• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文系理系戦争について教えてください)

文系理系戦争について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 文系、理系差別(論争)について違和感を感じる者です。どうして争っているんでしょうか?誰か教えてください。
  • 人は「完璧」に憧れ、目指す者という事を前提にするならば、論争する人にとって完璧に欠けている要素が理系の何かであったり文系の何かであったりする。劣等感が膨らみ自分とは違う人間を攻撃するというプロセスでしょうか。
  • 文理選択の影響が強く根付いていて、進路選択や大学受験以降で「取り返しが効かなくなってしまう」ことが根本的な問題の一つ。給料や学力面においても理系の人達が優勢になるのは必然。バランスが大切で、文系の人にも理系系統の学習ができる環境を作るべき。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.3

文系・理系の区分けは大学受験を前にすると「人生の重大な岐路」のように感じ、大学入学後も文系と理系ではものの考え方から就職先まですべて異なるかのように考えてしまいがちです。日本の社会の旧来の考え方ではそれも無理はありませんが、社会の現実は変化しつつありますので、あまり思い悩んだり、妙な優越感(劣等感)を持ったりする必要はありません。「文理戦争」などというものは(仮にあるとしても)「蝸牛角上の争い」でしかないので自分の好きな道に進めばよいと思います。途中での「方向転換」も当然あり得ます。 「世の中の役に立つ」という社会全体の視点で考えると、世の中の森羅万象を「これは文系」「これは理系」という単純な二分法で考えるのはいささか乱暴で、生産的ではありません。社会問題の解決には両方が必要というだけでなく、その二分法では漏れ落ちてしまう部分も含めて、両者をうまく組み合わせて効果的に働かせる必要があるからです。 例えば新型コロナウイルスの対策には医学などの自然科学だけでなく、生活困窮者や経営が悪化した企業を対象にした経済対策などの社会科学も必要ですし、感染者や医療関係者に対する偏見や差別を防止する社会的な対策のベースとなる人文科学も必要です。 世界的にコロナ対策がうまくいっている国や地域はほぼ例外なく、これらの諸政策がうまく総合的に機能しています。「文系」「理系」という狭い二分法だけでは、追いつけないのです。

その他の回答 (3)

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.4

そういう戦争があるのかどうか知りませんが > もしかしたらこの文章を書いたのは、自分が「文系という立場を正当化」する為かもしれません。 既に答えが出てますよね。 お互いに[自分の方が正当]と主張したいだけです。 もともと根拠が無いのに「自分の方が正当]と主張するためには、[相手の方が正当じゃ無い]と主張するしか無いのです。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.2

そんな争いは聞いたことがありません。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.1

>どうして争っているんでしょうか? 何を争っているのか、どこでどのように 見聞きしたのですか? そもそも文理で争う、という状況が今ひとつピンと来ていません。

関連するQ&A