• 締切済み

お昼を一緒に食べたり、仲良くするよう促される

会社の社長が、若手同士仲良くなってほしいという思いがあるみたいで お昼を一緒に食べるように促してくるのですが 中に苦手な子もいるし、お昼くらいは一人で自由に食べたりしたいです。 もちろん最初は私も新卒の子に声をかけていました。しかし自分の中で嫌な事件があり、距離を置くようになりました。 小さい会社で社員全員目の届くところに社長がいます。 私は転職したばかりなので、社長の中では「若手」のくくりになっていますが、私の他は20歳と22歳の若手がおり、私は30歳なので話が合いません。 社長は、私はみんなのお姉さんだね~といいますが 私はけっこう年下に気を使って接しています。 ちなみに同年代はいません。 お昼以外にも、若手のみんなでユニットを作って新しいことを発信してくれなど言われますが…… 良い方法はないでしょうか。。 そして社長にも違和感しかありません。 良い方なのですが、考えが子供っぽいのです。 会社が家族経営で最近社長になったからか… そもそもコロナ禍なのに社員同士仲良く一緒に食べるのも嫌ですし。(東京の会社です) 私が地方から来たのもあって気を使ってくれるのはありがたいのですが、「僕が守ります!!」とか意味不明なことを言われるし。(ちなみに社長は既婚者で子供います) 私の自宅に会社から運ぶものがあり、他の社員に手伝ってもらった時は、「〇〇くんは私の部屋が良い香りがしたと言っていたよ」「〇〇くんは私の部屋がとても綺麗だったと言っていたよ」など言ってきたのですが若干気持ち悪かったです。。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.3

色々なところで温度差を感じますが・・ 表面上仲良くしていれば満足な人っていますからね。 社長はいくつなのかわかりませんが、距離を置くことで上手くいくこともあるんですけどね。 そういったことを言葉で伝えたらわかってくれるのかどうなのか。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.2

小さな会社ですから、その人数で対立が起こったら、大量離脱も起こり得るわけで、社長としてそういう状態にならないようにと思っての言動なのでしょうが、ほとんどの人は当たり障りなく、というのがベターですよね。おそらく社員同士がいがみ合って、ゴタゴタした過去があるのかと。 社長にはワンチーム、家族的という思いが強いようで、守るだとか社員からの情報をひけらかすだとかの言動はみんな仲良く、を実現したいがためのひとつに思います。中小はどこも離職する割合が高く、ある程度のメンバーで定着させたい思いが強すぎるんだと。 質問者様がその会社に対して、どういう思い(長く勤めたい、など)があるのかは解りませんが、方針を変えてくれそうな(そういう話を聞いてくれそうな)社長なら直談判をしても良いかと思います。頑固に変えそうになくて、その方針や雰囲気についていけないなら、次の職場を探すのが良いかと。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

小さい会社だから、そういうのは 我慢しなければならないことかも知れません。 社長の下にいる女子社員とかがいれば 相談してみるのが良いと思います。 それなりのおばさん社員がいたら、社長セクハラですよーみたいなツッコミもしてくれるのが良いかも知れません。 もしくはあなたが、なんですかそれ?気持ち悪いっすねーとか、言っていくしかないでしょう。 ま、そもそもその社長の方針は、間違いであり 会社のノウハウやベテランの知識を若手の社員は 今は学ぶべきであり、その上でなければ 新しいことなど発信しても意味はないと思います。 その会社に合わないトンチンカンな提案が 出てくるだけでしょう。 中途の採用からなら、いくらでも出ると思いますが 20や22のそこいらでは、小さな会社の新入社員になかなか形になるような提案は出来ないと思います。 期待しすぎな気がします。 提案出来ていたら、そんな規模の小さな会社では 働いていないと思います。 小さな会社なので、1~10までやらなければならないし そう言ったノウハウがないとやりきれないと思います。 もしくは社長が言ったことをやるしかないみたいな ことになるでしょう。

関連するQ&A