- ベストアンサー
ゲームハード転売問題について
- ゲームハードの転売問題について考えます。
- 転売ヤーが存在するのは企業のメリットによるものでしょうか?
- 転売対策にはどのような方法が考えられるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転売ヤーを(表向きは)防ぐ方法は簡単です。ネットであろうが、フリーマーケットであろうが何かを売る行為は古物商許可証がないと禁止とすればいいのです。古物商許可証は警察へ登録するものなので、これで反社会的勢力を防ぐことができます。 ただそうなると、メルカリもヤフオクも蚤の市もそういうサービスがほぼ全滅します。けれど「個人で物を売りたい」という需要はありますから、SNSなどで隠語を使って売買はされるでしょう。なんとなれば覚醒剤だって2ちゃんねるやTwitterなどで「冷たいのあります」などと隠語で取引されていますからね。 そして転売は何もゲームハードに限ったものではありません。アニメのフィギュアってこともありますし、半年前はマスクが高額で転売されました。 こういったことを全て規制するとなると、それは自由経済ではなく統制経済つまり社会主義になりますね。しかし社会主義国でも闇市が半ば公然と行われる場合なんかもあって、やっぱりね、人間のお金儲けに対する情熱というのは規制しきれるものではないと思いますよ。 「人を騙して金儲けをすると捕まる」ってのは小学生でも知っていることなのに、それで捕まるやつは絶えません。「浜の真砂は尽きるとも、世に盗人の種は尽きまじ」とは、石川五右衛門(が本当にいったかどうかは定かではないですが)も上手いことをいったと思います。
その他の回答 (6)
- tmys10
- ベストアンサー率36% (338/930)
転売は、ハードが売れないとソフトが売れないので、ロイヤリティ収入が無く、企業側にとっては大きなデメリットでしょう。 物を買い、買った物を売るのは流通上普通の事なので、転売を無くすのは無理でしょう。取引所であるヤフオクとメルカリを閉鎖させれば減るでしょうけど。 在庫の少ない販売開始当初は、PS5で行われているように、インターネットを使って抽選で販売するのが正しいでしょうね。更に先払いにすると効果が上がると思いますが、手数料が問題になるでしょうか。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
問題は、そのときの需要に対して供給が小さいことだから、購入希望者が文句を言うなら、もっと作れと言うしか無い。あるいは、「お前ら欲しがるなよ」か。 消費者からもっと作れと要望が来ても、メーカーは設備投資などを考えて、増産しなくても良い。メーカーは文句を言われながら、一定量を生産するだろうね。 昔ナタデココの、南の国で工場設備投資もあったし。 http://totosh.blog.fc2.com/blog-entry-78.html 都市伝説? 仕入れと小売りを禁止しても、在庫が2倍になるわけじゃ無いし、やはりメーカーがオークションで売るのが良い。落札価格が下がってきたらそれは需要が減ったか、供給量が増えてきたってことだとわかる。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
自動車でも売り買いはほぼ同じですよ。 --------------------------------------------------------------- クルマに関しても仕入れと小売りを昔から行っており、旧車がブームになっている昨今、 「納屋に眠らせておいたクルマが、今では高値取引の対象になっていた」なんてことはよく聞く話である。これ自体は、何も問題になるようなことではない。 通常新車は「登録した瞬間に値が落ちる」と言われる。登録したら最後、それは中古車になるからだ。プリウスのような「納車が追いつかない」という条件下では情勢が変わってくる。 最近のモデルでもっとも注目されているのが、ご存知ジムニー/ジムニーシエラだ。2018年7月に発売されるやいなや大人気に。「納車1年待ちなんてざら」とも言われ、 じつは今でも中古車サイトでは高値である。走行距離10km程度のモデルだと、新車価格の50万円高なんて当たり前なのだ。 中古車の価格は、基本的には「需要と供給のバランス」で決まる。 --------------------------------------------------------------- https://driver-web.jp/articles/detail/30662
