• ベストアンサー

鬼滅の刃ってそんなに良い?

当方40代おっさん、鬼滅の刃を見てこう思いました。 1. 話自体は面白かった。なるほど。 2, しかしただでさえ命が軽んじられてしまう現代日本において少年誌にあのスプラッタって、理屈抜きでどうかとは思う。 3, "ただの勧善懲悪じゃない、鬼も悲しみを背負っているというストーリーがいい"という街の女子高生のインタビュー。あんなに人を生きたまま切り刻んで凄惨ななぶり殺しをしておいて、最終的にはその張本人である鬼の魂が救われるってどうなのよ?今は何をやっても許される時代でこの人気はそれを反映してるのかも。勧善懲悪ってそんなに悪い事なんだろうか。 賛否両論、思う処をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.13

私はアニメ全話を観ました。映画公開に合わせて放送された総集編も観ました。映画も観にいきました。しかし大ブームになるほどのよさは感じませんでした。 ブームのきっかけは、マンガ及びアニメのテレビ放送を観た小中学生男子でした。「全集中の呼吸ってカッコイイ」とかそんなもんだったと思います。 しかしそのブームをさらに拡大させたのが10代から40代の女性。現在のファンの構成でいうと、男女比が1:2だそうです。非常に特徴的なのが30代40代の女性が他の作品に比べとても多いこと。有料の動画配信サイトなどで観ているようです。 2017年に行われた人気投票は、投票数2万6105票、1位が炭治郎、2位が善逸、3位が禰豆子と、順当な結果でした。 2020年に行われた人気投票は、投票数130,316票、1位が善逸、2位が冨岡義勇、炭治郎は4位となり、主人公が4位に転落する異様な結果になっています。 第二回『鬼滅の刃』キャラクター人気投票 - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1285358.html 善逸が好きな理由は「普段は頼りないけど、寝ればカッコイイ」「泣きながらもちゃんと頑張る善逸くんがかわいい」 冨岡義勇が好きな理由は「普段はクールだけど天然なところもあって ギャップがあってカワイイ」 …とそんな感じの意見が目立ちます。ストーリー云々ではなく、キャラクターに恋しているような印象を受けます。 鬼滅の刃キャラクターランキング! | みんなのランキング https://ranking.net/rankings/best-kimetsu-characters 男児向け+女性ウケする漫画・アニメなのでおじさんは分からなくていい、というのが私の結論です。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに...ですね。

その他の回答 (12)

回答No.14

こんにちは。 1.全く同感です。 2.全く同感です。 3.全く同感です。 しかし、何故こんなにも受けたのか、 分析してみました。(個人の感想です(笑)) 某携帯会社のCM、日本昔話の桃太郎が 好評ですね。仲間は仲良く、個々の力は 微力でも、力を合わせて強大な力に立ち向かうワンチーム!!が日本人好みなのです。 そこに家族の絆を混ぜ込み、更に笑いも 有り、ほっこりする。 時は大正時代、学ラン、良いですね。 凛々しい! 便利グッズなど皆無、己の力と刀だけが 頼り。そして、主人公の竈門炭治郎は13歳 柱達も年若い少年少女。年端も行かぬ者が 命を賭けて愛する者を守る為に闘う姿は、 日本人の琴線に触れる白虎隊を連想させま す。 個人的には、最終試験で生け捕りの鬼に 殺された命は良いのか、犬死にではないか 志の有る者は鬼殺隊に加えてやれば良いで はないか、とか、生け捕りの鬼はあの山か ら出られないのか、とか、狐のお面をして いなければ鬼に狙われなかったかな?とか 最初から強い柱を鬼退治に行かせれば鬼殺 隊の犠牲者は出ないのでは。とか、つっこ みたくなりますが…。 まあ、そうしたらお話にならないですし、ね。 柱とは人柱だったのですね、とも思いまし た。それほど強くない猪之助、善逸(サボリ組)炭治郎、禰豆子達が生き残り、その為に犠牲になる人柱。なんて、深読みしました。 主人公や柱達、鬼達の名前が難しく、カッコいいのも良かったのではないでしょうか。 鬼を現代の何かに例えるなら犯罪者なので しょうね。何故そうなったか、の背景を 描き、更生させる事が、使命というか。 ま、鬼なので死んで貰うしかなかったの でしょうけど、鬼になりたくてなった訳で はないという事で、涙有り、と。 近年に無い秀逸な漫画だったと思いますし 作者の事情により終わったとの事ですが、 人気があるのに続編を作らず、スパッと 終了した所が潔く、これまた日本人の ここのを揺さぶったのではないでしょう か。

