• ベストアンサー

うつ病患者への対応方法について

幼なじみの親戚(男・19歳)が、先月うつ病だと診断されました。 とにかく自殺願望が強く、会うと「死にたい」「あいつに殺される」と言うので対応に困ります。でも放ってもおけない。 はじめは「生きてるといいこともあるよ」「誰も来るわけ無いよ」と、彼の主張を否定し、励ましていました。 でもうつ病患者は励ましてはいけないというのを思い出し、今は励まさないのはもちろんのこと、彼の主張を一切否定せず、妄想(?)に付き合ってます。 でもこんな対応をして、彼の症状が悪化することはないだろうか、具体的にどんな対応をすればいいのかが分かりません。誰かにアドバイスいただきたいです。 たとえばこんな感じで対応してます。       ↓ 彼:さっき、あいつが「今日殺す」って言ったのを聞いた。 私:あいつって誰?いつ聞いたの? 彼:朝のテレビのニュースで言ってた。髪が長くて、肌が黒い女だ。 私:そうなんだ、テレビのニュースでやってたんだ。 彼:そう。ニュース見なかったの?いつ殺しに来るかな? 私:今日は来ないと思うけど。来るとしたら・・・   仕事の後、家に帰って一眠りするから、深夜1時だよ。 彼:そうだと思ってたよ。どうやって殺すのかなぁ? 私:寝ている間に楽に殺すのかな? 彼:やっぱりそうだよね。よかった、思っていた通りだ。   教えてくれて本当にありがとう、ありがとう(喜)   それまでにみんなにお別れの電話するよ(笑) 私:うん、それがいいね(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

んーと、鬱だけじゃないですね。分裂病が入ってますね。誰かが来る、とかいった妄想は鬱にはありません。 もしお医者さんが鬱とだけ診断されたなら、病院に再度行かれてお話しした方が良いでしょう。 分裂が強い場合、例のような対応で良いと思います。 鬱は周囲の対応が改善の鍵ですが、分裂は対応だけで改善する物ではありませんから。 「そうだねー」って話を合わせてあげると、相手は安心して落ち着きます。落ち着けば発作的な希死念慮は薄れると思います。 逆に説教したりすると「どうして理解でしてくれない!」と感情的になってしまうので、やらない方が良いでしょうね。 彼にとっては「殺しにくる」のは真実なのです。 幽霊を見たとおびえている人に「嘘だ」と頭ごなしに否定しないですよね、本当におびえて居るんですから。それと一緒である程度話を合わせてあげた方が良いでしょう。 そしてあとはお医者さんの領域です。

ELLE-a-TABLE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 分裂というのは、初めて聞いたのですが衝撃的な病名ですね。 もしかしたら鬱以外の診断も受けてるのかもしれませんが、私が彼の両親から受けた説明は鬱だけでした。 でもちょっと調べてみたら、薬の治療で症状が改善するんですね。私といるときの行動に限れば、彼は典型的な症状みたいです。 否定するのは彼のストレスになるので、それだけは絶対にしないように注意しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hhgg
  • ベストアンサー率34% (26/75)
回答No.4

 下のお医者様も書かれてますように、統合失調症の可能性が高いですよね。  統合失調症っていうのは今は良いお薬があって早めに治療すれば治りますから、ちゃんとした病院に行けば通院でも治りますよ。  統合失調症の方とのつきあい方として、彼の妄想には一切否定も肯定もしないで、他の話題に振って,他の話題で彼の相手になってやることがベストです。できればです。  彼の妄想を否定するということは、彼の妄想に強く注目しているということですよね。そうすると、彼は妄想を他の人とのつきあいの中で使い続けます。  彼の妄想につき合って話をするということは、彼の妄想を肯定していることになり、やはり彼は妄想をあなたとの関係の中で使い続けます。  統合失調症の方が妄想を持ってしまうのは仕方がない面もあるのですが、強化はしない方が良いと思います。というか、私たちの派(アドラー派)の統合失調症の方とのカウンセリングやつきあい方のやり方です。創始者のアルフレッド・アドラーの頃から、統合失調症の方の妄想にはつき合わないで、他の正常なせいかつの部分に注目してそれを強化していくという方法をとっています。  だから、たとえば妄想の話をしてきたら、興味なさそうに「ふーん。」とだけ言って、「ところで今日は一日何をしていたの?」とか別の話をするのです。そして、「昼食を自分で作ったよ。」などと適切な行動の話が出てきたら、ものすごく大げさに反応して、「へえ。すごいねえ。何を作ったの?」「おいしかった?」「僕も食べてみたいなあ。」「今度僕にも作ってくれる?」などと、彼の適切な面に大きく注目することで、彼の適切な面を強化するのです。  で、また彼が妄想の話をしてきたら、興味なさそうにして、「それより、…………」と話題を他に振ります。  ま、でも、治療は精神科のお医者様に任せた方が良いです。  知識や経験のない人が統合失調症の方とうまく交流できると思わない方が無難でしょう。

ELLE-a-TABLE
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。 ご回答くださってありがとうございます。 やはり統合失調って言われてたみたいでした。彼の親があまり理解できてないようでした。 なかなか他の話題に切り替えるというのは難しいですが、体調の悪くない時は庭仕事を手伝ってもらってます。 通院も服薬も医師の指示を守ってるので、私としてはここでいただいたアドバイスを彼の親に助言しようと思います。本当にありがとうございました。

回答No.3

下のかたも書いているように、 統合失調症も含めた精神病圏の 疾患が疑われ、 被害妄想も著明なため 入院治療も考慮される状態と考えます

ELLE-a-TABLE
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。 ご回答くださってありがとうございます。 やはり統合失調みたいでした。 入院ということは、かなり深刻なんでしょうね。 彼の親にも選択肢の一つとして、そういう方法があることを伝えようと思います。 ありがとうございました。

  • k_jill
  • ベストアンサー率34% (36/105)
回答No.1

診断された、ということはお医者様にかかっていらっしゃるのですよね?どんな対応をするべきか、主治医の先生から聞くのが一番だと思います。  同じ病気であっても「こう対応した方が良い」という絶対の基準など無いのが精神疾患です。比較的大多数に当てはまる「多分正しい」という行動はあっても、やっぱり患者それぞれによって逆効果になったりしますから…。  その、幼馴染さんのご家族はどんな対応をされているのでしょうか?先ずは主治医や主治医から指示を貰っている筈の近しい方に「如何すれば良いの?」と尋ねるのが一番だと思いますよ。  素人判断が一番怖いですから。

ELLE-a-TABLE
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 素人判断が最も危険というのはその通りだと思います。 彼の両親も私には大まかには説明してくれたのですが、疲れきっていて詳細は説明されないままでした。 でも一旦放っておけないと思ったからには、自分の身分をわきまえつつ、責任をもって対応すべきですよね。 今度会う機会があったら、彼の両親にベストな方法を聞いてみようと思います。