- ベストアンサー
同僚への嫌悪感との付き合い方について
- 同じ職場の隣の席の同僚が嫌いで、どう付き合えばいいか悩んでいます。
- 私とその同僚は毎日隣の席で仕事をしているため、話さなければならないことも多いのですが、口も利きたくないし、会いたくもありません。
- その同僚は皆から好かれているのに、私だけが生理的に合わないと感じています。自分が我慢すべきなのか、会社を辞めるべきなのか迷っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 問題の根本は、その同僚には無いと思います。その点は薄々あなたも感じていらっしゃり、その旨を質問文の中で暗に示されていますよね? 貴方の心の中に生じたアンバランスが同僚との意思疎通を妨げる方向へミスリードしているのだと思います。そのアンバランスを取り除くことを考えなければ、仮にその同僚が明日すぐに退職したとしても別の問題が生じます。 おそらく貴方は精神的な疲労を知らず知らずのうちに蓄積しすぎているのです。こうした精神的疲労の蓄積は自身では意外と正確には把握できていないものです。今のあなたのように「自分が甘いのでは?」という考えに陥ってしまうことも珍しくありません。精神的な疲弊は、必ずしも多忙な時や緊張を強いられるときにだけ蓄積されるわけではありません。自己分析する限りリラックスしている時期でも、実は疲労をためている場合があります。 まず第一に、貴方自身を甘えているというふうに考えるのをやめましょう。例えば、肉体的に疲れているときに、100メートルを走って自己の標準タイムをたたき出せと言っても無理な話です。筋肉痛などで走ることさえできないかもしれません。それを「怠慢である」と断言することは無いですよね? それと同様に、精神が疲弊しているときに、ほんの少し判断力が鈍ってもしかたがないんです。 第二に、その同僚と合わないと思うのならば、それで良いと思うようにしましょう。人と人との相性は、運です。どちらが悪いわけでもなく互いに一挙手一投足がむかつく場合も珍しくありません。その同僚がほかの人と表面上うまくやっているからと言って、貴方との相性が保証されるわけではありません、合わないものは合わない、誰が悪いわけではなく、しかたがないことなんです。ごく普通の、誰にでもある当たり前のことです。安心してください。 最後に、もしも今回の件で退職まで考える気持ちが今後二週間程度続くようでしたら、専門家からの手助けが必要かもしれません。退職する前に、精神科医の診察を受けてください。ちょっとした投薬で精神バランスをコントロールしてやれば、ストレスを軽減して以前の落ち着いた精神バランスに戻すことができるかもしれません。 「彼女とは合わない」と感じることは決して異常なことではありません。むしろ、そのことを気にしすぎるあまりに貴方自身に精神的プレッシャーをかけてしまっている点が心配な点です。
その他の回答 (4)
- anchan1
- ベストアンサー率25% (142/554)
はじめまして 既に他の方の回答にあるように 「もったいない」です それに 疲れているのかもしれません 確かに毎日 どうにも合わない相手が横にいるのは嫌ですね 私もこのような立場に立ったことがあります (全く同じケースで もっとも差別があったし その方 裏では・・・というタイプで 下手に評判が良く悪口も言えず辛かったです) 生理的に合わないものはどうしようもない 嫌なものは嫌なんですよね 「仕事もすごく出来るので、劣等感や妬みなどもある」 そんな自分が嫌な奴、情けない奴、我儘だと どんどんマイナスな方へ考え 自分を追い込んだことがありました そんなときは 「毎月振り込まれる会社のお給料」を週末何に使おう、 今度は 何をしよう 今後どうしようか など 自分の目標、こだわりを未来目線で作りました それでも気になりますが だいぶ違います お給料が入る=辞めないってなりますし(笑) もしイジメめいた職場でありましたら話は別ですが
お礼
かなりお礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 今、10カ月ほどたっておりますが、状況がかわり嫌いな人は隣にはいません。なんとか会社を辞めずに働いております。ありがとうございました!
