- ベストアンサー
【英語】トランプ大統領「国家安全保障の為にセクショ
【英語】トランプ大統領「国家安全保障の為にセクション230を直ちに終了する必要がある」 セッション230って何ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは セクション230ですね。 国通信品位法(CDA:Communications Decency Act)230条 米通信品位法230条 230条を制限する大統領令を起草 https://www.technologyreview.jp/s/157890/section-230-the-law-that-created-the-modern-internet-explained/
その他の回答 (1)
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
セクション230は1996年に米国で施行されたインターネット上の表現の自由を確保するための法律で、当時新しいコミュニケーション手段として成長初期にあったインターネットの発展を守るために成立しました。 具体的には、インターネット上のFacebookやTwitterなどのユーザーの投稿をホストするサイトは、ユーザーから投稿された内容に対して法的責任を負わず、また投稿者も第三者からの情報の投稿(リツイート、引用など)には責任を負わず、不法なコンテンツを作成・投稿した人が責任を負うと言うもの。もう一つ追記するべきは、ホストサイトは出版業者や報道の様に考えられず、投稿内容を勝手に編集・削除する事は認められないけれど、善意に従って不法コンテンツを削除する事は認められると言うもの。当初はポルノや犯罪に繋がる投稿が主な対象でした。 ここからはニュース解説的なお話しです。上の考え方が大きく変わったのが2016年の米大統領選の頃。大統領選の最中にロシアによると思われるフェイクニュースがネット上で頻繁に見つかる様になり、選挙結果にも影響を与えたのでは無いかと言われる様になりました。2016年にワシントンのあるピザ店が民主党関係者や大統領候補だったヒラリー・クリントンが関与した人身売買や児童への性暴力の秘密の拠点になっていると言うデマが流され、これに関連した殺人事件まで起こっています。それ以降、FacebookやTwitterなどのネットの巨人たちは人の考えに対する影響力の大きさから出版社や放送局と同等と捉えるべきだと言う認識が生まれ、政治的なプレッシャーがかけられる様になりました。FacebookやTwitterのCEOが議会に喚問に呼ばれる様になりました。結果巨額のお金をかけて大量に人を雇ったり、AIを使ったりしてフェイクニュースや不適切な情報をポスト前に検閲する事を余儀なくされました。ちなみに、現在TikTokを米国で禁止する動きが出ていますが、これはFacebookのCEOが議会に呼び出された際、別途陳情を行い、米国企業が厳しくフェイクニュースで叩かれているのに、中国のTikTokが規制されずにユーザー数を伸ばし影響力を高めているのは不公平だと訴えたのがきっかけとも言われています。そんな中2020年の大統領選が近づくにつれFBIやCIAがロシア、中国、イランからの米国のネットへのアクセスが頻発していることが警告される様になると、ネット大手は更に検閲を強め大統領選に影響する様なポストを厳しくチェックする様になりました。その網に真っ先に引っ掛かったのが、根拠が無い持論をツイートし続けるトランプ大統領だったのです。Twitterがトランプの根拠の無いツイートに警告のフラグをつける様になると、激怒したトランプが、検閲をやめさせる大統領令を発令したのですが、同時に中国からの選挙介入を野放しにしているのに(トランプに有利と思われているロシアの介入にはなんの言及も無い)米国大統領の投稿を検閲したと激しく批判をしました。これらはセクション230の意義や解釈にも関わる話で、質問で引用されている内容にはそう言う背景があります。 トランプは自分に都合の良いフェイクニュースは引用するし自らも作り出す一方で、都合の悪いポストやニュースはフェイクと呼び、無茶苦茶なのですが、一方で、Twitterが良かれと思ってトランプのツイートに警告フラグをつけたことが結果的にトランプの信用度を落として選挙に影響を与える政治介入ともとらえられる部分があり、とても複雑で混迷しています。最近も議会にFacebook、TwitterのCEOが呼び出され、議員から悪魔の様な仕組みを生み出したと激しく非難されました。どう考えてもFacebookやTwitterが成長した事に責任は無いと思いますが、一方で使い方によっては危険度が高いサービスになっているのは確か。 セクション230に対するトランプの発言は自己都合でお話にならないのですが、一方で事実として巨大化して人の考えや行動に大きな影響を持つ様になったインターネットのサイトを今後社会がどうとらえて管理すべきかと言う新しい時代に突入していると言うことだと思います。
お礼
みんなありがとうございます