- ベストアンサー
業務用オゾン脱臭器 水生生物(水槽)への影響は。
公共性が高い施設のため、毎日アルコールなどで消毒をしておりますが、消費量が多いため、業務用オゾン脱臭、殺菌器 を購入しました。 ここで質問ですが、室内の水槽があり、熱帯魚を飼育しておりますが、 問題がありますでしょうか?ビニールなどでシールはするつもりですが。 また、パソコンやモニターは移動させた方が良いのでしょうか?(勿論カバーはしますが)ネットで検索しましたが、上手くヒットしませんでした。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
オゾンは不安定な物質で すぐに O2になっていきます。 そのとき分離した O 単独の酸素分子が周辺にあるものと化合します。 それが酸化という 殺菌作用 脱臭作用です。 不安定な物質から 安定した物質に変わることで毒性は失われます。 水道水の殺菌に塩素消毒の代わりにオゾンが用いられる国家も多い。オゾンは有機塩素化合物を生成しないため、処理後の水にも残留せず、塩素と比較して味や匂いの変化が少ない。従って、いくつかのシステムでは配管での細菌増殖を防ぐために少量のオゾンを添加することがある。日本では近年、東京都水道局、大阪市水道局、阪神水道企業団、大阪広域水道企業団等で水道水の高度浄水処理において、殺菌の一環として用いられており、追随する地方公共団体や水道運営事業者も増えてきている。wikiより
その他の回答 (1)
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
オゾンは酸化性物質なので、水のphを著しく低下させます。 水槽の水を殺菌、消臭するわけではないですよね。 オゾンは、人体にも有毒で、濃度によっては死亡もあり得ます。 オゾン臭がしたら、その領域から離れないと中毒症状を起こします。 (最初に嗅覚がやられます) オゾン臭があるという事は、その辺りの機器類はやられますよ。 ちなみに以前、オゾン臭のある空気層でゴム手袋(サニメント手袋)をして作業してたら、あっという間にゴムがボロボロになりました。 濃度に注意して使用するようにしてください。
お礼
とても参考になりました。注意します。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。とても参考になりました。