- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死ぬのってなんか嫌だな というコメントを受けて)
死ぬのってなんか嫌だな というコメントを受けて
このQ&Aのポイント
- 地球は丸い形をしており、宇宙も丸くなっているように感じる。
- 「死ぬのってなんか嫌だな」というコメントがあり、理由は生き返ることができないからだと言われている。
- 永遠に生き続けるのも大変だが、100年という寿命も短いと感じることもある。バランスの良い寿命はどのくらいなのか疑問に思われている。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
藤子不二雄の漫画にありましたが、「代謝によって体中の細胞が完全に入れ替わった時には別人になったといえなくもない」。生まれた時に体を構成していた細胞は2歳くらいまでには入れ替わってしまいます。その時の体も次々に入れ替わっていて、つまり生まれた時に私と今の私は同じ人物ではありません。引き継がれているものは「情報」です。同一人物としての情報を細胞分裂時に引き継いでいるので、そう認識しているにすぎないのです。成人後は入れ替わるサイクルは低くなりますが、それでも10年もかかっていないはずです。工業製品でメンテナンスのたびに部品を交換していったら、製造時に使われていた部品が全て無くなってしまった、それと同じようなものだと思えばいいでしょう。
その他の回答 (2)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3
からだ中の部品を新品に入れ替えて、薬で痛みを止めて、永久に死なないというのもかなりシンドイと思います。適当にくたばるのがいいですね。
質問者
お礼
若い人は死を恐れますが、年を重ねるごとに、その恐怖感も薄れてゆくようです。 ある日ふと 「人生は1回こっきりなんだ」と考え、 有意義な方向を目指すか中には破滅型になったりもします なんか不完全な世界だと思えますね ご回答ありがとうございました
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1
結局生きているってどんなことなのか、わかっているようで、誰にもわからないのではないでしょうか。
質問者
お礼
生きてるって状態は分かりにくいですよね その前後が、ず~っと(無)って、普通はあり得ないです なんか不愉快な気持ちになる人も、さずかし多いんでしょう 200年後に、またここで会いましょう ご回答ありがとうございました
お礼
代謝によって昔の細胞は減ってゆくでしょう。でも産まれた時の体重は3000グラム程度でしょ?入れ替わると言うより、新しいのが増えてるんですよね それでも脳みその情報が伝達され続けるのは、1個抜けたら、そこを修復する機能が脳にあるからでしょう。ま、情報の穴埋めパズルが行われてるんでしょうな だから新しいのも古いのと似た形になるんです。次々に入れ替えられても記憶は薄くなりつつも伝達されるんだと思いますね。私の思い付きですけど・・・ ご回答ありがとうございました。