- ベストアンサー
心の隙間を埋めるものは何ですか?
書籍「モーツァルトと量子力学」 糸川英夫さん著によりますと、下記らしいです。 モノとカネだけでは人の心は埋めれない。 心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、科学と芸術と宗教である―。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 >お金が無くなったとき、病気になったとき、変化しないでしょうか? お金がなくなったり、病気になったら簡単に変化するようなもんは「愛」とはいわないです。 質問者さんは、我が子が病気になったら可愛くなくなるのですか?んなバカな。 私は書いたじゃないですか。「男女の愛だけに限定しない」って。
その他の回答 (4)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
隙間には必ずな何かが流れ込んでくるものでは。どんなものが流れ込んでくるかはその人の持っている隙間次第では。
お礼
>隙間には必ずな何かが流れ込んでくるものでは。 どうなんでしょうか? 問題をすり替えて、「心の隙間がない」ことにしているかもしれません。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
モノとカネだけでは人の心は埋めれない。 心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、愛のあるセックスである―。
お礼
どうなんでしょうか? 大スターのマリリン・モンローでさえ、それで心の隙間が埋まらなかった感じがします。 死ぬまで、モテモテならいいですが、歳をとったら、誰にも相手にされなくなるし、「心の隙間を埋める」一時的なものかもしれません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
私がこんなことをいうのは似合わないでしょうが、「愛」だと思いますよ。 でもそれは男女の愛だけに限定した話ではないです。家族愛なども含みます。 私個人は、科学は人の幸福とは関係なく「存在するもの」であると思います。その人が不幸であろうと幸福であろうと、地球は回ります。
お礼
それが完全に「不変」であるか否か、怪しいです。お金が無くなったとき、病気になったとき、変化しないでしょうか? ヴィクター・ワイスコフさんと糸川英夫さんは、「不完全なものだ。」と考えて、 心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、科学と芸術と宗教である―。 と言ったように感じます。
補足
>私個人は、科学は人の幸福とは関係なく「存在するもの」であると思います。 科学と言った理由は、不変性があるからです。 「科学」は「技術」と違って時間が経過しても、(「芸術」と同様に)永遠の不変性があるので、そのように言ったはずです。 その不変性が、心の拠り所になると思います。 天気のような移ろいやすいものは、不変性はなく、心の拠り所にはならないものです。 今日と明日で、言うことが変化する多くの人間に対しても、同様のことがいえると思います。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
信じられるのは自分でしょ。 それが出来ない人は、他人を巻き込まないために自ら命を絶つのです。 戦争の火種でしかない宗教なんて、百害あって一利なし。
お礼
>それが出来ない人は、他人を巻き込まないために自ら命を絶つのです。 それはどうなんのでしょうか? 例え心の空白を満たせなかっても、酒飲んで嫌なことを忘れて、他人に迷惑をかけなければ、存在していてもOKではないでしょうか? P.S. すいません。間違いました。 ヴィクター・ワイスコフという人が、「心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、科学と芸術と宗教である―。」と言ったそうです。 糸川さんは、「モーツァルトと量子力学」と言ったのでした。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%95
補足
信じていても、心に隙間風が吹くことはないですか? 誰しも、いつか、人間は死にます。それを考えると、少なくとも虚しくなりませんか?
お礼
どうなんでしょうか? それで「心の隙間が埋まる」人もいるかもしれません。 しかし、私は、ワイスコフさんと糸川英夫さんに近い感覚を持ってしまいます。