• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:暴力的な人に組織に入って貰うのは不可能?)

暴力的な人に組織に入って貰うのは不可能?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園から中学まで一緒だった、乱暴な同級生が居りました。彼は「夜中の2時や3時に来い」等と無茶な要求をし、それをしないと暴力を振るうという感じでした。(家庭も暴力で支配する感じだった様です)中学1年生の時にはスクールカーストで所謂1軍 不良っぽいグループに居りましたが、その中でも目に余る行動があり、(グループ内の人にも常に喧嘩を売る等)省かれ、1軍からの苛め等もありました、その後2軍 3軍の人(私は3軍だった)にも近づきましたが、暴力的だったので、上手く行きませんでした。
  • クラスメートも彼を避けておりましたが、彼は私が挨拶をしても「無視」事務的な話を伝えても「目線も合わせない、背中を向ける」と云う感じに成りました。彼の言い分としては「クラスメートと接すると暴力を振るったり、苛めてしまう、だからそれを必死に抑えて誰とも関わらなくしている」と担任の先生に応えたそうです。
  • 彼と仲良く(しなくてもクラスメートとして接するのは)するのは難しいですし、仲良くなれば、彼の暴力的な支配が現れるのでクラスメートも避けていた様です。この様な場合も建前として担任は「仲良くしなさい」と云わなければならないのでしょうか?又、暴力でしか対応できない人間で、それをすると問題になるので「無視」する人間を無理に組織に居れないといけなくて、拒絶されても「学校」という組織では入って貰わないといけないのでしょうか?実際、彼が暴れていた小学校高学年 中学1年生の時よりも彼が孤立し、皆と関わら無く成った、中2の頃より学校は落ち着き平和に成りましたが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんばんは  世の中には 人には 中々 理解できないが  自分が 思う様に 振舞えない人なども 居るのでしょう。  (普通の人でも 時には そう云う時が 会ったりする物で                 体験、経験等あったり   しかし その人の 場合は また 少し 違っていて       それが 長く ずっと 続いているのだと思います)  その人は 人と向き合いきちんと話したり 出来ないのでしょう       (そう云う気持ちはあっても 行動できない人)   特に 口で 説明出来ないから 文章で 伝えたいのでしょう   その人の 人生にも 辛く苦しい事が 色々あり        それらが 原因で そう成りたくなくても       そう 成ってしまっている状態なのかも知れませんよね  ですから 何か あるのだろうと 思い       優しさ で 接してあげる事が 必要に成ると思います      (そう するかも また 自由です        したくなければ 無理に しなくても いいです)   その人の事を 詳しく知らずも 理解しようとする事                  理解する事 【理解】     無理をせずに 上手に 付き合う事 【優しさ】   空気を読んで 叩かないで くれないかな 等      正直に 二人だけの時に 伝えても 良いと思います。           伝えなくても いいです。        その人は 人付き合いで    こういう時 どうしたらいいのか 分からない                     等 の                タイプなのかも知れませんね     1.上手く 付き合い 導いてあげる事を      学校の先生や皆 若しくは 誰か 一人でも 良いので       してあげる人が(手伝い) いたら いいと思いますが     2.その人自身が 変わろうと 意思を持ち                    変わる事も 必要ですよね             (1だけ 2だけ 1と2 と 大体 ありますが          1だけでは 無理ですし 他の人が 負担も多きなるし              負担が 大きくなくても 手伝いなど            したくない人の方が 多いかも知れませんね       しかし             理想的な1と2で 行きませんかと            学校の先生に 相談しては 如何でしょうか          皆 冷たい様な事に 万一 なった場合          2だけでも いけますので          それだけは 伝えてあげる事 は                        必要だと思います     (あなたが しても良いし       無理なら 学校の先生に 任せて 良いと思います。)        無理をせずに がんばってください。               

