• ベストアンサー

退職した会社への連絡(内容証明を受領拒否されたものなので。)

退職した会社に対して、サービス残業や賃金カット等、在籍時にかなり不法なことをされてきました。 監督署への申告等、法的な訴え以外はすべて行いました。 内容証明で自分の主張だけでもと思い送ったのですが、受領拒否で戻ってきました。それでfaxで同じ文章を送ろうと思うのですが、法的に問題はないでしょうか? というのは、普通郵便でも差出人が自分だと受領拒否だと思うのです。faxだと社長以外の人の目にふれると思いますけれど、それはそれで社長以外の人の目にふれたら大騒ぎにはなりそうですが。 別に送ったことで支払われるとは思っていないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>faxで同じ文章を送ろうと思うのですが、法的に問題はないでしょうか? 偽計業務妨害等に問われる恐れがあります。 「FAXを使えなくした」等で訴える事例もあります。 大体が「在籍時にかなり不法なことをされてきました」 なんていう会社なので何を言い出すかわかりません。 証拠が相手に残るので、FAXは避けた方が無難です。 「送ったことで支払われるとは思っていない」のであれば、送るだけ無駄というものです

gosaku
質問者

お礼

的確な解答をありがとうござまいます。

その他の回答 (3)

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.3

>普通郵便でも受領拒否 >支払われるとは思っていない >法的な訴え以外はすべておこなった さて、上記のような状況で、会社にFAXしてどのような メリットがあなたにあるのでしょう。おくったところで「 届いてないよ。」と言われれば終わりですよね。 ただの憂さ晴らしなら、大きな声でFAXの内容を叫べば 終わりでしょう。 相手の不法行為に対して抗議し,賠償を求めるなら方法は いろいろありますが、質問者様が何をなんのためにしたい のかが分かりません。

gosaku
質問者

補足

faxを送ることが法的に問題ないかという質問だったのですが、解りにくかったようで申し訳ありません。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.2

内容証明は、言った言わないの水掛け論にしないために送るものです。 受け取り拒否をしたということは、あなたが言ったときに耳を塞いで「あーあー聞こえなーい」と言うのと同じことです。 これで「聞いてない」と言う主張が通るわけありませんよね。 内容証明まで送っても相手の態度がそうなのですから、次のステップに進むのなら訴訟でしょう。 FAXや普通郵便は内容証明の手前のステップだと思います。

gosaku
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

もう法的な訴え=裁判しかないのではないですか? 内容証明の受け取り拒否をしている時点で、FAXで送ろうが普通郵便で送ろうが一緒だと思います。 それに内容証明の受け取り拒否をしても、一般に内容証明による意思表示は受取人に到達したと判断されます。弁護士に依頼して、戦ってみては?

関連するQ&A