- ベストアンサー
南極で見える太陽の動き
9月~10月における南極のある地点から見える時間ごとの太陽の動きを知調べています。時期的に白夜のころだと思うのですが、沈まない太陽がどのような動きをするのか知りたいです。お知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下の国立天文台の暦計算室のサイトで計算できます。 https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi 緯度に-65、経度に-64を入力し、9月1日から61日間計算させれば、9月1日から10月31日までの毎日の、日の出時刻と方位、南中(北中)時刻と高度、日の入り時刻と方位がわかります。 なお南極で「沈まない太陽」が見られるのは概ね南緯66.6度より南の地域(南極圏)で、時期は冬至の前後です。高緯度(南極点に近づくほど沈まない期間が長くなります)お示しの地点は南緯65度ですので冬至の時期でも「沈まない太陽」にはなりません。(冬至の前後でも1時10分過ぎに日が昇り、23時20分前に日が沈みます。) ただし冬至の前後には日が沈んでも深く沈まないうちに日の出となるので真夜中でも薄明るい状態となるでしょう。これも「白夜」という場合があります。 9月10月は秋分を挟む時期ですので、最も冬至に近い10月31日でも日の出が3時37分、日の入りが20時25分となりました(時差を世界時マイナス4時間としています) なお「プラネタリウムソフト」と呼ばれるソフトを使えば、地球上の任意の地点で任意の日の太陽の動きをシミュレートできます。フリーソフトもありますので興味があれば検索してみてください。
その他の回答 (6)
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No5、リンクは開きません。 ポートシャルコーは、 南緯65度、西経62度かな? 当初質問は南極の太陽の動きだった筈。 今度は特定地域の特定時刻の太陽を知りたい? …それは当地で実際に確認するか、専門的な計算が必要な事です。 当初質問に沿った回答を得てから新たな条件を加えるのは、質問者の姿勢として如何なものか。 …最初から具体的条件を提示するべきでしたね。 真摯に答えるのが面倒になったので、 以下適当に答えます。 当地時刻夜中午前0時(日本の昼頃)の太陽は南極点方向の地平線辺り。 そこから日本と逆の左方向に回りながら、 反対の北向き南米方向で日中となり約35度の高さ。 …本気で知りたい質問ではなく弄ばれたと感じたので。 これ以上もっと詳しく知りたいなら、 あとは関係者に聞くと良いでしょう。
お礼
当初の質問からさらに質問を追加するようなことになってしまい申し訳ございません。大変に失礼致しました。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
南極点に立つと仮定して、 9月~10月なら太陽は地平線の辺りを、 右から左(反時計回り)に周回するだけかな。 白夜は12月~1月くらいじゃないかな。 太陽の高さは地平線から約23度くらいで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 具体的にポートシャルコー(ブース島)に降り立ったとして、時間によって太陽がどのように見えるかを知りたいです。 下記にある地図の場合、どこを起点(午前0時)に左回りになるのでしょうか? https://logipara.com/trip/yorimoi-antarctic/port-charcot#:~:text=%E5%8D%97%E6%A5%B5%E5%9C%8F2%E6%97%A5%E7%9B%AE%20%E5%8D%88%E5%89%8D%20%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC(%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%B3%B6)&text=%E5%8D%97%E7%B7%AF65%E5%BA%A64%E5%88%86,%E3%81%A7%E8%B6%8A%E5%86%AC%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
太陽は動きません。 地球が太陽にお尻を向けてクルクル回っているだけでしょう。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
水平線上(地平線上)をコロコロ転がっていきます。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
お礼
ご回答ありがとうございます!