noname#250543
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。  その人は 人と向き合いきちんと話したり 出来ないのでしょう       (そう云う気持ちはあっても 行動できない人)   その人の 人生にも 辛く苦しい事が 色々あり        それらが 原因で そう成りたくなくても       そう 成ってしまっている状態なのかも知れませんよね  多分、それが大きいと思います。 本人は「暴力がいけないが、出てしまう」という事で 悩んでいたのだと思います。  ですから 何か あるのだろうと 思い  優しさ で 接してあげる事が 必要に成ると思います         その人の事を 詳しく知らずも 理解しようとする事                 理解する事 【理解】     無理をせずに 上手に 付き合う事 【優しさ】   空気を読んで 叩かないで くれないかな 等  そう思います、唯「暴力 苛め」が出るので避けられたのだと思います。     1.上手く 付き合い 導いてあげる事を  学校の先生や皆 若しくは 誰か 一人でも 良いので  してあげる人が(手伝い) いたら いいと思いますが     2.その人自身が 変わろうと 意思を持ち      変わる事も 必要ですよね 1に関して児童相談所に送られ少し変わったのだと思います。 2に関して「暴力苛め」が止められない事に悪い事は解っているが止められないと本人も悩んでありました。                       

その他の回答 (3)

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.3

発達障害は、普通と著しく違う人を集めたグループですが、キレやすい衝動性優位型のADHDというのもあると聴いたことがあります。 (ちなみに、私は不注意優勢型ADHD持ちです)。 いわゆる、ジャイアンになるADHDですね。 この人はもしかしたら、病気かもしれません。 治療できたら、人にカッとならず、暴力を振るわずに対応できるようになれるかもしれません。 とりあえず、そっとしておくのがよいです。 発達障害の可能性を指摘されると、侮辱されたと思い込む人も結構いますので。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 キレやすい衝動性優位型のADHDというのもあると聴いたことがあります。 (ちなみに、私は不注意優勢型ADHD持ちです)。 いわゆる、ジャイアンになるADHDですね。 この人はもしかしたら、病気かもしれません。 多分、暴力的な父親の影響でそうなったのだと思います。 治療できたら、人にカッとならず、暴力を振るわずに対応できるようになれるかもしれません。  児童相談所に送られ少し変わったと思います。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.2

中学校は義務教育ですし、進級や卒業するためには、決められた授業を決められた時間受けることが必要です。(実際には、規定に達していなくても卒業できるようですが) なので、できるだけ授業を受けてもらおうとするだろうと思います。 >この様な場合も建前として担任は「仲良くしなさい」と云わなければならないのでしょうか? >「クラスメートと接すると暴力を振るったり、  苛めてしまう、だからそれを必死に抑えて誰とも関わらなくしている」 その先生と考えは違うかもしれませんが。 同級生が、ここまで自分のことを客観視できているなら、もう一歩進んだ「暴力以外で、人と関わる喜び」を感じて欲しいと考えた可能性はあると思います。 といっても、質問者さんが考えるようなものではなく、質問者さんがしていた「挨拶する、声をかける」程度のつもりだったんじゃないでしょうか。(拒絶した空気をなくしたかった) >彼は、育った環境から暴力的に学校でも振る舞っていたが、  それが「受け容れられない」と云う事が解ったので「誰とも関わらない」という風に結論付けたのでしょうか? これも、彼ではないので難しいですが。 もしかしたら、不良仲間と仲たがいし、別の人間に近づいたとき、自分の言動が、相手を怯えさせていることに気が付いたのかもしれません。 自分が親と同じことをして、相手に恐怖を与えてる。 それに気づいて、親と同じような人間にはなりたくないと考えた可能性はあるんじゃないでしょうか。 (先生への言葉を考えると、頭はいい子だと思いますから) もし、質問者さんがおっしゃるような「暴力的に振る舞うと、受け入れられない」と考えたなら、彼は外でも不良とは付き合わないはずです。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 同級生が、ここまで自分のことを客観視できているなら、もう一歩進んだ「暴力以外で、人と関わる喜び」を感じて欲しいと考えた可能性はあると思います。 そうだと思います。彼は「暴力や苛めはいけないが、 育った環境から暴力を振るってしまう」という事を 担任の先生に言ったそうです。 といっても、質問者さんが考えるようなものではなく、質問者さんがしていた「挨拶する、声をかける」程度のつもりだったんじゃないでしょうか。(拒絶した空気をなくしたかった) その様な付き合いならば、しようと思いましたが、 そうすると、「暴力を振るい、苛めてしまう」という事が 過去にあったので、人間関係を一切封印したそうです。 もしかしたら、不良仲間と仲たがいし、別の人間に近づいたとき、自分の言動が、相手を怯えさせていることに気が付いたのかもしれません。 自分が親と同じことをして、相手に恐怖を与えてる。 それに気づいて、親と同じような人間にはなりたくないと考えた可能性はあるんじゃないでしょうか。 暴力的な父の事は憎み、幼少時も生身で接すると優しい処もあったのですが、やはり不良仲間の間でも無意味な暴力で仲たがいし、他のグループにも暴力が出てしまったというそうしたと思います。 もし、質問者さんがおっしゃるような「暴力的に振る舞うと、受け入れられない」と考えたなら、彼は外でも不良とは付き合わないはずです。 外での付き合いは解りませんが、不良仲間同士でもトラブルは多かった様です。

