• ベストアンサー

膵臓に石灰化。慢性膵炎ですか?

60才女性。毎日飲酒(ビール1本と薄い焼酎3杯) 腹部エコーをしたら たまたま膵臓に石灰化があると言われ 造影CTを取る予定です。 結果もでていないのですが心配でたまりません。 血液検査は問題なし。 自覚症状なし。 (たまにビールの味が不味く感じる位) 石灰化=慢性膵炎なんでしょうか? また腹部エコーで石灰化か悪性腫瘍かの区別はつくものですか? 石灰化があるなら即治療なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

石灰化というのは、炎症が治癒する過程で起きる現象なのです。 言ってみれば、「病気で弱くなった壁をカルシウムで固めて治す」みたいなことが起きるのです。 ですから、いきなりカルシウムの壁ができるわけではなく、最初は、小さい、薄いという状態から始まります。 そのようなときに、エコーで検査をすると、「何かぼやけて、白っぽい物が見えるけど、なんだろう」ということになります。 エコーは、便利な検査ですが、微細な物を上手く写せません。だから、映像を見ると、輪郭がぼやけている。 一方、CT、MRIは、輪郭がはっきりとしています。 さて、「なんだろう」と思って、血液検査を見ると、陰性。 「じゃあ、大丈夫だろう」という事になりがちです。 ところが、2年後、同じ部分をエコーで見ると、はっきりと白くなって、石灰化が見える。 その目で2年前の画像をみると、「これは、石灰化の前兆だったのか」ということになるのです。 一方、エコーにも良い点があります。 それは、超音波なので、石灰化のような硬い物でなければ、通過できるというメリットです。 X線だと、跳ね返って白くなってしまうような物の中身を写すことができます。 なので、乳腺が発達している若い女性の乳がん検査には、超音波が乳腺を通過できるので、有用です。 マンモグラフィーでは、乳腺でX線が跳ね返るので、その中に埋もれている癌を識別できないことがあります。 同じように、腫瘍と膿疱では、X線などでは、両方とも大きな塊としか写らないのに、エコーだと、中身まで写って、中身が充実している(腫瘍)のか、液体なのか(膿疱)、分かります。 その特徴を最大に活かしたのが、妊婦のエコー検査でしょう。

win-
質問者

補足

何度もご回答ありがとうございます。 本日、造影CTを撮ってきました。 その結果は、「膵臓には石灰化も写っていない!?」 >エコーは、便利な検査ですが、微細な物を上手く写せません。だから、映像を見ると、輪郭がぼやけている。 一方、CT、MRIは、輪郭がはっきりとしています。 エコーで写っていた石灰化(数ミリ)が、造影CTで写らない、とはどうしてなのでしょう? エコー撮ったクリニックとCTを撮ったクリニックは別の所なので医師は違います。 血液検査(アミラーゼの事だと思う)も正常だし、定期的にエコーで見ていきましょう、という診断。 とりあえず、膵がんとか慢性膵炎ではないと思っていいのですよね? CTを撮って頂き、安心はできたので良かったです。

その他の回答 (4)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

>エコーで写っていた石灰化(数ミリ)が、造影CTで写らない、とはどうしてなのでしょう? (1)CTは、5㎜間隔など一定の幅を取って輪切りにするので、その間隔の間に入ってしまうと、写らない。 (2)エコーで写ったのが、石灰化ではない別の原因。例えば、ガス(空気)など。 などが考えられます。 (1)は、よほど運が悪くないと起きないので、(2)の可能性があるように思います。

win-
質問者

お礼

何度も申し訳ありませんでした。 とりあえず、治療も必要ないようで良かったです。 経過観察だけは忘れずにします。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (807/1630)
回答No.4

NO2です。 >アミラーゼは70位で体の不調も特にありません。 慢性膵炎で急性増悪でない場合は徐々に上がっていきます。 腹痛出た場合即受診して下さい。

win-
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 腹痛が出たらすぐ受診します。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (807/1630)
回答No.2

慢性膵炎治療中71歳男です。 始まりは膵臓の中に石灰化(膵石)出現からです。 膵石は膵液が固まった非常に硬いものとのことです。 当方の場合は膵石が膵管にできて膵液の流れが悪くなり膵臓が圧迫され急性増悪炎症をおこしました。症状は胃のあたりに激痛が起こり血液検査でアミラーゼ値が3000超えました(通常70くらい) 診察の結果慢性膵炎急性増悪となり1カ月入院加療となりました。 一旦慢性膵炎になると膵臓癌になる確率は通常にひとより12倍となります。 質問者様も同じ疑いがあるので医師の指示にしたがって下さい。

win-
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 アミラーゼは70位で体の不調も特にありません。 しかし、治療が必要ならしないといけませんね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

石灰化があると、慢性膵炎を疑います。 血液検査で異常がないということですが、何の血液検査をしたのかということが重要です。 アミラーゼ、リパーゼ、トリプシンの3つをして、どれも異常がないとなれば、一安心ですが、アミラーゼだけならば、慢性膵炎でも1割は数値が上がらないので、あてになりません。 エコーでは、悪性腫瘍は黒っぽく、石灰化は白っぽく写るので、区別ができます。 エコーでは、石灰化が認められたが、血液検査が陰性なので、何なのだろうということで、CTを撮ることになったのだと思います。 現状では、何なのか分かりません。 CTの結果を待ってください。

win-
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう少し質問させて下さい。 アミラーゼは70位でした。他の項目はなかったような… >エコーでは、悪性腫瘍は黒っぽく、石灰化は白っぽく写るので、区別ができます。 先生が「この白っぽいのが~」と説明してましたが、 白の中に黒が混ざっている事とかありますか? また、不思議に思うのは、 この個人医院で2年前にエコーした時には石灰化の事は何も言われませんでした。 でも2年前の画像を見て「この時も石灰化はあった」と言ってます。 なぜ、2年前に言わなかったのでしょう? (前より大きくなってたから?) そして この数年、年に1~2回は違う個人医院2か所で エコーしてもらっています。(心配性なので) この2か所は外から検査技師さんが来てるので 先生は直接エコーしません。 その間、一度も石灰化について何も言われませんでした。 少なくとも2年前からあったのに この検査技師さん達は石灰化を見落とした?のですか? (もちろん今さらクレームつけたりしません)

関連するQ&A