- 締切済み
義理弟無職
義理弟45歳 無職で結婚していません 仕事さがしはしていますがなかなか見つからないみたいです 義理両親は70代 私は夫と一回りぐらいはなれており年下です 幼児が二人 今は転勤族で同居していませんが、この先どうなるかが不安です 今出来ることはありますか 夫の定年まで後13年です
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
今できることは、貴方がしっかり自分の意思を持ちそれを伝える人になることです。 無職の45歳、余程特殊な能力が無いなら就職は無理でしょう。 無職の時期が長いなら再雇用は絶望的です。 年金の支払いや生活費はどうなっているのでしょう? 結婚も絶望的だと思います。 70代の両親と同居、無職で生活している次男に魅力を感じ結婚を望む女性は居ないと思います。 夫には同居も義弟の面倒も見ないと宣言を。 どうしても同居して親と弟を支えたいというなら離婚を。 実際に巻き込まれるのは貴方のお子さんだと思います。 無職で独身の義弟が不安なように、貴方の子供もまた結婚の際に独身の叔父さんの存在を相手と親に心配されると思います。 きちんと拒否し、離婚を通達できる妻になることです。
兄弟は他人の始まりですよ。
質問の内容がわかりづらいのですが、今後義両親が死んだら、この旦那の弟の面倒をみさせられるのか?ということでしょうか。それならば、弟さんにもご両親にも、何があろう面倒はみないと、今のうちからしっかり宣言しておくことです。いくら兄弟とは言っても、生活は、あなた方ご夫婦と子供さん2人のことが最優先です。それから、何があっても同居はしないことです。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
幼児を二人を抱えて、旦那があと13年しか働けないのは大問題ですね。 子供一人につき教育費1500~3000万円かかると計算して、生活設計をしてください。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
> 今出来ることはありますか どの部分に対して? タイトルにある「義理弟無職」が一番の心配事なら、逆に聞きたいのだが、質問者様には何が出来るのか。無職の義理弟に仕事を紹介できるなら、そうするのも手だと思う。そもそも無職で収入がないことを心配しているのか、最近のニュースでも犯罪者が無職なケースが多々あることを危惧しているのか何でしょう。 義両親が70代とか、定年まで13年とか書いてるけど、この情報をどこに活かして欲しいのか書かないと、話がいくらでも発散してしまいますよ。
- okwavey4
- ベストアンサー率18% (99/546)
小学生の算数の文章題ですかね。 1.義理弟45歳 無職で結婚していません 仕事さがしはしていますがなかなか見つからないみたいです 2.義理両親は70代 70歳~79歳ですね。 3.私は夫と一回りぐらいはなれており年下です 幼児が二人 夫は義理弟より年齢が高く、70代の義理両親が16歳の時にデキ婚して産まれたと考えると、 義理両親は現在、79歳が最大ですので、これらの年齢の相互関係から考えると、46歳~63歳とかなりの幅がありますね。 >夫の定年まで後13年です さらにこちらの条件だと、定年は会社にもよるので、60歳~70歳程度と考えられます。 ここから13年後に定年を迎えるので、47歳~57歳 両方の条件で重複している年齢は、47歳~57歳と言うことになりました。 そこでさらにあなたは、この一回り下として、 35歳~45歳ですね。 幼児が二人は子供のことでしょうかね。 45歳でも流産率は63.2%程度なのであり得ますね。 年齢書けばよくないですかね? わざわざこんなことを考えさせる必要ありますか? >今は転勤族で同居していませんが、この先どうなるかが不安です この先同居することになったら、介護が大変ですね。 義理弟の話で重要な話が抜けていますね。 無職で実家に住んでいるのか? 無職でもそれまでの貯蓄を切り崩したり、日雇いアルバイトで自立して生活しながら、就職活動続ける人もいますからね。 >今出来ることはありますか 状況を正しく要点を簡潔に説明することじゃないでしょうか。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
Okwaveがシステムを変えてから回答時に質問文が見えなくなった、これでは回答がしずらいので、質問文を張り付けて、その下に回答を書きます 義理弟45歳 無職で結婚していません 仕事さがしはしていますがなかなか見つからないみたいです 義理両親は70代 私は夫と一回りぐらいはなれており年下です 幼児が二人 今は転勤族で同居していませんが、この先どうなるかが不安です 今出来ることはありますか 夫の定年まで後13年です 弟の事は心配でしょうが、将来の事は自分で考える事です。 それより貴方の夫が定年まで13年で幼児が二人・・・こちらの方を心配する方が良いですよ 旦那が定年になった時に子供は大学受験の頃、学費など大変な時期に入りますヨ それまでにどれだけの貯蓄をするか、定年後の仕事を確保するか、夫婦ともに考えないとダメですね。