- 締切済み
「運命」の動機のリズムの回数を教えてください。
中学2年生の音楽の授業で,ベートーベンの交響曲第5番「運命」を扱っています。 第1楽章中に出てくるいわゆる運命の動機のリズムの回数を数えさせたのですが,正確な数がわかりません。隠れ「タタタタン」も含めて,もし数がわかれば教えてください。連続するリズムも含めて数えさせています。ちなみに,私が数えたのでは365回でした。でも,後でもう一度聞くと,もっと多いような気がします。さらに,何かの書物で呼んだのでは,280数回と書いてありました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
こんにちは。 さて,スコアを見ながら数えてみました。 条件として, (1)原則として8分音符3つ+4分音符1つ,または8分音符4つ(の連続)をカウントする。 (2)8分音符4つの連続の場合は,4つごとに切り分けたときあまり不自然にならないものだけをカウントする。従って,95小節~(階名で書くと「ラソファ|ファミレド|ドシラシ|レドソミ…)のように全体として一まとまりの大きなフレーズになっているものは含めない。 (3)8分音符6つは,最後の4つだけをカウントの対象とした。 (4)以上の条件を機械的に適応するのではなく,実際に曲を聞きながら,曲全体の構成から見て第1動機およびその変形であると思われるものを数えた。 (5)なお,出現パートは問わない。ティンパニだけがこのリズムを叩いているような場合も含めた。 結果は,提示部(1~124小節)が67回。展開部・再現部が170回。 合計すると,提示部はNo.2で述べたように繰り返されますので(実際の演奏では1回だけのこともありますが),67×2+170=304回。 繰り返しを省略すると237回。 という数字になりました。 taminoさんのお示しの数字とは,なかなか一致しませんね。(^^) (2)の条件をつけないで数えたらもう少し増えそうです。これから仕事なので,終わってから帰りの電車の中で数えなおして見ます。
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
面白い授業をなさっていますね。 さて,正確な回数はスコアを見ないと分からないでしょうが,ちょっと今手元にありません。私からもあと1日お待ちいただけますでしょうか? もっとも,本当に「正確な数」というのであれば,定義をきちんとしておかないといけないでしょうね。 たとえば,冒頭の部分。 ソソソミ♭ーで1回。ファファファレーーで1回。 ソソソミ♭,ラ♭ラ♭ラ♭ソ,ミ♭ミ♭ミ♭ドで3回。(あれ,この後に低音で1回入るかな?) ソソソレ,ラ♭ラ♭ラ♭ソ,ファファファレで3回。(+また1回?) ソソファミ♭(ミ♭ミ♭ファソ)ソソファミ♭(ミ♭ミ♭ファソ)ソソファミ♭・ド・ソは3回? 「隠れ」のミ♭ミ♭ファソは逆行だけど,これもカウントして5回? つまり,8分音符が4つ続くのは全て含めるのか,最初の3音が一緒でないと含まれないのか,もしそうなら4音目は下がるのか,上がってもいいのか。 さらには,8分音符が6つ続くのはどうするか(シ♭シ♭シ♭シ♭シ♭シ♭ミ♭ーファーシ♭ーという所など)。 あと,第1楽章にはリピートがあって,初めの数十小節が終わったら最初に戻ってまるまる繰り返します。これを2度数えるかどうかでも違ってきます。(小節の数え方にならうのであれば,繰り返しは数えない,ということになるのでしょうが,設問の趣旨(?),つまり聴衆の耳にこのリズムが何回響くか,ということを考えると,2度数えたほうがいいような気もします。) ラヴェルの「ボレロ」などは,定義が明確で間違えようがないので,正確な回数もすぐに求まりますね。
- nabayosh
- ベストアンサー率23% (256/1092)
答になっていないのですが、題名のない音楽会で、黛敏郎さんがとりあげたことがあるとかで、僕も何回なのか書いてあるエッセイを図書館で見かけました。しかし、火曜まで行かれないので、それでもお待ちいただけるのであれば調べて参ります。