- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、大学4年の者です。)
就活失敗で心が不穏 どうしたら心穏やかになれるか
このQ&Aのポイント
- オンライン授業で忙しい中でも就活を頑張ってきましたが全滅してしまいました。
- やる気が起きない、悲しくなって号泣してしまう、涙が止まらず、人と会いたくない状態が続いています。
- 面接では第一印象が重要なので笑顔を作る必要がありますが、どうしても笑えません。心穏やかになるためにはどうしたら良いでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Al3x
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18772/31245)
回答No.3
- James-Bond
- ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.1
お礼
優しいお言葉、ありがとうございます。 >今年は特に苦しいでしょう。リーマンショックの比じゃありません。 リーマンショックより厳しいという意見も、リーマンショックよりはましという意見もどちらも聞きますが、どちらが正しいのでしょうか。 >ちょっと鬱の気があるようです。 やはりそうなのでしょうか…… そのせいもあって、たくさん
補足
すみません、訂正します。 そうなのでしょうか…… そのせいもあって重い腰が上がりません。 もっと求人を探して受けていかなければならない、自分よりもっとたくさん何十社と受けている人だって存在するのにと頭では考えています。 一方で、ある求人に興味を持っても、気分変動が激しすぎて数時後には「嫌だなぁ」あるいは「興味ないなぁ」と感じてしまったり、決められなかったりしまいます。甘えたことを言っている場合ではないのですが、こんな不安定な状態では採用なんてとても無理だと思ってしまいます。