• 締切済み

能ある鷹は爪隠すじゃないですけど

例えば学生で同じクラスにいる普段無口で何考えてるかわからなさそうな人が実はギターが上手かったり、実はピアノが上手かったり、めちゃくちゃ運動ができるタイプだったような何か一つでも「すごっ」と思う場合って今までの印象と全然変わるものなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

ゲームやケンカが無茶苦茶強かったり、ビビりびっくりしますね。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5721)
回答No.6

はい。変わるものだと思います。

回答No.5

 普段はなにもしないように見える人が意外な分野で活躍したりする場合は多いようで、それを知った知人や友人は「エ…こいつがこんな事を…」となって印象が変わったりします。  私自身、ブログをしていると小学生や中学生時代から知っている知人から「エ…お前がブログをしてるって…」となって「意外な一面を見た」という話題になった時期があります。(子供のころは病弱でなにもしない感じだったので…)

  • ANTOH
  • ベストアンサー率12% (58/456)
回答No.4

色白で着痩せして見えるので誰も気付かなかったのが、いざ服を脱いだら凄い細マッチョだったりしたら素敵です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.3

学生時代に目の当たりにしたことがあります。専門学校でね、観光旅行も兼ねたヨーロッパ研修旅行があったんですよ。今思うとバブルですねー。今はもうそんなことをやっている滅多にないだろうな。 みんな英語はほとんど喋れないし(英語教育に力を入れていた学校でしたが、当時はまだ帰国子女は珍しい時代でした)、慣れぬ海外で不安だというのもありました。 同じクラスメートに、ちょっと年上の人がいました。当時は「一度社会人を経て専門学校に入る」というのはまだ非常に珍しい時代で、そういう人を見る目は必ずしも暖かいものではありませんでした。その人のあだ名は「おやっさん」でしたが、肯定的な響きではありませんでした。 そのおやっさんが、ヨーロッパ研修旅行で実は英語が堪能だというのがクラスメートに明らかになりました。私は以前からおやっさんとちょいちょい付き合いがあったので本人から「英語は得意」というのは聞いていたのですが、彼に無関心だったクラスメートのほとんどはそれを知らなかった。 通訳がいなくて困っていたときに、おやっさんが咄嗟に通訳をペラペラとやったときのクラスメートの「おーっ!」は今でも覚えていますよ。 そして翌日から、全員ものすごい手のひら返しでした・笑。垢抜けていなかったおやっさんを陰で「ジジイ」と呼んでいた女子は「おやっさん(はぁと)」に変わり、女子たちから不安だから自由時間を一緒にいてくれと突然のハーレム状態となりました。そのあまりの変わりっぷりに、まだ若かった私は「お前ら昨日までバカにしてたくせに」と腹が立ってしょうがなかったですね。今だったら痛快に感じてたでしょうけどね。 マンガとかにあるような「それまで役に立たないキャラだと思ったのが実はすごい人だというのが分かった瞬間」がまさに目の前で繰り広げられました。 あと自分の話ですが、高校生のときに「高校に思い出が一つもないのもな」と思って、なぜかクラス対抗リレーに立候補しちゃったんですよね。足には少し自信があったのです。でも模擬練習のときの他のクラスのメンバーを見たら、野球部だのサッカー部だのというのがゾロゾロいてすごく後悔しました。 しかし本番ではいろいろ順番に恵まれて、1人抜くことができたんですよ。幸か不幸か第一走者の子がスタートで失敗して、本来の実力より後ろの位置で第二走者の子が前走と距離を詰めた状態でバトンを渡してくれたのです。 私はクラスじゃウザキャラで、嫌っているクラスメートも少なくなかったのですが、レースが終わったらその自分を嫌っている(ことが明らかだった)クラスメートが何人もやってきて「eroero、お前マジですげえよ」と握手を求められたのはびっくりしましたね。

回答No.2

変わります 前の職場でカラオケ大会をやったときに、普段は静かな男子がギター担いでやってきて演奏してくれました ほれてまうやろーって思いました

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

それは変わりますね。