• ベストアンサー

海水魚の混泳について

先日混泳について質問したものです。 また、混泳について質問です。 熱帯魚飼育歴は15年、海水魚飼育はまだありません。 一応飼育のメインはカクレクマノミと無脊椎(クマノミが好むもの2から3種類入れる予定です。)です。 そこで、カクレクマノミと混泳、相性の良い魚教えて下さい。 一応90センチ水槽で飼育予定なのである程度の種類の魚泳がせたい ので組み合わせ可能なもの教えて下さい。可能な限りいろいろな種類教えて下さい。 どうしても外せない個体としては、カクレクマノミ(先日指摘していただいたのでカクレの飼育は3匹程度)、無脊椎、スカンクシュリンプくらいでしょうか・・・ 出来れば、ハゼなども飼いたいとは思ってます。 あと、クマノミが好むイソギンチャク何種類か教えてください。 飼育設備 水槽:90cm×45cm×45cmOF水槽 濾過槽:60cm×28cm×35cm2層式 クーラー、蛍光灯使用します。殺菌灯は使いません。 ライブロックは使用しません。その代り大きなサンゴ岩を3つ小さなサンゴ岩を5つ程度入れる予定です。 ライトですが、コトブキの90cm用2灯式のライト使いますが、中のライトを青色(確かマリンブルー)のものに変えたのですがこれは無脊椎(無脊椎は簡単なものしか飼育しません)、海水魚を飼育する上でいいものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.3

こんにちは。 >相性の良い魚教えて下さい。 相性が良いという表現は正しくないですね。 カクレクマノミと混泳しても問題の起こらない魚はなんですか?と聞かれたら、サザナミヤッコ、ソメワケヤッコ等の小型ヤッコ類。 >ハゼなども飼いたいとは思ってます。 オトメ、ミズタマ、アカハチ等のベントス系ハゼや中間層を泳ぐキイロサンゴ等も問題は起こらないはずです。 >クマノミが好むイソギンチャク何種類か教えてください。 ハタゴ、センジュが一番ですが、サンゴ、タマイタ、ロングテンタクル、シライト、ジュズタマ等全てに私の水槽では入りました。 但し、ハタゴ、センジュに比べて入る時間はかかりますが2週間以内にすべて入りました。 >ライブロックは使用しません。 水槽初期の立ち上げには入れたほうが、間違いなく良いと思っています。飾りサンゴも時間が経てば、表面に濾過バクテリアが繁殖して良いのですが時間がかかります。 >コトブキの90cm用2灯式のライト使いますが、 サンゴイソギンチャクなら餌を与えることで大丈夫と思います、但し水温は26℃以下にしてください。 >海水魚を飼育する上でいいものなのでしょうか? ブルーライトの良さは鑑賞上すごく良いですよ、飼育の簡単なスターポリプなどの美しさはブルーライトで鑑賞しないと良さが出ません。 飼育上の問題はよく解りません。 参考まで。

その他の回答 (3)

  • sansyouuo
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.4

私は大きな水槽でないので混泳(多種)飼ってません。 たいして役に立ちませんが、カクレクマノミ×2とニチリンダテハゼを飼っています。 互いに意識しずに泳いでいます。 互いに近い位置にいても突ついたり追いかけたりしません。 魚の性格や多種飼っていないことにもよるかも知れませんが ハゼのクセに、岩陰(ライブロックの下)にいないことも多いです。 人影見てもあまり逃げません。なので携帯電話でも撮影可です。 それぐらい警戒心は我が家では薄いです。 まぁ、これ(上記)は我が家でのことですが。 魚の性格や環境によっては鑑賞できていいかなと思います。 ハゼの中でも結構綺麗なランクに入るのではないでしょうか? 人工餌もよく食べるので飼育は楽です。 カクレクマノミとの相性は大丈夫です。 ただ、我が家はスカンクシュリンプがいないので、これの相性は解りかねます。 参考になればと思います。

  • hamapapa
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

前回の評価ありがとうございました。 ハゼですが カクレが3匹なら ハタタテ・ヤシャ・アケボノなど イソギンは タマイタダキ(安いので扱いやすい)などを好みます。 (ウミキノコなどにも擦り寄ることがあります) ですが、イソギンは強い光が必要です。 蛍光灯での長期飼育は難しいです。 ライトをブルーにするのであれば、蛍光ディスクとかオオバナ・コハナガタ・イボヤギなどです。 前記の通りイソギンチャクにはブルーの蛍光灯では飼育が無理なのでどちらかを選択しなければならないと思います。

PASAO
質問者

補足

ライトですが、ブルーではなく他の色水草など飼育する際に使う普通というのでしょうか、無色のものでしたら問題ないのでしょうか? また、ブルーの蛍光灯を使うのであれば「蛍光ディスクとかオオバナ・コハナガタ・イボヤギ」などが飼育できるということでよろしいのでしょうか?この場合長期飼育は可能ですか?・・・蛍光ディスクとはなんですか?無脊椎ですか?すいませんが詳しく教えて下さい。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

混泳の部分について。 我が家でカクレと混泳に成功したのは、 1.シリキルリスズメダイ  逃げ足が速くしつこいイジメになりにくい 2.アブラヤッコ  だいぶ違う種類の魚なので、縄張りを荒らす相手ではないと判断したもよう 3.マハゼ  カクレを飼う前に10センチ以上になっていたのと、縄張りが離れていたので攻撃対象にならなかった 逆に失敗しているのは 1.デバスズメダイ 2.ミズタマハゼ 3.ミスジリュウキュウスズメダイ 4.クマノミ 5.小さいマハゼ です。 無脊椎は一回白糸イソギンチャクを入れたんですが、カクレが寄り付かずイソギンチャクも3ヶ月くらいで溶かしてしまったので参考になるアドバイスはできません。

関連するQ&A