郵便局の振替払込金受領証について
郵便局の振替払込金受領証について
郵便局で窓口で、電信扱いでお金を振り込んだときにもらう振替払込金受領証ってありますよね。
その用紙の一番左下に「ご依頼人おところ」という欄があり、住所が書かれているんですが、○○市○○町までしか書いてなく、番地が書いてありません。
これはただ単にこういう仕様なのか、それとも振り込むとき番地まで書き忘れてしまったミスなんでしょうか?
番地までちゃんと書いたはずなんですが、はっきりと覚えていないので今受領証をみて不安になりました。
オークションの振込みでした。一応ちゃんと振り込めてはいるようで、相手から水曜に商品を出したと連絡はありましたが、本来2日で届くはずなのでまさか番地の書き忘れ?と思ってしまったので質問しました。