• ベストアンサー

わいせつ教員は増えているの?

こんにちは 児童や生徒にわいせつ行為をして処分された教職員の数が 過去最多となったみたいですが これって、わいせつをするような教職員が、昔よりも増えたという事でしょうか? それとも、表沙汰になるケースが昔よりも増えたという事でしょうか? どちらにしても、子供たちにわいせつ行為をするような輩には、二度と教員免許を与えないでほしいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

昔の方が多かった事は統計的にも経験的にも確実 ニュースに取り上げられ表に出てくる数が増えただけです。 昔はコンプライアンスなんて考えもありませんでしたしセクハラ、パワハラなんて当たり前に行われていました。 マスコミもそうでしたからニュースに取り上げられることもありませんでした。 性的被害は申告罪ですから被害者も泣き寝入りしていたり周囲も隠す事が当たり前でした。 近年は被害者が保護者に相談しても隠されることはなくすぐに警察に被害届を出す傾向があるので表に出てくる様になった事でニュースにも取り上げられるようになっています。

noname#256320
質問者

お礼

わいせつする教員が増えたわけではなく、されたわいせつ行為を申告する人が増えたから、処分される教員が増えているわけですね。 被害者は泣き寝入りすることなく、勇気をもって申告した方が、わいせつ教員が減らせていいですよね。 ありがとうございます^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちは! 昔より増えている気は確かにしますね。 わいせつ教員が増えているのだと思います。 処分と言っても懲戒解雇迄行かずに 口頭注意などの処分で済まされてること自体がおかしいですよね。 そして他の学校に移され何も無かったかのように授業をしてるんですから恐ろしい事だと思います。 米国ではGPSチップを埋め込まれ監視されているので、小学校や幼稚園に近づくと警察署内の部署で警報音が鳴り警官が駆けつけるか 本人の携帯に電話して「すぐにその場から離れなさい!」と指示されるくらいですからね~。 最近の事件でふと思ったのですが 男性教諭が男の子に対してわいせつ行為をしているケースが増えているのもなんか危険な感じがします。

noname#256320
質問者

お礼

児童にわいせつな行為をしておいて、口頭注意で済ませられたら、被害を受けた児童も、その親御さんもたまったものではありませんよね。 一度でもわいせつな行為をした人には、厳しい対応が必要ですよね。 じゃないと、お子さんも安心して学校に通えませんよね。 男性教諭が男の子にわいせつな行為をするって、そういう趣味の教諭が増えているんですかね・・・ ありがとうございます^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A