• ベストアンサー

悲劇のヒロインと言われない子ども時代のことの話し方

私が、私の子ども時代の話しをすると、悲劇のヒロインぶっていると言われます。 そういわれない話し方はありますか? ネグレクトされた話しをしたら悲劇のヒロインぶるなよと言われました。 でも、喘息を無視されたのは危なかったし、衣食にかけて常に腹ぺこで辛かったのも事実だし、事実を話しただけなのです。 ネグレクトされた人ならよくあることでしょうし、会話の流れからそんな話になったのだから、普通に聞いてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (180/442)
回答No.10

話す相手を選ぶ事と 話し方かもしれません。 私は(20代の頃)、主人(結婚前)と 勤務先で信頼出来る友人1人だけに 話した事が有ります。 勤務先の友人は、思いやりのある女性で 互いに(仕事の事で)尊敬し合ってました。 彼女と2人だけの食事中に たまたま家族の話になった時に (彼女になら 話してもいいかな…) と思い 話したのですが 下を向いて黙ってるので 暗い話をしちゃったかな…と思ったら… 彼女が 「うっ…うっ…」と 嗚咽し出したので ビックリしました。 「え…どうして貴方が泣くの?!ゴメンゴメン…  暗い話しちゃったね。」と言うと 「ずっと 何の苦労もない いい所のお嬢さんと思ってた。」  と言われ 「え~??どうして いい所のお嬢さんなの?」聞くと 「普段がずっと明るいので 苦労した事が無さそうに見えてた。」  だそうです。 貴方の「…普通に聞いてもらいたいです。」解ります。 私の場合 この友達が黙って聞いて 泣いて(辛さを理解した言葉を言って)くれたから…。 なぜか その後の考え方は、全然変わり それまで 一生結婚しない と思ってましたが 結婚に対して 前向きになりました。 もしかしたら…貴方は、子供時代の話をする時 自分の感情まで 話してるのでは、ないですか? 話をするなら 出来事だけを話して 貴方が 心の中で思った感情まで話すと 相手は、オーバーに感じるので 親にされた仕打ちだけを話すと 相手(聞く人)は、 貴方の辛さ・悲しさを 想像するのだろうと思います。 言ってしまうのでなく 想像させる事なんだと思います。 言っても 「○○された時 悲しかったなぁ…」くらいで。 ※私の場合…  『他人の出来事』の様に 話しました。

olololol
質問者

お礼

納得しました。確かに感情は話しました。 ネグレクトを受けた方には当たり前でしょうが、私には辛かったから。 ご丁寧にありがとうございました。 他人事で話します。

その他の回答 (8)

回答No.9

会話の流れとありますが… それでも、どこまでの関係の相手でしょうか…。 かなり信頼している間柄ですか? 信頼していたのに、裏切られた…まさかそんな風に言われるなんて…と、思ったのでしょうか…。 私は持病があるのですが、大丈夫だろうと話したところ、後に激しく後悔するようになった相手がいます…。 言ってしまったものを、相手の記憶を消し去る事は出来ず… 自分が浅はかで、人を見る目に対する油断があった事が、悔やまれます…。 あなたも、それほどまでに辛かった事… 余程、相手の人となりが判断出来ない限りは、言わない方が良いかと思います。 言い方云々じゃなくてね…。

olololol
質問者

お礼

話しの流れからどうしても話すことになりました。 ありがとうございました。

回答No.8

こんなことを書くと怒られそうですが、書きます。 人間社会とは、それぞれ生きてきた人生観というか、経験で物事を 判断するのです。ですから、人それぞれで相容れない人生を送って きた人の経験は排除、拒否します。 私も親に虐待をされていましたが、それが小学校の担任の教師が私を 虐めていたので、それに感化されていたのが明白でした。 それを、他人に話しても「そんなことはありえない。悪いのはお前 だ」で終わってしまいます。 虐められる、虐待されるのは被害を受けている人間に問題があるから だ。という屁理屈です。 それなら、東京や千葉で親に殺された少女も悪いことになってしまい ます。これでは、裁判などは無意味でやる意味がありません。 子供が悪いのなら、殺した親は無罪というより良いことをした。と いう理屈になりますね。 法律などはこの親には関係のないものです。 人殺しが無罪になって、良いことをした人物としてテレビで英雄扱い されるようなバカな社会になる。ような危機感が薄いのです。 こういう理屈を言った人間、日本共産党の党員です。

olololol
質問者

お礼

納得しました。だから私がおかしいと言われたのかと。 ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

会話も、重要な オ・モ・テ・ナ・シの ツールですので、お相手の 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観etc.を 事前に、よく知っておくことが大切です。 自身の身の上話に関しては、それを好まない人がいる ことを知っておくことが基本ですよね。 [黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、相槌上手、話させ上手、即ち 話題の引き出し上手になることを提案したいです。 〈例えば、黒柳さんは「徹子の部屋」にお招きするゲストに 就いて、最新の情報まで入念に調べるそうですので、 見倣われると宜しいのではないでしょうか〉] 「喜び上手」「喜ばせ上手」「憩わせ上手」に なりませんか。 ふろく: 社協(=社会福祉協議会)に行けば、そちらの 地域の傾聴ヴォランティアさんの情報が得られますので、 そうした人達を活用するか、有料で、愚痴などを 訊いてくれる人達もいますので、そうした人達に 話すことも検討しませんか。 ふろく: 日曜日の、21:30からTBSラジオの 〈人生百景「志の人たち」〉という番組が アナタ様の参考になる筈です。 構成などを学びませんか。 「人を見て、法を説け」という言葉が ありますが、人を見て過去を話すことも 検討してみませんか。 Good Luck. Ciao.

