- ベストアンサー
ホンダのビートについて!
はじめまして! ホンダのビートに乗っております。 今、ホイールを社外品を装着しているのですが、後輪は純正と同サイズ 前輪を一回り小さいサイズを装着しております。 純正155-65-13を145-65-13に変更しています。 質問は、スピードメーター内にある走行距離計及びスピードはどのようにして計測されるのか教えてください! なぜかと言うとメーターは80kmを指している場合に体感ですがもっと遅い気がします。あと実際に走った距離よりメーターが進んでいるような気がするからです。 自分的には、駆動輪が基準となってスピード&走行距離を表示していたようなきがしたから前輪のサイズを変えてみました。オモステだし小さい方が低速時に楽なもので! わかる方がいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>スピードメーター内にある走行距離計及びスピードはどのようにして計測されるのか教えてください! ビート(PP1)のスピードは普通の車と同じくミッションから取っています。
その他の回答 (3)
- harabo
- ベストアンサー率21% (33/151)
参考程度に...。 新型ライフ以前の車であれば、ファイナルギヤ(デフ)についているギヤを基にスピ-ドメ-タ-ギヤを介してスピ-ド表示されるようになっているはずです。 ビ-トはミッドシップ(リヤエンジン)なので仰せのとおりリヤ側にエンジン&ミッションがあるのでCB400FOURさんの推測どおりで間違いないかと思われます。 ちなみに、内容からして、タイヤ幅の変更なので、同様にリヤタイヤを変更しても影響はないはずです。 ちなみに、スピ-ドの誤差60kmだったかな?で5km以上さがあると車検は通りません。 ミッドシップはバランス(限界時)が非常に取りづらい車です。気をつけて安全運転でお願いします。 では、よいカ-ライフを。
- RedBNR32
- ベストアンサー率12% (27/224)
ビートの構造は知りませんが、普通はミッションのどこかにギアが付いていて、このギアの回転を電気信号(車速パルス等)に変換して表示します。少し昔の車は、そのままワイヤーでメーターまで回転力が届いて直接メーターを回してました。バイクなんかは、ほとんど後者の方だと思います。 で、そのギアの歯数などが純正タイヤの大きさで決定されていると思いますので、インチダウンして外径が小さくなると、実際のスピードよりも多く表示します。 ビートはMRだから、どこでしょうねぇ。後ろのミッションから引っ張ってるか・・・コスト削減のためにバイクみたいにフロントのハブあたりから・・・・すみません、わかりません。
- carrot-1025
- ベストアンサー率32% (15/46)
はじめまして。 こんにちは。 以前私もインチアップした(直径で4センチぐらい大きくしました)タイヤを履いていましたが、後記の方法でチェックしたところ、ほとんど誤差はありませんでした。 高速道路・バイパス等の、基点からの距離はとても正確に表示されていると思います。ですから、身近な道路に入り、キリの良い標示の所に行き、トリップメーターを“0”にして10キロを走行し、標示とトリップメーターとの誤差を調べる方法。 と、 誰かに助手席に乗ってもらい、時速60キロ定速で走り、先程の標示の横を見て5キロ先に何分何秒で通過したかを調べ、誤差を調べる方法。 いかかでしょうか?お試しください。
お礼
ありがとうございます。 今度試してみます。
お礼
ありがとうございました。 車速パルスってギアの回転を電気信号に変換したものなんですね! 初めて知りました。よくナビに良くでることばですよね! 勉強になりました。