※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場に引き止められる理由)
職場に引き止められる理由
長文失礼します。このような内容は内々で相談して決めることかもしれません。ですが、どうしても広く意見を聞きたくて投稿します。
過去何度もいじめについて投稿していた者です。私の中で退職を決めて退職の意を伝えて、次回職場に言った時に退職届を書く約束をしています。
ですが、明確に引き留めを行われていて、少し疑問を感じました。
私の判断で身バレしても問題ないと判断し、正確なことを書きます。過去の質問で回答をつけてくれた方は驚くかもしれません。
私は某高校の事務をしています。私は意識できてませんが、学校の生徒には人気があるようでした。初日には廊下から「イケメンがきた!」「まじで?どんな?」「かわいい系!」とか大声で言ってました。学生ですからね。
その後保健室の立ち入りが禁じられ、一時期保健室にいる生徒が私に気があるんじゃないかみたいな話を聞きました。
話が変わりますが、
面接で「気を付けたいこと」として「パフォーマンスが20%落ちてもいいからにこやかに過ごしたい」と伝えて、大きなリアクションを得られたので、にこやかに過ごすことを心がけていました。
ですが、事務室でいじめが始まりました。その2人はとくに私の笑顔が気に入らないようでした。
私は事務長(事務室の上長)に「面接であのようにいいましたが、約束は守れません。笑顔ではいられません。」と答えました。
今日で言えば、校長先生から大雪に関する雑談をされました。笑顔で。すでに退職の意思を示しているので、大枠では引き留めなのかなと思いました。
電話で事務長に明確に「引き伸ばしたくて」と言われました。
でも、いじめというか笑顔でいられなくする行為は止められません。
私は引き止められる理由が、にこやかで過ごしていることに意義があるのではとひそかに考えていました。
そこに生徒に対する影響力があったのではないでしょうか。
もしそれが引き留めの理由であれば、向こうは大人ですので
4月まで引き止められたら問題のいじめの2人は転勤ないしは期間満了による終了にするのかもしれないと考え始めました。
(以前の履歴を見る限り事務職の転勤は多く、2年位しか在籍しない)
いじめに対しての上告先の教育委員会の対応も、私に明かされてないだけのかすごく適当でしたが、教育委員会、校長先生、事務長は全て人事権を持っています。
私の勘はあっていて、少しぐらい不満だったり、もしくは
お茶を濁して休職みたいな休みを繰り返してでも
4月まで待つべきなのでしょうか。
それとも別の引き留めの理由があるのでしょうか。
考えをお持ちの方、お話しいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
お礼
なるべくならそうしようと思います。 耐えがたきを耐え、忍び難きを忍ぶ、 になるかもしれませんが… 前任者は2人目の着任から程なくして辞めているのが 休暇簿から読み取れます。経緯は知りませんが そういう想定はできると思います。 ありがとうございます。