- ベストアンサー
習い事での人間関係、コミュニケーションの相談です。
- 人見知りな25歳会社員が習い事で人間関係やコミュニケーションに悩んでいます。緊張しやすく、無口でおしゃべりが苦手なため困っています。
- 乗馬の習い事で一年ほど通ってきましたが、最近別の先生に通い始めました。新しい先生はマンツーマンで教えてくれるため、頑張りたいと思っています。
- しかし緊張が凄くてガチガチに固まってしまい、先生に気遣われるほどの状態です。緊張を解くためのアドバイスや話しかける方法について教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゆっくりと深呼吸。本当に緊張しやすい自分を守りたいなら、緊張するリスクのある習い事になんかそもそも行こうとは思わない。無理に人と関わらなければ緊張するリスクも減らせる訳だから。あなたは誰に頼まれた訳でもなく、自発的に習い事に臨もうとしている。その向上心だったり学びたい欲は、自分自身のハンデ(緊張しいや人見知り)を遥かに超えるところに気高く存在している。だからこそあなたは、緊張する事も含めて習い事に自ら進んでトライしようとしている。その気持ちは大切にしないと。あなたはとても緊張しているけれど、誰もあなたを緊張「させよう」とはしていない。その当たり前の事実に気づく事も大事。後は、あなた自身の緊張のメカニズムをよく知る事。あなたが緊張してしまうのは、コミュニケーションに正解があると思い込んでしまっているから。正解があると思っているあなたは、不正解を異常に怖がる(避けようとする)目の前の小さなコミュニケーション一つ一つに正解不正解を意識してしまうあなたは、心よりも頭の方が沢山働いている。心で向き合ってる相手から見たら、頭で考えてフリーズしているあなたはとてもぎこちなく見える。そういうあなたを解そうと優しい言葉をかけると、過緊張でチャプチャプしているあなたの心は簡単に揺さぶられ、涙腺を刺激するような状態さえ生んでいる。そもそもコミュニケーションに正解不正解なんて無い。ある程度考える事も大事だけれど、あなたの場合考え過ぎて心が窮屈になってしまっている。コミュニケーションの正解不正解に囚われ過ぎて、どんな時でも模範解答を探すようなあなた自身になってしまっている。そっちにエネルギーを使い過ぎると、心でナチュラルに向き合うコミュニケーションが難しくなってしまう。その時その時のあなたが感じたように対応して構わないのに、頭の考え過ぎが心を潰してしまっている。そういう自分の傾向に気づく事も大事。傾向があれば、それに対する対策だって考えていける。乗馬をやっているならあなたも分かるはず。お馬さんは、またがる人間の緊張感をとても敏感に察知する動物。人間が緊張して力を入れっぱなしの時は、手綱を不自然に引っ張っている時は、馬の方も力んでしまう。馬の体温や匂い、一緒に動く際の優しい揺らぎや馬目線の景色に人間が慣れていくと、馬もそれを察知してリラックスした乗馬コミュニケーションを返してくれる。馬が好きで馬にまたがっている時のあなたはとてもリラックスしているはず。その感覚こそ、普段のコミュニケーションにも活かしていかないと。乗馬と一緒に自分ライドにも慣れていかないと。あなたにはあなたのペースがある。あなたにはあなたなりのコミュニケーションがある。上手い下手とか、正解不正解に囚われない、そういうあなたとして他者とのコミュニケーションに優しい気持ちで臨んでいく事。誰もあなたを追い込んではいないから。誰もあなたを厳しく評価判定しようとは思ってはいないから。それに気づく事は、翻ってあなたから他者に向ける優しい目線にも繋がっていく。人見知りって言い換えれば、優しく「ない」他者への(印象や評価の)決めつけだから。自分自身にも他者にも、もっともっと優しい目を。こうして書き込んでみたからこそ、これからのあなた自身に活かしていけると良いよね。
その他の回答 (5)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、 あらゆるフェーズ、シーンに敷衍するようにすれば 大丈夫ですよ。 無意味な雑談で時間を浪費するよりも、 お馬さんとのインタフェースの一期一会を素晴らしい ものにされる方が賢明ではないでしょうか。 そうすれば、自ずとリラックスして臨める筈です。 お馬さんは、お悧巧さんですよ。 Good Luck. Ciao.
