- 締切済み
老人施設におけるコロナウイルス感染について
いくつかの老人施設における集団感染が報道されていますが、老人から老人への感染が確認された例はあるのでしょうか。家庭でも老人から他の家族が感染を受けた例でもよいのですが、老人は発症してもウイルスを排出することが少ないのかなという疑問です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
>いくつかの老人施設における集団感染が報道されていますが、 ん!? 貴方自身が自分で回答しておられますが、、、。 元々動けない老人は、隣の部屋に行けるハズもなく、それは医療関係者がミツバチとなって拡散したものだと思います。 そうでなくても、免疫力の低い条件付きの集合体が老人施設と言われるわけですから、同じ病室で隣りが咳すれば数日後には先に逝っても可笑しくない人々の集まり。 こんな騒ぎにならなくても、毎年のインフルエンザだけでも日本国内の死者数少ない年で6千人、多い年で1万人が亡くなったいるわけですから、今回は偶々新型コロナだった!ぐらいの差。 そうでなくても日本の1日の平均死亡者数は、2,300人。 その中から、新型コロナ感染者を抽出するのも毎日大変なことだと感心します。
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
老人施設の高齢者の方々の多くは外に出られません。遠くには行かれない。ほとんどのケースは外部から持ち込まれたと思います。私の国の老人施設の中の感染はワーカーが仕事を失いたくないがために微熱や咳を隠して働き続けた結果(現在警察の尋問を受けている)、老人にうつしたものでした。結果としてワーカー同士が濃厚接触で感染しあいましたが、犠牲となって死亡したのは老人だけです。ワーカーは回復した者もいます。既に施設では14人の高齢者のみが死亡しました。老人から老人ではなく、老人の間を歩き回る介護職員が次々感染させたとわかっています。ここでは高齢者がうつしやすいという研究発表はされていません。むしろウイルス排出が困難ではないかと思います。 この人工ウイルスはどうやら免疫過剰反応を起こさせ様々な定着先の正常な細胞を破壊するそうです。特に気道をはじめすべての機能が衰えかけている高齢者や疾患を持つ人は厳しい戦いになります。
お礼
人工かどうかはわかりませんが、劇症肝炎に似ているのかもしれないという説があります。老人が高率に死亡するのは別の要因があるのかもしれません。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
A No.5 HALTWO です。 御礼、有難う御座います。 また「日テレ」は酷い News を垂れ流したものですね(^_^;)。 https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020042002100182.html 上記「中スポ」の記事、宮根誠司氏が即刻「ご高齢の方に対する偏見や差別が助長する。ここのエビデンス(証拠)は出してもらわないと!」と苦情を言うのも当然でしょう……まぁデタラメな Catch で目を惹かせる Sports 新聞の方が実は TV Media 報道よりも遙かにまともな内容を載せていたりするのは良くある事ですが(^_^;) 病理学的証拠の追求なしにただ恐怖感を煽り、差別といった社会悪を生み出すような報道は Demagoguery そのものなのですが TV は良くやりますね(^_^;)。 Comment 欄の方々も「高齢者に散見される行動様式からの推測ではないか」との意見がありますが、それは (他乗客の通報により警官達が Bus を止め、Mask なしで Bus に乗った乗客を引きずり出した) New York のように周囲からの圧力でどうにでも是正できるものですので、やはり病理学的 Data が欲しいところです。 日本人は専門家、知識人、教授、TV Commentator、評論家といった、それで飯を喰っている人達を神のように崇めて「~が言っているから正しい」とか、それを報道する Media の言を鵜呑みに信じてしまう傾向があると思うのですが、肩書きだけで全を信用できる筈はなく、誰であろうと自ら判断し、自らの事は自らの責任で対処しなければならない筈です。 その判断材料となる Data を少しでも多く取得し、熟考するためにも、思い付きに過ぎないような他者の言でも検証して考慮する価値は高いと思いますよ……何しろ生死に関わることですし(^_^;)。
お礼
確かに最終的には自分の判断でいくほかありませんね。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4389)