olololol
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 話しの流れから子ども時代の話しになったので仕方ありませんでした。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.5

「聞いてほしい」これ自体が 相手に自分への配慮を願っているものなので 聞きたくない人にとっては自慢話と同様 聞いても仕方なく、自分にできることもないし できれば避けたいものです。 あなたの話の内容に対して「悲劇のヒロイン」ぶっている というのは「聞きたくない」話なので 言い方はどうあれその人は嫌だったのでしょう。 他人の不幸話、聞きたいのはそれによって自分の幸せを確認したい人だけです。 自分も不幸だったから同志を得て安心したいか 自分は大丈夫だったと安心したいだけ 稀に助けてあげたいという気持ちで聞いてくれる人もいるでしょうけど専門家でもなく、今さらどうしていいかわからない人は聞けないでしょう。 あなたが聞いてほしいなら、専門家に聞いてもらうか そういうボランティアにお願いするか よほどの覗き見根性を持った人に話すしかないですよ。 「私の気持ちを分かって!」はなかなか難しいものなのです。 あなただって目の前の人の辛い話は聞いてもどうしてあげることもできないのでは? 聞いてもらうだけでも助かるのはあるでしょうけど それは話す側の勝手な要求です。 自分の辛い過去を思い出したり 今の相手を助けてあげられないのに聞くだけ聞いて自分の力のなさを実感するだけで結果、再び相手を落ち込ませるなら聞かないというのも相手のためと思うでしょう? 相手を見て、話す内容を選ぶのも大事ですよ。 今回の相手は「聞きたくない」人だったのです。 でも、人の話を聞くばかりで自分の事は何も話さない人よりは 辛くても話してくれる人の方が信用できるし 分かり合えるのも事実なので 次からはもっと相手を選ぶしかないのでしょう。

olololol
質問者

お礼

話しの流れから話すことになったわけで、それならば普通に受け流して欲しいな、普通に聞いて欲しいなと思ったのです。 私には辛くても他人からしたらそんなことぐらいでとなるかもしれないしと思って話しました。 ご丁寧にありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

ネグレクトされた、辛かった、危なかったという形容詞や修飾語を省き、事実だけを淡々と話せばいいと思います。 怒鳴りつけられた、とか脅されたという部分も被害者が見えてしまうので、「ちゃぶ台をひっくり返して、飛んだ灰皿で目の横が切れた。」という事実部分だけでいいと思います。 空腹感も「1日にパン一枚」「二日間何も食べなかったことはよくある」「食べるものがなくて雑草を探して食べた」という感じです。 私が母が毒親だったと友人に漏らしたら、同様に「母親はみんな子供のことを愛してるのよ、そんなこともわからないの」と全く聞いてもらえませんでしたから壁は厚いです。 本当に親身になって聞いてくれるタイミングを見極めて、じっくり話せばいいと思います。相手が聞く耳を持たないタイミングというのもあります。

olololol
質問者

お礼

そうします。ありがとうございました。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (221/962)
回答No.3

このQ&Aで説明できる範囲はすごく限られていますが、実際の社会では、その時の話し方だけで相手に与える印象が決まっているわけじゃないです。 人は同じことを言っても、誰が言うかで印象違ったりするし、誰から見てかにもよります。 わかりやすい例で言うと「のび太の癖に生意気だぞ」。 出木杉君が同じこと言うと違う展開になる。 勉強できない人が「学校の成績なんて」と言っても説得力ないけど、優秀な人が言うと、視野が広くて立派だなと思われたり。 質問者さんがそう言われる原因はわかりませんが、話し方以外の要素で決まっているかもしれません。 あとは喘息とか一部の人がなる病気は、わからない人にはわからないですよ、かなりの年齢になってからでも。 それにわかりたいとも思ってなかったりするので、そういう人に同じことを繰り返しても意味がなかったりします。

  • queef
  • ベストアンサー率35% (99/280)
回答No.2

危なかった、辛かったなどの感情要素を挟まずに出来事だけを話すといいと思います。あるいはネグレクトされていたということだけで十分です。あまり具体的な内容を話す必要はないと思います。 不幸話は聞いてる人も楽しくないですから、あまり話すぎると同情を欲しているように受け取られてしまうかもしれません。

olololol
質問者

お礼

納得しました。ありがとうございました。

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

>会話の流れからそんな話になったのだから、普通に聞いてもらいたいです。 タイミングが適切でもだめだったのでしたら、話す相手を選ぶと良いと思います。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。話した相手を見極められません。

関連するQ&A