- p-p
- ベストアンサー率35% (1990/5656)
>と私は思ってます。くどいようですが、需要が供給より大きかったら、その値段は上がる。これは当たり前のことです。 そうでしょうか?小売店で売れる商品だから定価以上販売されることはありません。定価より高くなるのは転売屋オークションだけの話です。 定価を越えて販売されるのは健全(当たり前)とは思えません。 車なら納車に何か月待ちとか値引きが渋くなりますが 「今、大人気なので定価20%増しなら来月納車出来ます。」なんて聞いたことないし スーパーなら人気のお菓子とかラーメンとか売れる商品は安くなりますね。 >別に生産ラインを急がせる必要もありません。在庫を抱えないように先払いで納金した人にだけ予約を取り付けられるようにするなどやりかたはあります。予約キャンセル料を取るのも有りでしょう。 もっともな意見だと思います。 ただ、それをすると定価を設定した時の想定した以外の費用が掛かるから それを販売店にやってもらうとかすればメーカーの負担は少ないでしょうが販売店がルールを守ってくれるかどうかですね。 予約待ちしたくない人ようにダミーで仕入れを多くしたりを防がないと等問題はありますが予約販売の意見は賛成です。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1990/5656)
>ゲームメーカー側が対策を取るべきだと思います。そして、何もしないならまず叩かれるのはメーカー側ではないのでしょうか? そうですね。 グッズなどで1万個一人1個限定販売などで 入手できない人がいるパターンもありますね。 転売が悪なのは、もともと欲しい人に1万個行くはずが これは儲かると思った転売ヤーがその限定品を買いあさり 本来定価で1万人の手にわたるものが高額になることです。 >メーカーを叩くとしたら、 「供給が足りないぞ!もっと作れよ!」です。 たくさん作ればいいとか、そんな単純なものではありません。 物には売れる上限があります。お菓子などのように消費するものは 食べる人がたくさん食べれば売り上げが何倍にもなる可能性がありますが ゲーム機はゲームユーザーに1世帯に1~2台行きわたれば、買う人はいなくなります。 過去にたまごっちブームで大量増産した途端にまったく売れず 増産分が叩き売られた事例があります。 例えば任天堂が生産ラインを10倍にしたとたん、ぱったり売れなくなれば生産ラインに投資した費用や生産の為に調達した部品が無駄にないます。 作りすぎて余れば原価を割っても売らなくなるといけません。 ゲーム機に関していえば、転売屋はユーザーではありませんから メーカーが売った数=ゲームプレイヤーの数ではないから ゲームソフトの売れ行きに影響があると思います。 本来買いた人が買えばゲーム機で遊んでソフトも売れるはずだったものが、転売屋の在庫になってるものはゲーム機稼働しませんからソフトが売れないということがあります。 そういった無駄をなくすなら、予約販売にするといいと思います。 メーカーは注文の分だけ作ればいいので無駄はありません。 その場合、予約を受けてからメーカーが材料を発注して工場で生産に入るのでユーザーに届くまで1か月以上掛かるかもしれませんね。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
それは転売では無い。仕入れと小売りです。 需要が供給より大きかったら、その値段は上がる。これは当たり前のことなので、当たり前のことを無視して安く売ると、問題が起きる。つまり仕入れと小売りが1回で終わらず、2回以上続く。 ゲームのハードウエアメーカーがオークションで売れば、仕入れと小売りは起きない。ハードウエアメーカーはよく儲かるので、儲かったお金で増産すれば供給を増やせる。供給が増えれば値段は小さくなる。時間の経過に従って出品料を小さくすればよい。 販売方式をオークションにすれば、 ・顧客情報を管理して「同じ住所や氏名」には原則2台目の購入は後回しにして売る。 ・電話番号のショートメールを利用して同じ人間の偽名や偽住所を防ぐ。 ・予約に上限をつけずに販売をする。 なんてことはしないで済む。既存のオークションシステムを使うだけで済む。これは需要 >> 供給となってるすべての事で使える。 メーカーを叩くとしたら、 「供給が足りないぞ!もっと作れよ!」 です。 と私は思ってます。くどいようですが、需要が供給より大きかったら、その値段は上がる。これは当たり前のことです。