- ベストアンサー
糖質 カロリー
糖質を口にすると、4kcal/1gのエネルギーが得られるそうですが、糖質が高いけれどカロリーが低い食べ物もあるようです。 それは何故ですか?糖質が高いと必然的にカロリーも高くなるような気がするのですが、
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足を見ました、 糖質1gの熱量ではなく 食品全体としての熱量ですね。 糖質以外では、脂肪が9kcal/g、タンパク質4kcal/gが主な熱量です。水や食物繊維は0kcal/gです。 例えば水1gと砂糖1gで計2gの食品では、2kcal/gになります。 脂肪が入ると熱量はかなり増えます。 例えば、脂肪1g、糖質1gで計2gの食品では、6.5kcal/gになります。
その他の回答 (2)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2566/7009)
回答No.2
糖質1gの熱量=4kcalで正しいです。 「糖質が高いけれどカロリーが低い食べ物もあるようです」というのは何かの間違いでしょう。炭水化物ならあり得ます。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3181)
回答No.1
>糖質が高いけれどカロリーが低い食べ物もあるようです。 糖質が1gあれば、4kcalです。おそらく糖質を含んでいるが、タンパク質との組み合わせの食品のことではないでしょうか。 日本人は古来より米を主食としてきたため、糖質を多く摂る食習慣があります。ですので、糖質ダイエットなるものも知られています。下記を参考になればと思います。見当違いの回答なら、お許しください。 ・糖質用素材別早見表 https://maruchoku.com/daizu-happy/?page_id=2300 ・糖質が少ない食品・多い食品 https://www.medifoods.jp/contents/advice/low_carbon_food.html
補足
言葉足らずで申し訳ありません。 糖質が高いのに、カロリーが低い食物はどんな原理でそうなるのかを知りたいです。 糖質が低くてカロリーが高いのは、脂質などが多いのかなとなんとなく分かるのですが、