- 締切済み
妊娠・出産経験のある方に質問です。
妊娠・出産経験のある方または周産期にうつ病を罹患したことがある方に質問です。私は今高校の課題研究で「妊産婦の自殺やうつ病を防ぐために本人・家族が取れる対策は何か?」というテーマで調査を行っています。そのため、以下の質問に短くても構いませんので答えてくださると嬉しいです。差し支えなければ、お子様を生んだ年齢もお答えしていただけると幸いです。回答は課題研究に役立てます。なお、できるだけ多くの方の回答をいただきたいため複数回に渡ってこの質問を致しますが、何卒御容赦ください。 ( ※周産期とは妊娠22週~出生後7日未満までの期間のこと) 1.周産期に大変だったことはなにか 2.周産期にストレスに感じたことはなにか 3.周産期で精神的に辛い時、精神科や心療内科に行く、通院している産婦人科等でのメンタルヘルスケアはおこなったか(おこなった人はメンタルヘルスケアの内容もお願いします) 4.精神科や心療内科へ行くのに抵抗はあるか 5.周産期を振り返って、精神的負担を減らすためにしておけば良かったことはあるか 6.周産期に家族や周囲はどのように過ごしていたかまたは支えなどはあったか 7.周産期に家族や周囲にどのようなサポートをして欲しいかまたはこれは絶対にするべきというサポートはあるか 8.家族や周囲に妊産婦の体調についての知識や理解は必要であると思うか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okwavey5
- ベストアンサー率18% (51/283)
既婚子供ありのおっさんです。 高校の課題と言うことで、なかなか難しい題材に取り組まれていると思いました。 私自身は男性なので、直接経験したことはないですが、なかなかセンシティブな問題で答えてもらいづらいかと思います。 承知の上で質問されているから、複数回質問することを、予め断っているのだと思います。 その中でアドバイスになりますが、質問履歴は公開された方が良いかと思います。 掲示板の仕様により、一定期間で回答を受け付けられなくなってしまうため、複数回の質問はやむを得ない部分はあるかもしれませんが、回答する立場からしたら、過去の質問の回答状況も含めて確認出来ることが望ましいのではないでしょうか。 次に、回答者の範囲を広げる。 経験者に限らず、経験者と関わりのある人に広げることで、回答が増えるかもしれません。 さらに、情報収集の手段を変える。 質問ではなく、リサーチされてみるのも良いかと思います。 高校の課題と言うだけでは、回答を得るためには共感を得づらいと考えられます。 どう言った敬意でその題材を選んだのか、あなたの意図を付け加えることで、回答してもらえる可能性は上がるかと。
お礼
ご指摘ありがとうございます!確かに質問履歴は公開した方がいいですね汗 私は将来看護師として妊産婦の女性やそのお子様と関わることが夢で、そんな中周産期の女性がうつ病に罹患したり自殺したりする傾向にあるという記事を見たので、そのような事を少しでも減らせればと思いこのテーマを設定しました。