- daizen
- ベストアンサー率38% (383/1000)
質問の回答にはならないかもしれませんが、 嫌いな人には自分から近づいて行くのも手です。そうすればお互いに気心が通じるようになるものです。 生理的に合わない人にこれは無理かもしれませんが、この就職氷河期に退職するより、その前に試してみる値はあると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 退職を考える前に、もう少しいろいろ試してみようと思います。 ありがとうございました。
生理的に合わないって、時々聞きます。 私は、そういう感情の経験がありませんが、、そういう事もあるのでしょう。 ただ、その感情は、どう考えても今後マイナスにしか働かない事は、簡単にイメージできます。 辛い…きつい事は百も承知でアドバイスさせて頂きますが、我慢して耐える事はやめた方がいいと思います。苦痛でしょうが、自分から話し掛けてみることをトライしてみて下さい。 朝、「おはよう。」と。 その、自分から声を掛けることが出来た一言で、その一日が、いくらか明るく思えると思います。 私も、内気な方で、自分から発信できる方ではありません。 苦手な人も当然いますが、その人に自分から挨拶が出来た時、一日が本当に明るく過ごすことが出来ます。 慣れないことだと思いますので、最初は勇気のいることだと思いますが、我慢して耐えるのではなく、動いて攻めることを考えましょう。 会社を辞めることも、ひとつの選択だとも思いますが、辞めるのはチャレンジしてからでもいいのでは? 職場での軋轢なんて、誰にでもあることでしょうから、あなたは、ちっともおかしくないと思います。 ただ、人より少し、臆病なだけです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 その感情は本当に仕事においても、会社の他の人間関係でもマイナスにしかなっていないことは 自分でもよくわかります。 話しかけるという行為もまた、苦痛に感じますが、少しずつ心がけてみようと思います。 ありがとうございました。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
こんばんは。 私はどうしても子供が許せない時がありました。子供のすることにここまで怒りを感じるのは何故か分かりませんでした。頭では分かっていても感情が抑えられないんです。「許す」とか「諦める」という風に心を動かすことが出来ずに立ち止まったまま怒りが燃え出すって感じです。燃え尽きてもまだ種が残っていて、それが取り除けません。 質問者さんもそういう感情なんじゃないかなって、ちょっと思いました。頭では分かっているけど感情をコントロールできないんですよね?自分は何か変だと思っているんですよね?幸せでは無いですよね?私はそういう感じです。こんな自分は好きじゃないし、「私ってこんなだったっけ?」って感じがありました。 でもある時、腰痛や筋肉の張りが酷く、その原因をネットで調べていたら筋肉の張りやイライラはカルシウム不足かもって思い、カルシウムのサプリメントを飲んでみました。そうしたら「ま、いっか~」って考えが出てきたんです。子供が可愛く思えました。それからとっても自分が楽になって幸せを感じられるようになりました。 >その子のために会社を辞めるなんてやっぱりおかしいでしょうか? おかしいというか、もったいないです。 >苦痛でも、我慢して耐えた方がいいのでしょうか? 耐えなくても良いと思います。だけど、色んな方法を試すべきだと思います。私のカルシウム不足説に疑問を感じるなら、運動不足説とか、遊び足りない説とか色んな原因を予測して苦痛を回避できるようにしてみては如何でしょうか。それでもダメなら最後の道として辞職を考えても遅くないと思いますよ。 早く楽になると良いですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かにイライラすることが多いです。カルシウム最近とってないかもしれないです・・・。 サプリメントなど、試してみたいと思います。 辞めるのは確かに自分でももったいないと思います。せっかくいい職場に恵まれたのに、って思うと今の苦痛の状態と板ばさみになって、どうしたらいいかわからなくなります。 アドバイスも参考にし、もう少しいろいろ試してみます。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね、休日の家にいるときや朝起きたときでも考えてしまって苦痛になります。 自分は人間関係で悩むことが多く、今まで苦しいことがら逃げたことが何回かあります・・。 なので、そのつけが今回ってきたんだ、甘かったんだと思っています。 誰にでもある当たり前のことと聞いて少し、安心しました。 病院にいくことも考え、もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。