• 締切済み

療養しても仕事が気になってしまいます

お世話になっております。 上司による詰め、仕事の負荷でストレス障害になってしまいました。 医師の勧めもあり、数日療養することになったのですが、 療養休暇しても、メールや私が絡む事案に対応しなくてはならず、 結局家からパソコンに張り付いて、心がずっと張り詰めています。 なかなか体調も治らず、 困っています。 休みの日も仕事が忘れられないのですが、 どうしたらいいでしょうか… 真剣に悩んでいます、どうかよろしくお願い申し上げます

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

そのような状況ですと、適応障害、或いは、 Nervous Breakdown から容易には(=短時日では) 抜け出せないと思われますが、主治医の勧めが 数日(=5~6日)の療養であるのであれば、 軽症の Depressive State で救いがありますよね。 社に提出した「診断書」の文面から、 軽症と判断されてしまったのかもしれませんな。 「傷病休暇中」なのですから、テレワーク (=在宅勤務)的な状況は拒否して 遮断できれば宜しいのですが、「診断書」の文面は インパクトが強いので、どうしても無理ならば、 別の病院で、事情を話して、新たな「診断書」を書いて、 頂きませんか。 By the way、 CS(=顧客満足)は、極めて大事なのですが、 スタッフに病気 & 事故が生じた際の、適切な対応策を デザインしておくのは、トップマネージメントの 基本的な職務になりますので、この辺のところを 企業運営の中枢的な部分として上申し、改善して 頂けるようにすることは忌憚なく行って 宜しいのではないでしょうか。 以上、検討してみてくださいませな。 早期に、アナタ様の 心身が健康状態になることを 祈って、おります。 Good Luck. Adios.

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.5

>療養休暇しても、メールや私が絡む事案に対応しなくてはならず、 そう仕向けられてるなら、パワハラですよね? どこに行っても同じと思われるなら、まず、カウンセリングに行きましょう。 考え方を変えるために、認知行動療法を受けたいと先生に言ってみてください。 圧力を人からかけられにくくなるとか、拒否すべき時には拒否できるようにならないと、やはり、鬱病ないし躁鬱病に罹ってしまうと思います。 そのためには、カウンセリングか認知行動療法を受けるのが早道だと思います。 https://www.ncnp.go.jp/cbt/guidance/about

  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.4

>医師の勧めもあり、数日療養することになったのですが、 >療養休暇しても、メールや私が絡む事案に対応しなくてはならず、 療養休暇って、ただ会社でやっていた仕事を家でやることを言うんですかね? 最近、新型コロナで増えたテレワークとは何が違うのか教えてもらえますか? >結局家からパソコンに張り付いて、心がずっと張り詰めています。 そりゃ、仕事してるって言うと思うんですけどね。 >なかなか体調も治らず、困っています。 治すための行動、してませんからね。治らない方が自然です。 >休みの日も仕事が忘れられないのですが、 どうしたらいいでしょうか… 忘れなくてもいいですが、無視することにしたら良いですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.3

メールは開かないことです。 医師は 療養を勧めているのでしょう。出社することだけを止めるようにと 勧めているのではないですね。 家でも仕事をしていては それは療養ではありません。 医師から会社に進言してもらえるといいのですが。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.2

この件(病気療養)は、会社や上司も承知していることなのでしょうか。 承知しているとしてたら、自宅でPCを開くという行為自体が仕事をしていることになります。 会社や上司が判っているのであれば、メールやPCは一切さわらず、仕事のことを考えないようにしないとズルズルいってしまいますよ。 もし、単なる年休で休んでいるのであれば、きちんとした医者の診断書を取って、会社に提出して休むべきです。 仕事にストレスに対するうつ症状は、症状がなくなっても身体は覚えていて10年近く引きづると言われています。 (数日位で症状が改善するとは思えません) しっかり休めるように、それなりの手続きを踏んで休むようにしましょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.1

退職してスッキリとした状況でお休みになられたら良いと思います 退職したくない、でも体がついていかない、というのであっても、体を優先して退職を考えるべきかと思います このまま在席しても会社にもあなたにもいいことはないのではないでしょうか

noname#247567
質問者

お礼

ありがとうございます、 退職を考えたりしてますが、 私も何度か転職しており、 コロナ禍のことで更に困難だと思っています… 転職エージェントには登録し始めましたが、 結局どこいっても同じようになる気がしておりまして、悩んでおります…

関連するQ&A