• ベストアンサー

コロナ重症者が核となったクラスターの例はありますか

高齢者の施設でも入京車よりも職員が感染している例が目立つようですが、実際は同なのでしょうか。重症者や高齢者は症状の割にはウイルスの排出量が少ないというようなことはないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251481
noname#251481
回答No.2

新型コロナウイルスを作った所以外は「外から持ち込まれる」という形ですので 入所者の中から突然生まれることはなく、通勤する職員の方が持ち込んでしまうのではないでしょうか 入所者は基本的に『内』に居て、通勤時や私生活に加え面会者や業者等『外』と接触する機会が多いのは職員の方ですから

kaitara1
質問者

お礼

施設内で入居者の間で多発する感染というものもあるのかなと思いました。

その他の回答 (3)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.4

回答(1)です。 回答のお礼から補足のつけ方が判らないので・・・ 外から持ち込まれて、入居者の一人が感染、その感染者から他の感染者は十分あり得ますよね。 高齢者施設は動ける人は、食事や何もない時間は食堂のようなロビーで過ごす人が多いようですから。 (私の祖母が入っていた施設もそうでしたね)

kaitara1
質問者

お礼

老人施設ではいわゆる3密にならない条件があるのかなとも思います。

noname#246130
noname#246130
回答No.3

感染者からの感染がない限り感染はしません。(空気感染はしないとされている) ほとんどの場合が、職員や訪問者からの感染です。 わかりやすくいうなら、3蜜の部屋に誰一人と感染者がいなければ、いくら飲み食いをして、大声で話をしても集団感染(クラスター)しない。これが新型コロナ前の通常の行動でした。 コロナウイルスでは、コロナウイルスに感染すると、まず風邪のような症状が1週間ほど続きます。 このため、感染初期の症状では風邪と見分けるのは難しい。 多くの人はそれで回復しますが、中には重い肺炎の症状が出る人もいます。 つまり、『上気道(喉で止まる)にとどまらず下気道(肺に達する)にもウイルスの侵入を許した』というわけです。 ここで理解してもらいたいのは、新型コロナウイルスに感染したとしても誰もが肺炎になるわけではなく、体の防御システムが機能して、下気道への侵入を阻むことができれば、軽症で収まることも多い。 軽症で済むかどうかの分かれ道は、体の防御システムが機能するかどうかにかかっています。 高齢者や基礎疾患のある方は、免疫力が低下していて、防御システムがうまく働かず、重症化しやすいのです。

kaitara1
質問者

お礼

ウイルスがあまり増殖しないでも重症になりやすい人もいるのではないかと思いました。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.1

確定的なことは判らないですが・・・ 恐らく、高齢者施設にいる入居者は外に出歩くことがほとんどないでしょうから、症状がない面会者や職員が外で感染して持ち込んだものが殆どじゃないでしょうか。 今の状況では、私たちもどこで感染したかは判らないほど市中に蔓延してますよね。 コロナも症状が出たら感染する状況であったら、ここまで広がらなかったと思いますよ。

kaitara1
質問者

お礼

始めは外から持ち込まれたにしても、入居者から入居者への感染というものがあまり起こらないのかなと思いました。

関連するQ&A