sfswrさん、はじめまして。
ご質問、拝読しました。
格安でご興味のある物件情報を得られたけれど、
本当にそれを選んで良いかの判断がつきかねる、
という内容かと捉えさせて頂きました。
物件そのものの状態やなぜその価格で売りに出ているか
などを不動産会社さんに聞いて、ご自分で納得された上で
購入されるのが良いと私は感じます。
以前に住まわれていたことがあり、周辺の事情などが
分かっていらっしゃって、賃貸需要としても問題ないと
ご判断されるのであれば、前にお話を進めても良いのかとは
感じます。
順番的に「買付」で購入の意思があることを示すのが
最初になりますが、その買付の書類に、ご自分の中で
確認されたいことなどを書いておかれるのが良いかも
しれません。
興味を感じていらっしゃってはいるものの、迷われる
お気持ちがおありなので、こちらへも投稿されて
いらっしゃるかと思います。
であれば、その迷いが払しょくできたら、その迷いに
関して説明などしてもらったりしながら、解決できたら
購入します、というような内容のことを盛り込むのが
良いのではないでしょうか?
もしそれを嫌がるような売主様や仲介会社様であれば、
その物件とはご縁がなかったと捉えても良いかもしれないな
とも感じます。
最終的にはご自身でのご判断にはなりますが、
急いてはことを仕損じる、という諺があります。
不動産取引の時は、値段だけでご判断されず、
慎重に進めていかれる方が良いのではないか、と
私としては感じましてコメントさせて頂きました。
以上、ご参考になれば幸いです。
齋藤 岳志(@magnum77) プロフィール
OKWAVE Professionalをご利用の皆様はじめまして
不動産ファイナンシャルプランナーの齋藤岳志(さいとうたけし)と申します。
このたびは、当プロフィールをご覧いただきありがとうござい...
もっと見る
お礼
遅くなってしまいすみません。 よく考えてみます。 ありがとうございます。