- ベストアンサー
褒章について
紫綬褒章とか国民栄誉賞とかが話題になっていますが、文化勲章もあわせて、一体何がもらえるのでしょうか。賞金などももらえるのでしょうか。また国民栄誉賞と紫綬褒章と文化勲章では格や授与されるものの価値について順位はどうなのでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に日本の勲章には年金・一時金等は基本的にありません。特権を与えることは憲法(14条)で禁止されています。 もらえるのは勲章と略綬章(勲章の小さいバージョン。でかいメダルをぶら下げてあるくのはどうか、と言うときに付ける)と賞状だと思います。団体が授章する場合は褒状というものになります。 黄綬を取った人に話を聞いたところ、挨拶状やらパーティーやら、夫人同伴で授章式に出るのでお召し物とかで持ちだしが結構あるとか。 先述の通り、年金は基本的にはありませんが、文化勲章は例外。文化勲章は基本的に文化功労者の中から選ばれますが、この功労者には終身年金が附いています。 で、功労者以外で文化勲章を取ると、功労者にも自動的になるため年金が附くように見えるのです(最近だと田中耕一氏がその例でしょうか)。 格の話ですが、下記URLをご覧下さい。 なお、文化勲章は昔なら勲一等と勲二等の中間、現在では大授章と重光章の中間ぐらいの扱いです。 褒章は受章者にもよりますが、下から3-4番目位の勲章を取ることが多いので、その程度の位置付けではないでしょうか。 以上、勲章と褒賞は天皇が授与するものですが(憲法7)、国民栄誉賞は首相が与える物です。格という意味では、一歩下がるわけですが、受賞者が少ないことなどからニュースバリューは大きくなりがちですね。
その他の回答 (1)
知り合いの身内が以前黄綬褒章をもらいました。また聞きなのであまり自信ありませんが、皇居で天皇からいただくので名誉になるだけのようでした。なんにもくれないと笑ってました。記念品(菊の御紋のついた住所録とか)を買って配るので、むしろ持ち出しだと思います。普通は褒章をもらったあと5年したら(継続してれば)文化勲章ももらえるとか言ってたと思います。こっちは年金が生涯出るそうです。 間違ってたらごめんなさい。
お礼
年金の方が勲章より嬉しいのですが、いかがでしょう。貧乏人ですもので。ありがとうございました。
お礼
終身年金は嬉しいですね。名誉は一体どのくらいの金額になるのでしょうか。ありがとうございました。