回答No.1

すごい極端な方ですね…笑 私も中学時代好き放題暴れてたので気持ちはわからんでも無いです。気に入らないやつを片っ端からぶっ飛ばしてました。自分は小柄だけどでっかい柔道部のやつとかにケンカ売ってました。 で、先生に怒られると私はだってあいつむかつくんだもんって答えてたんです。 当然異性からはモテないし、生きづらくなります!笑 私はその彼みたいに、極端な行動は取らず喧嘩を売らない方針にしました。やっぱりむかつくって思ってた奴らにも、良いところはあるって気づいたんです。 で、話を戻すと、中学生の義務教育までは先生達も学校に来てもらわなきゃパフォーマンスはすると思います。でも仲良くしなさいとかは言わないかなぁ? あとその人の残念だったのは、 あなたのようなまともな方ともお話できたと思うんですよ(聞いてる限りでは) 、それだったら誰か手を差し伸べてくれても良かったんじゃ…なんて思ったりもします。自分も暴力的だった時、やっぱり人に何か伝えるのが不器用で下手くそでした。 でも私は当事者じゃ無いですし、勝手なことは言っちゃだめですね。かなりの暴君で周りの方もどうにもできなかったのかもしれませんし… それでもその方も、いつか普通の平和な日常生活が送れるようになるといいですね(*^^*)

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私はその彼みたいに、極端な行動は取らず喧嘩を売らない方針にしました。やっぱりむかつくって思ってた奴らにも、良いところはあるって気づいたんです。 成程、それで成長されたということだと思います。 あとその人の残念だったのは、 あなたのようなまともな方ともお話できたと思うんですよ 話は出来ましたが、結局暴力的な振る舞いが出てしまい、 避けられる様に成ったのです。 、それだったら誰か手を差し伸べてくれても良かったんじゃ…なんて思ったりもします。自分も暴力的だった時、やっぱり人に何か伝えるのが不器用で下手くそでした。 唯、ketchup0606様の様に抑えられると云うのではなく 家庭が暴力的で父親が「喧嘩の強弱が全て」「兄弟で喧嘩させ勝った者が食事を与えられ、負けると食べられない」 という環境だったので、私も近所に居たので所謂3軍でしたが、欠席の場合ノートを届けたりしましたが、当初は「有難う」と言ってくれたり優しい処もあったのですが、やはり暴力が露わになってゆき、私も避ける様に成ったのです。 本当ならば、彼の良い所を見て接する事も出来たのかとも 思いますが(唯そこに暴力の被害は生じるので皆が避けたのです)

関連するQ&A