- 締切済み
副業の確定申告 この場合どうしたら良いでしょうか?
キャラクター商品をお金で購入し何日後かに銀行を使い個人間でやり取りして10数%増えて返ってくるという、名称は出しませんがいわゆるp2p投資と言うんでしょうか。それがおそらく100万近くの純利益となってしまいました。自分は大学生で普段はアルバイト程度しかやっておらず調子に乗って何も考えずやっていたのですが、あとで利益に税金がかかるという事で確定申告しなければならないという事も知りました。後半の方は確定申告などのためきちんとやり取りの記録を残しているのですが前半は記録を全くとっていない状況です。唯一銀行口座の記録ぐらいです。ちゃんと申告しないと後で面倒なことになりそうなので焦っているのですが、 ここから質問です 税務所などこういうのを理解して確定申告のやり方とかをアドバイスしてもらえるのでしょうか?それかやはり税理士事務所?とか会計事務所?とかにお金を払って頼んだりアドバイスして貰うべきでしょうか?完璧に記録が残っているわけではないので心配です。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
また間違いを見つけた。間違いだらけじゃないかねーチミーどうなってるんだね。 【誤】 棚卸なんかやってたら大変ですから、仕入れてすぐ売るんです、在庫ないです、と説明して、売上原価の(5)~(9)は空欄にするのがいいでしょう。相談会でそう言えばいいです。 【正】 棚卸なんかやってたら大変ですから、仕入れてすぐ売るんです、在庫ないです、と説明して、売上原価の(6)(7)(9)は仕入金額、(5)(8)は空欄にするのがいいでしょう。相談会でそう言えばいいです。 もうしわけございません。他の間違いは税務署員が竹刀を振り回して教えてくれると思いますのでよろしくおねがいします。
ごめんなさい間違えました。 【誤】 確定申告書A 確定申告書B 【正】 確定申告書B 確定申告書が2枚必要なのでA,Bと勘違いしましたが、Bの第一表、Bの第二表でした。Bだけでいいです。ゴメンナサイ。
金を使いたいなら税理士に頼むし、金が惜しいなら自分でやることです。確定申告は自分で書いて4月15日までの消印(コロナ特例)で郵送するか、税務署の前の郵便受けに投函するだけでもできますが、初回は税務署の相談会に行くのがいいでしょう。最も簡単な白色申告という方法をとることになるでしょう。税率や控除が不利ですが事務的負担が少ない。以前は帳簿の義務さえありませんでしたが現在は簡易帳簿の義務があります。しかし私も帳簿の本の目次を読んだだけで飽きてしまい自己流でEXCELで印刷したものを郵送していますが一度も文句を言われません。近年マイナンバーが必要になりました。ということは税務署が興味を持てば銀行口座や証券会社を調べることができるようになったということです。 書式は https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/yoshiki.htm から、 確定申告書A 確定申告書B 手書き(作成コーナー入力マニュアル付き版)【見開き】 手書き(作成コーナー入力マニュアル付き版)【片面】 収支内訳書一般用書式 収支内訳書一般用書式書き方 をダウンロードしてカラー印刷してもいいですが、いま税務署に行けば入り口に置いてあって案内のおじさんがいますから、黙って取って帰ってもいいし、上記リストの紙をくださいともらってもいいです。 今はネットでやる方法がありますが、私は毎年、書式をダウンロードして印刷してボールペンで書いて、所轄税務署長あてで郵送するか所轄税務署の郵便受けに投函しています。よその税務署ではたぶんダメです。手書きの方が、じっくり家で作れるし最初苦労しても来年まねてちょろっと作るのが楽です。 で、実は書式を見ても説明書を見てもちんぷんかんぷんでしょう。自分で書くのはあきらめて、自分では正しく分類して小計して、税務署の相談会で、すみません初めてで儲かると思わなかったんで準備してませんでしたと神妙に教えを請えば、この数字をここにかけ、この数字はここに、これとこれを足してここに、と教えてくれます。あなたが開業3年の商店主なら、いまだになんだよって感じですが、 そうではありません。 経費の分類は、収支内訳書の科目ごとの合計を知ることが目的ですが、証拠も必要です。 すべての領収書、領収書が無いならそれを払った銀行の通帳とかクレジットカードの記録、まったく記憶が無いなら思い出して自分で紙に書いて、記憶だけどまさか儲かると思わなかったんでごめんねと言う。我々は日本国民で行政に対して遠慮は要りません。 収入に関しても個別の証拠。 上記の証拠を収支内訳書の科目をつけてEXCELに打ち込んで一覧にして科目ごとの小計を出す。ガソリンやパソコン購入(30万以下)や取引先との会食がどの科目か、勝手に考えずにネットで調べます。役人と会食など零細企業が生き残るには必須ですが領収書に何省の誰と会食と書くほどでないと通りません。なるべく、目をつけられにくい科目を使うことです。デジカメも仕事で必要だった、仕事が無ければ買ってない、と言うなら30万以下のものは消耗品です。 で、売り上げは、誰宛てがいくら、と大きい順に売上金額の明細に書けるように集計します。 棚卸なんかやってたら大変ですから、仕入れてすぐ売るんです、在庫ないです、と説明して、売上原価の(5)~(9)は空欄にするのがいいでしょう。相談会でそう言えばいいです。 おそらく、収支内訳書の経費で数字が入るのは、収入印紙の租税公課、荷造運賃、旅費交通費、接待交際費(地雷)、消耗品費、雑費くらいでしょう。消耗品なんか、この仕事のために買いました仕事がないなら買いませんと言えばジーパンも作業着で棚や机も事務用品です。ま、ほどほどに。 今年は基礎控除が高くなって48万円、税が安くなって5%ですから、(売上-経費-48万)×0.05が所得税です。相談会の当日払うわけじゃなくて引き落とし銀行合座の手続きをします。所得税で安心したらこの数字を元に国民健康保険も市民税も上がります。 生命保険、健康保険料、年金掛金などあるなら、控除できるんですかと相談会で相談してもいいです。扶養されているならご両親の税金にも影響するのかもしれませんね。なるべく消耗品を大きくすることですね。学生なら、儲かると思ってなかったんですみませんで通用しますよ。相談会で疑問があったら、また調べて出直しますと言うことです。ただし最終提出が4月15日の期日を過ぎるのは大問題です。 初回はちんぷんかんぷんが当然ですが、提出書類の控えをとれば来年からマネで済み簡単です。郵送でも受領するでしょう。疑問点があれば後日税務署から電話があって、説明を求められるか、暇な日に来いと言われます。
- aoaoao
- ベストアンサー率41% (94/228)
はじめて確定申告する場合は白色申告になりますので、 帳簿をつける義務はありませんので それで怒られる事は無いと思います。 通帳のやりとりを印刷して、自分でメモしたものとともに 税務署に行って手取り足取りやってもらうのがいいかもしれません。 ただしコロナ禍なので、予約が取れるかわかりませんが、 今年は締め切りが伸びているので、大丈夫では? この時期税務署で対応してくれる人は、 助っ人で来ている税理士事務所の人です。 税務署の人も税理士事務所の人もおそらく 新しい商法の仕組みについてはあまり詳しくないので、 自分で説明するしかありません。 頑張ってください。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)