回答No.12

こんにちは。 質問者様のように矛盾に感じたり構成にツッコミたくなる人もいれば全く気にならず受け入れ流して読む方もいらっしゃいます。 作者と読者の感性や知識によって変わってくると思うのでとても面白く感動する方もいればいまいち響かない、ということもよくあるでしょう。 人気な作品や話題の作品であるほど受けての母数が増え考え方や受け止め方に幅が出てくると思います。(作者絶対で個人の考察を強要することは避けるべきですがご自身がどのように楽しむかは誰にも止められないし責められることではないと思います。) 私は鬼に関して疑問に思わず楽しんでいましたが質問内容を見て なるほど、確かにそのような考えもあるのか。と思った程度です。 勧善懲悪の話もその高校生の感想であり全てではありません。作者のインタビューや裏話などで意図を知らないままには誰も真相については何も言えません。その高校生はそのように受け止めた上で作品を楽しみ、彼女なりに見所や面白いポイントとして述べたのでしょう。 最後になってしまいましたがご質問の回答としては、私の場合は絵と正義感の強い主人公という設定が好みでないため私的には面白いと思いません。しかし客観的に見て物語性は面白いのではないかと思います。復習からストーリーが始まるなど進撃の巨人に似ていると思い、どちらも人気作品ですのでそのような内容が最近の少年漫画ではウケるのかなと考えています。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16190)
回答No.10

1話から読みましたが、良さは、さっぱり判りません。 何で、あのぐらいで(あくまで個人的意見です。お許しを) 感動して泣くのかが全く判りません。 最近の傾向なのかな?と思います。 ネットで誰かが、つぶやくと「判る」みたいな なので、「イケメン過ぎる」とか「可愛すぎる」人が 山ほど・・・いや、少しも過ぎては無い、何ならイケメン、可愛くも無い ということはザラです。 商品が、あれもこれも「鬼滅の刃「」で価格が倍とかって「うわ~っ」って 思います。 まぁ波が引くのも早いのでしょうが・・・

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.9

家族の絆がテーマです。どの登場人物にも家族がいて、殺されています。 わたしは、内容よりもタイトルが全国の鬼束さんやら、がイジメに会わないかが心配ですね。 アホの坂田も社会現象になり、坂田がイジメに合う減少が起こりました。 アホの坂田師匠は、本名は地神ですから他人事ですわね。 私は、パッと火が付いた分、おわるのも早いとおもいます。だって、連載は終わっているし。 死を扱うアニメは邪道です。 子供らはニワカふぁんばっかりなんで、死ぬと言うことや、スプラッタが、判らない。でしょう。もしかして、真似事で友達をスプラッタにする事件がおきたら、終わりと思えました。 あと、敵は魂は救われません。 たんじろうの、優しい心に我を取り戻し皆、地獄へ行きます。例外は、ア↑カザのみです。恋雪が迎えにきます。

  • GalaxyS2
  • ベストアンサー率9% (19/202)
回答No.8

アニメしか見てないけど、まあまあ面白かった。 あまり好みの絵柄ではなかったので、とっかかりに時間がかかったけど、子供と映画を見に行くために見ました。 あ、映画はかなり良かったですね。

回答No.7

いいとは思いますが、アニメにかなり助けられてのブームかと。 原作漫画を途中(13巻)まで読んでいますが、アニメの方が良く編集されている感じです。 ストーリーというよりも、音楽と画像の効果だと思います。 OPの「紅蓮華」はもちろん大ヒットするほどいい曲なのですが、挿入歌の「竈門炭治郎のうた」がそのシーンをより感動的にする効果を出しています。 勧善懲悪と言うよりもテーマは「家族」のような気がします。 主人公兄妹はもちろん、柱たちや鬼になった人達の「家族」のエピソードが沢山ありますね。 コロナ禍だからこそ大ヒットしたという分析もあります。 コロナ禍前のテレビアニメがリアルタイムで放送されていた時はそんなにヒットしていませんでしたし、どちらかといえば「約束のネバーランド」「Dr.STONE」などの方が話題になっていました。 震災直後に連載していてもヒットしていたでしょうけど、震災前にやっていてもここまでのヒットにはならなかったかと。 当時は鬼滅に似たような話でもっと深い『鋼の錬金術師』が大ヒットしていましたし。実写映画大失敗したけど。 また、著名人ファンによるプレゼンテーションとファンによる二次創作・ファンアートによる力もあるかと。 とかいう私もTwitterのTLで流れてきた二次創作で鬼滅を読もうと思ったクチです。 著名人のファンコメントも上手いですし。

