• ベストアンサー

熱帯魚とアルミニウム

熱帯魚の赤ちゃんを隔離するのに自作で飼育箱をつくりました。 本水槽の中に設置しています。 アルミニウムのワイヤーで箱型をつくり、周りをビニール素材のネットで覆いました。 アルミニウムが溶け出したり、それが稚魚や他の制御に(コリドラス、グッピー、エビ、など)悪影響を与えることはありますか? なにぶん、知識がないのでどなたか親切な方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>悪影響を与えることはありますか? 流木をカッコ良く立てるのに、安いアルミを使って真っ白にさびた事があります。ガラス面にくっついて大変でした。で、途中で断念したので魚に影響出るまでは試したことは有りませんが大丈夫でしょう。 缶ジュース飲んでも大丈夫なんだから・・・ うちはもっぱら半分に切ったペットボトルを使っています。穴をブツブツに空けて・・  水の循環が悪いと、特に稚魚の場合は食べ残しが出るので水が急激に悪化して全滅するときがあるので要注意です。 ペットボトルに付けた糸を、洗濯バサミで水槽のふちに固定しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Ree_232
  • ベストアンサー率40% (76/189)
回答No.1

ビニールでネットを覆っていれば、溶け出さないようにしてあれば大丈夫ではないでしょうか。 ちなみにアルミニウムは痴呆症の原因の一つですので、溶け出したら魚に良くないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A