥警部射殺事件や大須騒擾事件といった武力闘争を行ってきた実績 (?) があります。 日本国政府の武力組織ではなく、共産党の私物としての無力組織、まぁ巨大で強力なヤクザ組織みたいなものですので国連の敵国条項に抵触するものではないのでしょうね(~~;)。 まぁ RPC にしろ Russia にせよ、時の共産主義政治指導者の思い付きで主義主張解釈を如何様にも変えて来た専制 (専横?) 政治体制の国ですので、国連決議なんて端から守る気なんてないでしょう(^^;)。 でもメンツを気にする体制ですので国連脱退などせず、永世非常任理事国とか意味不明なものを目指したりするんじゃないでしょうか(笑)。 https://ja.wikipedia.org/wiki/51%E5%B9%B4%E7%B6%B1%E9%A0%98 他にも目を通しておくべき解説はたくさんあると思いますが……。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎年、国連から派遣されている調査員は防衛相や自衛隊 基地を回って、防衛力の変化やアメリカ軍との協力体制 などを調査しています。もしも、これが世界に脅威を与 えるようなら、国連軍はいつでも出動できます。 日本共産党が創ると言っている国民総意の軍隊にも調査が 入りますので、もしも脅威と感じたならすぐに改善するよ う国連の議決がなされます。国連をなめたらとんでもない ことになりますよ。 そして、改善がなされない場合は空爆の要請が常任理事国 に通達されます。 敵国条項とはそういうものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。日本共産党は共産主義社会主義の政変した後に、国民合意の武力組織を持つとか決議をしていると「きな臭い国際情勢」という質問での 回答者の回答の中で書かれていました。  これには事実誤認があると思います。第一日本は「共産主義社会」ではありません。ではどこの国の話しか明確にされていません、 2。自衛のための武力組織自体、国連決議違反であり、  これは日本の話でしょうか。 3。現在の自衛隊はアメリカ軍の一組織としての位置づけで容認されているので、  これは吉田 茂が占領期間を短縮するためにアメリカに単独講和号役をさせるための暫定的処置として打った手で、国連は無関係です。 4。日本独自の武力組織を持つという事は、国連常任理事国(アメリカ、ロシア、イギリス、中国、フランス)から宣戦布告なしに攻撃を加えられても文句は言えない。  日本を占領したのは、アメリカ75%、オーストラリア、ニュジーランド、インドなどを含む英連邦が25%で、国民政府の中国、オランダ、カナダ、フランス、ソ連、は、代表を東京においています。  アメリカ以外は講和条約を結んでいませんから、いつ攻撃されてもおかしくはありません。 5。それが、日本共産党の言う「国民の安心安全を守る」という党の理 念なのでしょうか。  さ、それはわかりません。 6。これは、国連の敵国条項に記載されている重要な決議です。  何がでしょう。 7。日本が共産主義になったところで、これは変わりません。  何が変わらないのでしょう。 8。それとも、国連を脱退するのでしょうか。  誰がですか。 9。どう思われますか?  これとは別に、反日の、輪ができて、布石も終わって、ある指導者の合図を待つばかりの時限爆弾に日本が座っているのは確かです。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなりショッキングなことを質問しました。 申し訳ございません。 しかし、これは事実です。 第二次世界大戦の敗戦国(日本、ドイツ、イタリア)には 共通の敵国条項が付帯されていますし、消えてもいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nbox5216
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

訂正 「地域」ではなく、「知識」です。 申し訳ございませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nbox5216
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

あ〜あ 新しい地域を回答者さんから教わったものだから、使いたくなったんだね。 その気持ち分かるよ(笑) 「自衛のための武力組織自体、国連決議違反であり、現在の自衛隊は アメリカ軍の一組織としての位置づけで容認されているので、問題に はなりませんが、」 「国連決議違反」と示しながら、「アメリカ軍の一組織」だから「容認」って、相変わらずハチャメチャな文章ですね? 違反なんだから、容認も糞も無いだろ。 で、自衛隊がアメリカ軍の一組織と言う根拠は? 今時、宣戦布告必要かな? 日本史でも宣戦布告無しで「〇〇戦争」と公式に呼称している。 宣戦布告が何?そんなに重要? 宣戦布告無しでも攻撃されたら自衛権発令し立ち向かうだけだよ。 「敵国条項」は安保理もどの国も注目されていない。 もう墓場行きの条文だよ。 今更、敵国条項って、古くない?

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 サンフランシスコ条約締結後に自衛隊が出来たのでアメリカ 主導のものと思って良いです。 実際、海上自衛隊の艦船は、アメリカ海軍とも直通の回線 を持っていますし、航空自衛隊も同様ですね。 イージス艦は日本だけでは足りません。たしか⒉席か。 アメリカのイージス艦との連携がなければイージスシス テムは稼働しませんよ。 イージスシステムとは、レーダー探知能力の共有です。 つまり、探知した潜水艦などを別のイージス艦が攻撃でき るというものですね。 敵国条項に関しては、もう一時代遅れのカビが生えたもの という人もいますが、それは日本がアメリカの核の傘に 入っているからなので、外れたら復活します。 それから、ドイツ、イタリアは自国の軍を持っていますが NATO軍に所属しているため自国の政府の意向で発動 することはありません。

taikobowmeido20
質問者

補足

戦線布告なしにいきなりハワイを奇襲したのは、帝国海軍 のゼロ戦、97艦上攻撃機、99艦上爆撃機でした。 戦線布告は国際法で決められていて、守らなければ卑怯な 戦術で戦端を開いた。と喧伝されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A