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/702)
回答No.6

アニメの方を数話見てみましたが、個人的にあまり面白みを感じず、個性的なキャラクター設定など、まさに「今時の子」向けのアニメなのだろうと感じました。30代以降の世代は子供につられて見ている大人がほとんどで、本人が面白くて見ている訳ではないのではないでしょうか?

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.5

当方は、50代のおっさんです。次女(中3)にせがまれてレンタルDVDを観て、コミックスを既刊の全巻を揃えて、映画を観に行きました。自分ではどうしようもなかった後悔が、人にはあると思います。おっさんの私が共感したのは『なぜか、いつも、哀しい』という点です。今までの少年漫画には無かった気がします。 今の子ども~若者は、動画サイトかネットコミックス。週刊の漫画雑誌は、下降線を辿る一方だとか。「子供ウケしている」と言うよりは、大人ウケしてるんだと思います。『こち亀』が終わって更に販売部数が下がってる現状で、今も読んでる層(中高年)にターゲットを絞って出したんじゃないか、なんて穿った見方もしてしまいます。 実際、映画館では2歳児くらいの子ども(アンパンマンを観に行って!)を連れた家族連れが結構居ましたし。スプラッタの内容に「観たくない」って子供も居るようですし。まー、そこは「ポニョ」でも、ポニョが人間に変わるシーンで「怖いよー」って泣いてる子供も居ましたが。 大岡越前や水戸黄門のような「勧善懲悪(の面白さ)」は、『半沢直樹』に垣間見ました。平成・令和の時代劇。『互いの正義のための争い』は、初代ガンダムを思い出します。エロ・グロはTVやネットゲームでリアルに表現されてて、動画サイトで簡単に観られる昨今なので、今の若者にはあまり抵抗がないのかなー。 当方が子ども時代に観た『気味が悪い、でも、面白い(話の中に人情や教訓がある)』と感じたのは、『妖怪人間ベム』ですかね。現代で『3本指の人間(が、「早く人間になりたい!」って言う)」』を出したら、途端に「障がい者差別だ!」って言われるでしょうね。 長文・駄文だらけ・誤字陳謝。私・妻・次女は「賛」なんですけど、長女は「否」です。キメツネタを家庭内で言う事がたまにあるんですけど、そのうち長女から「キメハラ」って言われそうです。

  • ANTOH
  • ベストアンサー率12% (58/456)
回答No.4

日本人の特徴の一つ、皆が読んでるから、皆が見に行ってるから、見ないと遅れてしまう。みたいな理由も同調圧力。フィーバーは冷めたら終わり。原作は終わってるから一時のものではないでしょうか。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、 アナ雪の時と同じ、それだけ、そういうのも多いのでしょうね。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4811)
回答No.3

それを見て面白い、また見たいと思う人が多いから人気があるのだと思います。あなたがこれらの人の思いを理解できていないのではと思います。たぶんあなたがそれらの思いを聞いたとしても納得できずに終わるだけなような気がします。例えば、今のアメリカの大統領の選挙の様なトランンプとバイデンの支持者どうしの意見の言い合いのようなものでは。 私は、アニメの世界の話としてはあっても良いと思いますし、それほど善悪をぴっちり分けなくともいいように思います。 勧善懲悪て「大岡越前」とか「水戸黄門」のドラマの様に見ていて 単純に気持ちは良いけれど、現実はそんなに単純な話ではないと思います。

Don-Ryu
質問者

お礼

なるほど。 多くの人が好んで見ているのだから否定をしてはいけない、 まあそれも今時の風潮、なのでしょうね。

Don-Ryu
質問者

補足

"みんなが好きなんだから否定するな"っていう風潮は、アナ雪の時もありましたっけね。

関連するQ&A