- 締切済み
妊娠・出産経験のある方に質問です。
妊娠・出産経験のある方または周産期にうつ病を罹患したことがある方に質問です。私は今高校の課題研究で妊産婦の自殺とうつ病をテーマにした調査を行っています。そのため、以下の質問に短くても構いませんので答えてくださると嬉しいです。差し支えなければ、お子様を出産した年齢もお答えしていただけると幸いです。回答は課題研究に役立てます。よろしくお願い致します。 ( ※周産期とは妊娠22週~出生後7日未満までの期間のこと) 1.周産期に大変だったことはなにか 2.周産期にストレスに感じたことはなにか 3.周産期で精神的に辛い時、精神科や心療内科に行く、通院している産婦人科等でのメンタルヘルスケアはおこなったか(おこなった人はメンタルヘルスケアの内容もお願いします) 4.精神科や心療内科へ行くのに抵抗はあるか 5.周産期を振り返って、精神的負担を減らすためにしておけば良かったことはあるか 6.周産期に家族や周囲はどのように過ごしていたかまたは支えなどはあったか 7.周産期に家族や周囲にどのようなサポートをして欲しいかまたはこれは絶対にするべきというサポートはあるか 8.家族や周囲に妊産婦の体調についての知識や理解は必要であると思うか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
1.買い物や住まいが2階だったので階段を下りるのが怖かった。 急な痛みや出血(昼間は一人だし夜は夫が起こしても起きてくれなかった。) どの程度の不調だと病院に行った方が良いのかが判断が難しい。 2.夫の仕事が忙しく毎日、遅かった。 3.精神的な辛さは無かった。精神面は至って健康だったと思う。 4.無いが、ただし精神科や心療内科は言い方は悪いが当たり外れが多いと思うので 不調にもかかわらず、正しい選択をしなければならないには大変だとは思う。 5.特にない。 ただ一般的には出来るだけ多く信頼できる、いざという時に頼れる人を 確保しておく方が安心かもしれないなとは思う。 6.里帰り出産だったが、実家は、皆、仕事をしていたので。普段通り。 ただ、出産後、実家に戻って夜泣きが激しい時、弟が子守りを してくれたのが助かった。(退院後だから周産期からは外れますが) 実家に帰るまでは夫が毎日、シャンプーしてくれて腹帯を巻いてくれた。 7.緊急時、誰かしらが確実に手を貸してくれる人が居ると、良いなあと 思った。 うちは一人っ子だが、上の子が居る人は、その上の子を面倒を見てくれる人は 必ず必要だと思う。 8.絶対必要。親や夫親の昔の常識が今の非常識ということもあるので 正しい知識を持ってもらいたい。勿論、夫も。 出産年齢27歳