- ベストアンサー
お昼の休憩
ある会社で、お昼の10分前に仕事を切りつけて、手を洗っていた時のこと。 「まだ休憩まで10分ある」 それが5分前でもかまわないのですが、そんなことを社長に言われたのです。 その社長から言わせれば、12時になるまで仕事をやれ! そういう意味だったのでしょう。 しかし、お昼の休憩は45分で、12時になってから手を洗って昼食にしたのでは、少し変です。 昼御飯を食べる前に、一息つくのが普通だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆様が言われる通り、おかしい話では無く 社長さんの言われる事が正しいです。 質問者様の勤務体系(定時勤務時間)が どのようなものかは存じませんが、 労働基準法によると、連続6時間を超える勤務の場合、その間に 最低45分の休憩 、 8時間を超える場合には、最低60分の休憩を設けなければならない とあります。 (質問者様の勤務時間が、8時間 の場合は正当な休憩時間 となります) とは言え、質問者様を擁護する訳ではありませんが、たまたま その時 仕事のキリがついたので・・ という事で有れば、それほど 目くじら立てる程の事でも無い と、個人的には思いますが。 ただ、そうでは無く 休憩時間に入る前に 手を洗わせて貰わないと おかしい と 当たり前に 思われているのであれば、完全に 認識間違いです。
その他の回答 (6)
会社は仕事をする場です。お弁当を食べる場ではないのです。 極端に言うと、仕事はしなければなりません。でも、弁当を食べれとか、手を洗えとか、一息つけとかは何も書いてないはずです。 仕事をしなかったら、叱られますが、弁当をくわなかったって誰も怒られません。時間が無かったら弁当を食わなければいいだけの話です。
- ritarida
- ベストアンサー率18% (17/91)
>>しかし、お昼の休憩は45分で、12時になってから手を洗って昼食にしたのでは、少し変です。 全然変ではないです。 12時まではきっちり働いて、12時から休憩に入り手を洗ってごはん食べる。 45分もあれば手を洗ってごはん食べ終えて、軽く居眠りできますよ。 与えられた休憩時間をうまく使いましょう。 仕事を10分早く切り上げると言うことは、その10分の給料無駄に払うことになります。 社長さんの立場になって考えてみましょう。 あなたが社長で、雇った従業員が勝手に仕事を10分早く切り上げて 遊んでいたらあなたはその時間給料払いたいと思いますか?
- bururutti-2
- ベストアンサー率40% (10/25)
手を洗った後で昼食にしたとしても、45分もあれば余裕で間に合うのでは・・・ それとも12時ピッタリに食べ始めなければならない決まりでもあるの?
一息つくのは12時になってからです。普通は。 >しかし、お昼の休憩は45分で、12時になってから手を洗って昼食にしたのでは、少し変です。 意味不明。45分では不足かい?
補足
お昼休憩は、12畤になってすぐに食べられるものではありません。 休憩が45分なら10分前に切りつけば、そこで午前中の仕事は終わりです。 仕事に事前の準備があるように、昼食にも準備が必要です。 お昼休憩は、昼食ブラス体の休憩です。 お昼休憩に前の仕事が食い込んでも、休憩時間として引かれますよ。
社長の言っていることが当たり前のことじゃないですか。 原則勤務時間はすべて働く、その代わりに休み時間もすべて休み、これが社会人なら常識です。 一息ついてから食べたいたら、食べ始める時間を10分遅らせれば良いだけです、誰も休み時間になったと同時に食べなければならないなんていいませんよ。 もし休みを10分繰り上げたいのであれば、その代わりに10分休み時間を切り上げて仕事に入りましょう。
私は会社員ですが。 就業時間は就業する時間です。 休憩時間は休憩する時間です。 そのままです。 たとえば休憩時間が12時15分から13時00分までと規定されていたら、12時15分まで働き、13時00分から働かなければいけません。 それがあたりまえです。 それが納得できないなら休憩時間の変更について会社と協議して変更してもらうしかありません。 45分あれば手も洗って食事して休憩して次の仕事の準備をして十分とおもいますが。
補足
それでは、「休みなしで仕事をやれ」 こう言っているのと同じです。 このような場合、労働基準法に違反していることになります。 労働基準法では、「二時間に一回の、10分間の休を入れる」 人の体より、自分の懷の方が大事なのです。