>老人は発症しても Virus を排出することが少ないのかな? <根拠が不明です。 「1 つの高齢者施設で『全入室者』が感染した」例がないからと言って根拠になるとは思えません。 既往症が多く耐性が弱い高齢者が集団生活する施設は早くから国を挙げて厳重な警戒態勢を敷くようになっていますので、 1 人でも感染者が出ようものならば保健所の観察 List で上位に位置付けられ、Mas Media も大騒ぎしますので『全員に感染する』などという事はあり得ません。……職員だって自分が感染者の仲間入りになりたくはないですものね。 高年齢ほど致死率が高くなるのは高年齢ほど既往症が多く、重症化した際に回復する耐性が低いという理由が成り立ちますが、高齢者ほど Virus に感染し易い、或いは Virus を感染させ易いという Data はありません。……感染は年齢に関係なく生じるものであり、発症して重症化する Risk の高さが年齢と関係してくるものでしょう。 高年齢者ほど新陳代謝が少なく、食事摂取量も排泄量も少ないとは言えるでしょうが、咳をする回数が少ないとか体表に付着している Virus 感染細胞が少ないという Data はありませんし、Virus に犯された細胞を排出する機会はその人の行動形態に拠って幾らでも変化しますので「感染力」という点では若年層から高年齢層まで大差があるわけではないでしょう。 一方、年齢別感染者で 30 代から 60 代の中高年層が突出しているのは、この年代は働き盛りで行動半径が広く、仕事の内容から小まめに手を洗う機会がない一方で、屋外行動の機会が多い事から頻繁に髪の毛や顔を触り易いという行動形態が容易に推測できるものでしょう。……このため Virus 感染のし易さは Virus 耐性の強さではなく本人の行動形態及び衛生観念に負うものの方が大きいと言えます。 「入居者全員に感染した」などと極端な例はないものの、高齢者から高齢者に単独で感染した例という事ならば「高齢者夫婦の一方に感染して他方に伝搬した」例が幾らでもあります。……だからと言って高齢者ほど他人に感染させる力が強いとか感染し易いという理由にはなりません。 米国で、感染が判明したお爺ちゃんと他の家族との接触を可能な限り避けていたものの、朝 Balcony で挨拶を交わすだけの接触であった孫が発症、共に入院後、お爺ちゃんは回復して退院したもののお孫さんはそのまま帰らぬ人になったという痛ましい事例が紹介されている記事を見た記憶がありますが、この一例だけをもって高齢者の感染力を論じるわけにも行かないでしょう。
お礼
なるべくいろいろな面から検討していくことが望まれると思います。素人の質問疑問にはくだらないものも多いでしょうが専門家の盲点になっているものもあるかも知れないと思います。
4月18日付のニュースですが、クラスター対策班のメンバーの押谷教授の発表によりますと、「のどから排出するウィルスの量は重症度ではなく、年齢に関連する傾向がある」(年齢が高いほど他の人に感染させる可能性が高い)との事です。 クラスター班の分析ですから、おそらくそのような感染が確認されているという事でしょう。 https://www.news24.jp/sp/articles/2020/04/18/07628147.html
お礼
感染を受けると排出するウイルス量が高齢者ほど多いということと高齢者ほど感染を受けやすいということは違いますね。加害者と被害者との違いに相当すると思いますが、収容されている全員が感染を受けたというような例がいままであったのかどうかを知りたいです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
単体での感染は報告しようにありません。老人施設というある程度の括りでしか、感染を確認できないからです。 例えば、Aさんが感染したのは感染者のBさんと対面して飛沫を受けたことだけ(他に一切の行動がない)であれば、個人の特定が一応はできますが、Bさん以外に感染者(いわゆる無症状や後に免疫の力で封じ込めたなど)がいるとすれば、触った手すりから感染していたなど、複数の人の感染を渡って感染したら(というかそういう感染がほとんどかと)、個人の特定など無理です。 年齢による感染のさせやすさ、というのはないと思います。直接飛沫で感染することのほうが圧倒的に稀である上に先にも書いた特定などできないからです。
お礼
仰る通りですね。ひとつの施設で全入室者が重症になったというような例がないのかなと思っています。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7983)
介護老人施設などでの風邪の集団感染が珍しくないようで、インフルエンザ感染などが多いようです。高齢者は免疫が弱っているので集団感染しやすいのでしょうね。新型肺炎も例外では無いようで、高齢者施設は感染源になりやすいようです。 もっとも、自宅療養では症状が急変する危険があるので、病院か、介護老人施設にいる方が安全です。あそこは危ない、こちらは危ないと言っていたら、自宅で症状が悪化した時に行き場を失いますよ。
お礼
一般論としてはご教示の通りだと思いますが、実際に利用者間の感染であることが実証されている例を知りたいのです。老人は感染源に若い人よりなりにくいのではという意味でした。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
報道すると差別などに繋がるのでされてませんが沢山ありますよ。
お礼
匿名で結構ですから実際例を教えていただけませんか、施設の職員からではなく利用者から利用者への感染がはっきりしているという例です。
お礼
ご教示に従い色々考えなおしてみたいと思います。