- ベストアンサー
習い事での付き合いに不安
習い事をいくつかしましたが、他の生徒さんや、先生との付き合いに過敏になりすぎて、結局辞めてしまいます。 いまは通信教育をしていて、これが向いてるとは思うものの、やはりその場で教えてもらうメリットを考えて、習い事に申し込みに行きました。 でも申し込みの段階から、緊張して対人過敏になってしまいました。 これで、和気あいあいと生徒さんや、先生とうまくやっていけるか不安です。 昔、団体で遊んだりするのが苦手で傷つくことが多く、 でも、一時期はみんなで団結して楽しく過ごしたこともあります。 でも、いまは弱っていて、みんなと和気あいあいするパワーもありません。 習い事だけに集中するのも孤立しますし、どうも浮いてしまいます。 気にすればするほど、浮いてしまうのでしょうか。 どう気持ちを持ったらいいでしょうか。 習い事自体は、いつか仕事にしたいくらいのものです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- mn324
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もピアノの個人レッスンを受けていました。 でも、先生から嫌われてる??なんて思ってしまって、あとやる気も治まってやめてしまいました。 今回のは手芸です。個人レッスンはなく、グループレッスンしかありませんでした。 そこで、皆と波長が合わなかったら…浮いてしまったらと心配しています。 でも、あまり気を張らず、自然体でいこうと思えました。 教える立場のひとからのアドバイス、大変参考になりました。