- 締切済み
大学の頃、就活の波に乗らなかった方に質問
わたしは今、大学3年生で周りは就活モード一色です。 わたし自身はというと… まったくヤル気ゼロです…。 「ヤル気ないのに無理矢理やっても意味あるの?!」とか「人生どうにかなるでしょ。」とか、そんな感じです。 自分で言うのもなんですが、大学は結構有名なところなのでOGOBには各業界の一流企業に就職した方も多くいます。 せっかくいいトコ出てもったいない!っていう人もいます。 きっと、わたしの「ヤル気ない」っていうのを聞いて「何だ、こいつ。甘えてるだけじゃん!」って思われる方もいらっしゃると思います。 でも、それでも私自身、ただ単に「やりたくない。ヤル気ないし~。」とかじゃなく、色々悩みながらこんな状況なんです。。 大学時代、就活しなかった方、就活の波に乗らなかった方、今どのように過ごされていますか? こんなわたしに何かアドバイスがありましたらお願いします(涙)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makohime
- ベストアンサー率23% (91/381)
はじめまして。 大学の頃、就職活動の波に乗らなかった者です。 現在は専業主婦をしており、来月出産予定です。 私の場合、 >「ヤル気ないのに無理矢理やっても意味あるの?!」とか 「人生どうにかなるでしょ。」とか、そんな感じ ではありませんでしたし、 >大学は結構有名なところなのでOGOBには 各業界の一流企業に就職した方も多くいます というところでもありませんでした。 就職活動について言えば、 大学が設けていたガイダンスには真面目に出席していましたし、 友達と、いわゆるセミナーに行ったことも何度かありました。 でも、ただ出ているだけ。 活動自体は全くしていませんでした。 理由は、「分からなかったから」と言えばよいのでしょうか…。 大学卒業後は実家に戻り、 初夏の頃より研究機関で臨時職員として勤め始めました。 短い期間でしたが、ここでの数ヶ月が私の人生の 大きな大きな転機となったことだけは間違いありません。 もし、ちゃんと就職していれば、 こことの出会いも、引いては今の私もありませんでしたもの。 25歳で言うのも変ですが、 人生って本当に不思議なものです。 父がよく言っていますが、 どこでどう変わるか本当に分かりません。 だからね、大学3年生で卒業後の未来なんて 分かるはずがないんですよ。 …と余談になってしまいましたが、 ここで主人と出会い、取り巻く環境の中で色々ありました。 主人が退職し、大学に戻ったのについて 誰一人知り合いもいない、数百キロ離れた土地に 単身パック一つ、たった一人で行き結婚。 まさかまさかの展開でした。 そして半年ほど経った頃、妊娠。 6ヶ月の時に主人の専門職でのポストが決まり (厳しい世界で本当に奇跡のような決まりようでした) 7ヶ月の頃、現在の土地に移り住み今日に至っています。 私の出発点は、就職し損ねたところですかね。 たまたま勤めたところで知り会った人と結婚…ならありふれた話だけれど、 私の場合、それだけではありませんでしたもの (ここには綴れなかったことが色々…本当に180度人生が変わりました)。 まだまだこれから先、この道で生きていく楽しみに満ちています。 ちなみに、私の職歴は 結婚前は、数ヶ月のブランクの後、 大学図書館で臨時職員(パート)をしていたこともありますし、 結婚後は大学事務(パート)をしていたこともあります。 最初の研究機関も含め、全てハローワークで自己開拓しました。 ただ、そもそも私は 自立した一人の人間として社会の中で生きていく生き方を望んではいませんでしたので、 これで良かったのですが、 質問者様が社会の中で生きていく生き方を望んでいらっしゃるなら、 言い換えれば、結婚して家事・育児という女性の生き方を 妥協ではなく真に望んでいらっしゃるのでなければ、 大学卒業と同時に、ちゃんと就職するべきだと思います。 もちろん、卒業後、いくらでも修正は利くと思いますが、 厳しいのも現実かと思いますので。 以上、参考にはしない方がよいと思いますが、 該当する者として書き込ませて頂きました。