お礼
そうですね。せっかく学びに行っているのだから時間を有効的に使うためにももっと馬の方に集中しようと思います。 ありがとうございます。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
あいさつは基本ですが。 あいさつ以外に話しかけたいのなら、雑談ではなくまずは先生に質問をして、場に馴染めるようにしてはいかがですか。 たとえうまく話せなくても、真剣さは伝わるはずですし、先生も熱心な生徒さんだと思ってくださるのではないでしょうか。 同じ趣味で固まっている場合、世間話よりも趣味の深い部分の話で盛り上がることも多いですから。 (教えたがりもいるはずです) 乗馬の技術的なことや、馬のことなど、教えてもらえばいいんじゃないかと思います。
お礼
挨拶は基本ですし大切ですね。頑張ろうと思います。 咄嗟に質問がいつもできない(分からないところがわからない)状態なので、行く当日までに質問したいこと、やりたいことをまとめて置いてちゃんと聴けるようにしてみます。回答ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
私は全く人見知らないタイプの人ですが、そういうのは無理をされるのが周囲もつらいのです。 しかし挨拶もないのは感じが悪いので、笑顔で挨拶してくれればそれでいいです。それであまり話しかけてこなければ「人見知りなのかな」と思ってこっちもそれなりに距離を置きますから。 苦手なことは無理しないでくれって人見知らない人も思っていますので、無理しないでいいです。無理をするとすれば、笑顔で挨拶の部分だけです。それさえしてくれたら「あ、別にこっちを嫌っているわけではないんだな」と思いますから。
お礼
>>しかし挨拶もないのは感じが悪いので、笑顔で挨拶してくれればそれでいいです。それであまり話しかけてこなければ「人見知りなのかな」と思ってこっちもそれなりに距離を置きますから。 笑顔で挨拶はやはり大切ですよね。ハッキリと声が出せるように頑張ろうと思います。 >>苦手なことは無理しないでくれって人見知らない人も思っていますので、無理しないでいいです。無理をするとすれば、笑顔で挨拶の部分だけです。それさえしてくれたら「あ、別にこっちを嫌っているわけではないんだな」と思いますから。 喋らなくてはいけないと思い込んでいたので人見知らない方からのこの意見は少々驚きでした。周りからどう思われているかも不安だったのですが少し気が楽になりました。回答ありがとうございます。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
私も極度の人見知りです。自分なりの方法で人見知りを克服したオードリー若林さんのエッセイ本『 社会人大学 人見知り学部 卒業見込』が、なかなか面白かったですよ。 私の場合は「打ち解けたらフツーに話せるタイプ」。なのでそれまでは、聞き役に徹します。聞かれるまで(話しかけられるまで)は話しません。挨拶(おはようございます。お願いします。ありがとうございました。お疲れ様でした。等々)はキチンとします。 情けないことは、何も無いです。本当に手早く『変わりたい』のなら、「アナウンサースクール(アナウンサーになりたいのでは無くて、アナウンサーやテレビ局が開催している講座)」や「話し方教室」などに通う方法もあります。
お礼
ありがとうございます。 若林さんの本は知りませんでした。今度読んでみます。 やはり挨拶は大切ですね。いつも声が小さくなってしまうので笑顔ではっきりと言えるよう意識してみますね。 情けないことは何もない、お優しい言葉ありがとうございます。社会に出てから自分の人見知りを物凄く実感して落ち込んでいたのですが、少し心が軽くなりました。もう少し質問など会話が出来る様に話し方について勉強してみたいと思います。 アドバイスありがとうございます。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3360)
>>いい歳にもなって恥ずかしいのですが、緊張でどのように挨拶をすればいいのか、世間話はどうすればいいのかなど基本的な事でさえ頭が真 >>っ白になってしまいます。 挨拶に関しては、普通に笑顔でこちらからすればいいのではないでしょうか。 帰り際もありがとうございましたって言えば良いだけですし。 世間話に関しては、遊びに行ってるわけではないですし先生から振ってきたら喋るだけでいいのではないでしょうか?お友達ではないですし。 あとは、習ってることならこちらからどんどん聞くようにすればいいだけです。 要するにコミュニケーションが苦手なら必要なこと以外は無理に喋る必要はないってことです。
お礼
>>挨拶に関しては、普通に笑顔でこちらからすればいいのではないか 変に深く考えて他にも何か言った方が良いのではないのかと思ってしまっていたのですが、おはようございます、よろしくお願いします、ありがとうございました。など笑顔でということですね。それならできそうです。頑張ります。 >>要するにコミュニケーションが苦手なら必要なこと以外は無理に喋る必要はないって ある程度仲良くなった方が質問もしやすいし、先生にとってもやりやすいのでは無いだろうかと思っていましたが、技術的なことを教わるのであれば無理する必要は確かにないのかもしれませんね。目から鱗でした。ありがとうございます。参考になりました。
お礼
>>誰もあなたを緊張させようとしていない。 考えたこともありませんでしたが確かにその通りですね。私だけが何が正解で何が不正解かで悩んで不安になって、緊張してしまっています。目から鱗でした。 久しぶりに見つけたやりたいことなので自分と向き合い、出来ることからやってみようと思います。 ありがとうございます。