- 締切済み
同僚の子が子どもを職場に連れてくる件
同僚の子が、今度職場に妹の子ども(1歳半くらい)を連れてこうかなと言っています。 どうやら妹から子どもを預かってほしいとのことで、同僚の子は有休を減らしたくないから子どもと一緒に出社しようと考えてるらしいです。 会社は小さな営業部で、孫がいる方達が多い職場なので、子どもが来てもおそらく周りはなにも思わないと思います。上司もあまり気にしない感じです。 一般的に子どもを職場に連れてくるのは何歳からとかあるのでしょうか? 今まで職場に子ども連れてきてる方いましたが、幼稚園とかいってるくらいの年齢でした。 今回はまだ話せないくらいの子どもです。 また、自分の子どもではなく妹の子どもというのもどうなんでしょうか? わたし的には、まだ感情の抑えも利かない年齢だし妹の子どもだから会社に連れて行くのはどうなのかな…と思ってしまいました。 ふと気になったので質問しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
就業規則に従いましょう。 その日に不都合がないことを 上司に確認してからの方が 宜しいのでは、ないでしょうか。 他、「半休制度」を設けることを 提案すると宜しいのではないでしょうか。 [就業規則には、乳幼児への授乳の機会を 設定しているケースもありますので、社によっては、 幼稚園児や小学生に就いて定めていることも 有るのではないでしょうか。 著しく社業に影響しなければ、従業員のニーズに 応えるのが就業規則のポリシーである筈です] Adios.
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
全ては会社が決めたルール通りです。明確なものがなければ、その時々で現場の最高責任者が許したことになると思います。 しかしながら血縁が離れれば離れるほど、トラぶった時の責任問題はややこしくなると思いますので、その責任問題は明確にしていたほうがいいかもしれません。営業部に居るというなら営業部長が先に方針を決めて、みんなに公表しておくのが何かと安心かと。 普通考えるなら、子供がやった事で会社や個人に損害が出たケース、子供が走り回るなどして、自分で転んだりして怪我したケース、急に具合が悪くなったケースは連れてきた人の全責任、誰かがあやしたり、意地悪をしようとしたりで故意に転ばすなどをして、怪我したケースは故意に手を加えた人の責任。なんかが共通意識されていると問題が発生しても穏便に済ませられるかと思います。子供の母親が怒鳴り込んでこないようにだけはしたいですね。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
普通は社員で無い人は勝手に入れないという規定になっていると思いますが、、、 規定が無い会社なら、上司(社長?)が良いといえば、誰でも(子供でも老人でも、ペットでも)良いのでしょう。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18127)
その職場で拒否されるのでなければ,何歳でもかまわないでしょう。 通常は職場につれてくるなと言われるのですけれど,鷹揚な職場なのですね。