- ベストアンサー
古い空き家の解体後の景観に付いて
古い空き家を解体することになりました。 対象物件と隣接して墓地があります。墓地側は物件の土地より1m程高くなっております。近所の方から「解体後に墓地が見えるのは困る」と言われています。当方では、墓地が見えて困る方がお寺と相談して対策を検討するべきかと考えています。そこで、質問ですが、 (1)このような場合、当方で何らかの対策(解体後、墓地との間を塀で目隠しする等)を取る必要(義務)があるのかどうか。 (2)お寺側で目隠し等の対策を取る義務があるかどうか。 (3)このようなケースの円満解決方法のアドバイス。 この3点に付いてご回答いただければ、有難いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義務なんてないですよ。 近所の家から墓地が見えるのはあなたの所為ではなく、将来あなたの所有する家がなくなる可能性を考えずに土地を買ったご近所さんの所為なんですから。 もちろん、お寺側にも義務はないです。 お寺側は墓を忌避するものとしていないのですから、嫌がられるという感情は理解出来るでしょうが、認めることはありません。 見えたからどうだというものが見えて嫌だと思うのは個人の感覚なのですから、嫌だと思う方がどうにかすれば?という話です。 譲歩するとしても、もしそのご近所さんの負担で目隠し的なものを設置するのならば、次に建物を建てるまでは置いていても良いですよと許可するくらいじゃないでしょうか。 その場合は台風や劣化で倒れて迷惑を立てないものであることと、次に建物を建てる時に掛かる撤去費用について決めなければいけませんけどね。 そこに住まないなら、そのままスルーしても良いんじゃないですかね?
その他の回答 (3)
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
墓地が見える事でのデメリットもメリットもあります。 デメリットで墓地が見えるのが嫌だと言う事に拘る人も居ますが、風通しや日当たりが良くなったり、プライバシーも今後侵される心配もありません。 同じ墓地で昔のような土葬では、雨の日などに火の玉が見えたとか言われますが、今は全て火葬ですから、僅かな量の遺骨が入ってるだけで、全く拘る必要はありません。 質問者さんが家を潰して、お書きが見えても何の責任も義務も有りませんので、言ってこられたとしたら筋違いですから、お寺さんと直接話してもらって、お寺側に目隠しの塀や生け垣を付けてもらうか、自宅側に目隠し用に木を植えてもらうなどの処置を買ってにして貰えば良いわけで、直接話し合ってくださいと、相手にしないで良い事です。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
「メキシコとの国境にメキシコ政府に負担させ作る。」 とトランプ大統領が言ってたのを思い出しました。 自治体などの無料法律相談で相談が良いと思いますが https://souzoku-pro.info/columns/lawyer/176/ 解体後の土地の利用方法が決まっていないなら 「皆さんで塀を作っていただいてもいいですよ。」と 問題視される方々が費用負担され目隠しを作るなどされることを許可されてはいかがでしょう。 目隠しの維持管理や撤去する必要が生じた場合の撤去費用に関しても決めておいた方が良いでしょう。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
義務なんて無いですよ。恐らく墓地の方が先にあったものと思われるので、自分の都合よく考えて引っ越してきた方が悪いのです。土地の価値が下がることを心配しているだけです。墓地が見えても騒音を出すわけでもなければ日当たりが悪くなるわけでもなく、住むのに何の不都合もありません。円満解決なんてできないでしょうから「不満なら裁判でもなんでも起こしてください」と突っぱねるのが一番です。