質問者さんの考えはとりあえず置いといて、やっぱり新卒じゃないと就職は難しいですよ~。 No3さんのような個人事業や、No2さんのように資格を取ればどうにかなるのだったらいいのです。が、そういうのがなく、どこかの会社に就職という形をいづれにせよ選択するのだったら、新卒が圧倒的に有利です。 最近は第二新卒といって、卒業後2年くらいは新卒として扱う会社も増えてきたみたいですから、多少考える猶予はあるようですね。 悩むのは結構ですが、とりあえずどこかに就職して、その後転職という行動をとればいいと思います。中途採用ももちろんどこかで働いていたという経験は有利になります。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
就職は17年ほど前でした。まだバブルがはじける前です。大学教授の知人の会社に面接(という名前の飲み会)のみで決まってしまいました。 現在のんべんだらりのサラリーマンです。「辞めてないだけ」という感じですね。
- midori202
- ベストアンサー率44% (86/192)
就職活動期間と思われる時期、ずっと入退院と手術を繰り返していたため、結果的に就職活動をしないままでした。(卒業は出来ましたが) 結果… 不本意ながら、卒業後も無職。卒業式の翌日に退院、転院し地元に戻りリハビリ治療と手術などをしていました。 それから数年が経過し。 勤労学生となり、自分の学費は自分で働いたお金で賄い、資格を取りました。卒業後は更に上級の学校に進学し、これまた勤労苦学生生活を乗り越えました。 その後結婚まではフルタイムで勤務し、退職後もパート等でその資格を活かして、仕事をしています。先の入院・手術の影響で、完全な健康体というわけではないので、障害が悪化しないように、気をつけながら…ですけれども。 質問者さんも、今与えられている時間は無限ではないこと、きっと、よくわかっていらっしゃるんですよね。 大学生活は、社会に出る前の猶予期間でもあります。今の内に、じっくりと考えて、目標とするものがあるのならばそれに向けて、少しずつ努力と経験を積んでくださいね。 また、健康で学費等のお金の心配をしないで大学生活を送られているのは、きっと、ご両親様(もしくは保護者)のお陰だと思います。 健康も、お金も、失ってみると、非常に辛いものがありますし、正直な所、人生の回り道をした感はあります。
一度も就職はせず、今は自宅で個人事業主(デザイン)です。 同級生で就職する人の方が少ないような、芸術大学だったので、 企業への就職への執着は持てませんでした。 そのような環境でしたので、周りは、デザインや建築、写真、工房等々、 自分で事務所や店を経営している人、個人事業主が比較的多いと思います。 もちろん会社員もおります。フリーターもいますし、学生を続けている人もいます。 やりたいことが決まっていれば、その技術と人脈を得る為の就職は有用ですよ。
- xxjsgpl
- ベストアンサー率7% (2/26)
書き忘れました。 私の同期生にも、「ヤル気ないのに無理矢理やっても意味あるの?!」のようなことを言っていた人がいました。 そして、その人は、何かに縛られるということを嫌って、フリーターになりました。 30代になった今、友達の結婚式や何かの集まりがあったときに、なかなか時間がとることができないのはその友達です。 年齢を重ねるとバイトも大変のようで、クビにならないように、あまりシフトに希望を出せないのだそうです。 他の就職した友達は、あらかじめ予定が決まっていれば、新人の頃とは違い、ある程度仕事の調整ができる立場に来ているので、休みを取りやすくなっています。 縛られたくないといっていた人が一番縛られている、不思議なものです。 若いうちに足場を固めて置いた方が、後で動きやすいということもあるんですね。
- xxjsgpl
- ベストアンサー率7% (2/26)
いわゆるリクルートスーツを着て、企業周りしたり、アポイントをとったりというような、就職活動の流れには乗っていませんでした。 理由は、なりたい職業が、資格が必要な物で、まずは受からないことにはどうしようもないものでしたので、質問者さんぐらいのころは、とにかく勉強していました。 やりたいものが、いわゆる波の乗る必要のないものなら、いいんじゃないですか? ただ、なりたいものがあるわけでなく、ただなんとなく気分が乗らないだけなら、卒業後どうやってご飯を食べていくつもりですか? 働くって、大きな夢とかなんとか立派な理由の必要なものではなく、食べていくという単純なものですので、頭でっかちに考えすぎない方がいいと思います。