• ベストアンサー

森繁のじ~さんに国民栄誉賞、死んでからくれてやっても意味ね~じゃん。

森繁のじ~さんに国民栄誉賞、死んでからくれてやっても意味ね~じゃん。 と思いませんか。 森繁なんて10年くらい前からいつ死んでもおかしくなかったので生前に授与されていたら、幸せに天国にいけたじゃん。 だいたい、国民栄誉賞なんて死んだじ~さん、ば~さんの昔の栄光をたたえるような感じで、かつ内閣人気取りで意味ねえし。 例えば長嶋茂雄なんて現役も監督も実績はたいしたことないけど、もしも亡くなった時には「国民栄誉賞を」って絶対声が上がるはず。じゃあ、今のうちにやっちゃえば? これだけ書いていたら、「で、質問は何ですか?」というバカな回答者がわき出てくるから、改めて質問内容は、「国民栄誉賞は生前にその実績を加味して贈呈すべきだと思いませんか?」ということで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108037
noname#108037
回答No.9

>「国民栄誉賞は生前にその実績を加味して贈呈すべきだと思いませんか?」 内閣に諸々の事情はあるとしても、生きていてこその「国民」ですから、それには大いに賛成ですね。

BA-CA-BON
質問者

お礼

皆さま、回答ありがとう。 削除されたが、#10に不愉快な回答があったため、申し訳ないがお礼なしで締め切ります。 では、また。ごきげんよう。

その他の回答 (8)

noname#107540
noname#107540
回答No.8

別に生前でも意味は無いと思います。 基準が軽い印象しますし。 逆に生前だと、もらった後、気が抜けちゃうかも。 お年寄りには、気が抜けちゃうのは危ない。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312634058
noname#100666
noname#100666
回答No.7

あまり多くの人に与えると面倒だから、焦らしに焦らしているのかも知れません。亡くなってから与えるという暗黙の了解がありそうなので、生前じゃなくても構わないと思います。

  • can1966
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.6

世の中 世の中だ つまらない これをいいたいのだろう バカにはわからないことがあるのは 解っているつもりだ この先何百何千年たってもその差は埋まらないだろう それが、実はまっとうごもっともなコメントだ しかしそうではない者がいる 死んだ後だろうが前だろうがその最中だろうが バカがなくならない限り 続いていくことだ 教育ではダメか? 私は正に義務教育のみしか受けていない このコメントが私にできうるだけのことだ そうでないものは 充分な教育を受け 何をしていたか バカを相手にしていたのだ 世の中だ 社会、政府及び国家、世界、人類においては 損失 というほか無い 自分から除名を申し出ろ 以上だ

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

国民栄誉賞受賞者過去17人中10人は没後追贈なので慣例通りかと思います。

  • 29140168
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.4

ケースバイケースではないでしょうか。 例であげられた長嶋茂雄氏。彼の国民的人気はもしXデーになれば、確実に授与されるでしょう。 しかし、現時点で長嶋氏に授与してしまったら、現役時代の実績や監督としての能力など、疑問の声や反対意見が出てくるでしょう。 「死」を持ってして、それらの雑音をシャットアウトする側面もあります。 森光子さんに贈呈したのは良かったと思います。失礼ですがもう長くないので。 ただ、森繁さんの場合はXデーが常に取りざたされていたので、質問者さんのいうように、生前に贈呈ということも可能だったと思います。 でも若くして国民栄誉賞ももらったQちゃん(高橋尚子)は結婚すらできないしね。国民栄誉賞が理由ではないでしょうが、その夫になる人は余程の人格者でないとね・・。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.3

タイトルの言葉は乱暴なのに質問はまともですね。(失礼)(苦笑) > 国民栄誉賞は生前にその実績を加味して贈呈すべきだと思いませんか? 確かにそう言う意見は多いですね。 事実、森繁久弥さんを入れて18人の受賞者のうち、森繁久弥さんを含めた11人は没後の受賞ですしね。 打診されながら辞退した福本豊さんはその理由を「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」としています。 ウケを狙ったような言葉ではありますが、賞を渡すほうも受け取るほうもこれが本音なのではないでしょうか。 渡すほうからしてみれば、受賞者が健在である以上犯罪等マイナスの事におこす可能性があり、軽率には授与できないのです。 その点、没後に授与すれば少なくとも受賞者は、現状以上にマイナスの行動を起こすことは出来ないので、気が楽という事はあると思います。(生前の行動が没後発覚すると言う可能性はありますが。) 最後に、自分自身も生前授与に賛成です。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

欧米人は生きていてこそ意味があると考え、日本人は死は美しいと考えるからかも知れませんね。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

このようなケースの国民栄誉賞は、 「国からの香典」という意味合いが強いので 生前の授与は難しいでしょう。

関連するQ&A