- ベストアンサー
教員養成系について
今年東京学芸大A類社会専修を受験した者です。 まだ結果は出ていませんが、迷っています。 1.教員養成系ということで講義内容に影響が出る事はないか 2.社会学・政治学(国際関係)の事を学びたいのですが、授業数の割合が下がらないか の2点です。 また、私大で教員免許を取得する際の注意点などあれば、加えてお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A類ですよね。もし質問者さんが社会学・政治学を学びたいのなら、明らかに不向きです。A類のカリキュラムは小学校の免許を取得するべく編成されていますから、基本的に国算理社体音などなどの指導法にさく割合が高いわけですね。中学の免許(社会ですね)をとるための専門科目もとることになると思いますが、それも社会科の各分野をそれなりにカバーするようにとることになります。教育実習などの負担も、もし小学校の先生にあるつもりがあまりないのならば、かなりきついと感じられるでしょう。 私の大昔の経験ですが、2限に文学史の講義があって3限にピアノを練習して4限に水泳、みたいなこともあったような(国語専修でした)。それはそれで楽しいんですが。 もう一点、これは主観的なことですが、教員養成系の大学教員は「どうせ学校の先生になるんだろ」という気分でやっていることが多い、という批判が(ずいぶん昔から)あります。普通の企業人になる学生相手の社会学のゼミの方が、小学校の先生になる学生相手の社会学のゼミよりも、気合いがはいるらしいというのですね。もちろんこれは具体的な根拠のある話ではなく、また結局はそれぞれの先生の意欲や能力の問題であって、大学としての問題ではありませんが。多少とも参考になれば幸いです。 あ、私大についての質問もありましたね。社会学政治学を学びながら小学校の免許は、たいていの場合、とれないと思います。中高の免許は、ちゃんと事務手続きを怠りなくやればとれます。採用試験に通るかどうかはまた別問題です。
その他の回答 (1)
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
何にプライオリティを置くかです。 A類は小学校教員免許取得が前提ですので、卒業要件を満たせば自動的に小学校の教員免許が取得できます。枠外で単位を取れば中学校免許の取得も可です(B類=中学校課程、で小学校免許をとるよりもラクです)。 社会学・国際学を学ぶことはできるけれど、小学校教員養成が前提です(専門の力を十分につける、ことを目標にしていますが、専門学部・学科=社会学部などに比べれば手薄になることは否めません)。 しかし、選択で専門の単位を数多く履修することは可能です。 私大では小学校免許取得が可能なところが少ないです。よく調べることです。 いずれにしても、何を最優先するのかにかかっています。
お礼
遅くなって申し訳ありません、回答有難うございます。 やはり手薄になってしまいますか… 折角なので詳しく勉強しておきたいという思いもあるので… 有難うございました。参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなってすいません やはり…ですか センターの結果を見てA類にした面もあるので、不安です。 教員への迷いもまだ残っていることや、いずれにしても詳しく学んでおいた方が教える時にも役立つかなあと思います 経済的な話もあるのでまだ分かりませんが、参考にさせていただきます。